雲田はるこのトップへ戻る
アニメ「昭和元禄落語心中」助六役は山寺宏一、みよ吉は林原めぐみ
雲田はるこ原作によるアニメ「昭和元禄落語心中」の第2弾キャストとメインスタッフが、本日2月6日発売のITAN24号(講談社)にて発表された。
黒娜さかき約5年ぶりのBL新刊は年下攻×誘い受、雲田はるこ推薦
黒娜さかきの新刊「かえってほしいの」が発売された。帯には雲田はるこがイラスト付きの推薦文を寄せている。
雲田はるこ、池袋でサイン会!「昭和元禄落語心中」7巻記念で
雲田はるこ「昭和元禄落語心中」7巻が3月6日に発売されることを記念し、3月28日にアニメイト池袋本店にてサイン会が開催される。
アニメ「昭和元禄落語心中」のサイトオープン、ビジュアルも公開
雲田はるこ原作のアニメ「昭和元禄落語心中」のティザーサイトが、本日1月9日にオープンした。
on BLUE4周年で雲田はるこ、秀良子ら参加の原画展&リーフレット配布
on BLUE(祥伝社)の4周年を記念して、1月9日よりアニメイト池袋本店にて原画展が開催される。
「昭和元禄落語心中」与太郎役・関智一のビデオメッセージをコミケで上映
雲田はるこ原作のTVアニメ「昭和元禄落語心中」にて与太郎役を演じる関智一のビデオメッセージが、明日12月28日より開催される「コミックマーケット87」のスターチャイルドブースにて上映される。
群青のファンタジー新連載「飴菓子」ITANで開幕
本日12月5日に発売されたITAN23号(講談社)にて、「まつるかみ」などの群青による新連載「飴菓子」がスタートした。
雲田はるこ「昭和元禄落語心中」TVアニメ化!関智一、石田彰ら
雲田はるこ「昭和元禄落語心中」のTVアニメ化が決定したと、本日12月5日発売のITAN23号(講談社)にて発表された。
萩尾望都、高橋留美子、雲田はるこら14人が描く「しゃばけ漫画」単行本化
畠中恵の小説「しゃばけ」シリーズを題材に、14名のマンガ家が読み切りを寄せた「しゃばけ漫画」の単行本全2巻が、本日12月2日に刊行された。
雲田はるこ、久々のBL読み切りはモナコで枯れぎみ俳優×海外スター
号外on BLUE vol.2(祥伝社)が本日11月25日に発売された。雲田はるこが、表紙と巻頭を飾っている。
小玉ユキ、浅野いにおらが藤子・Fをトリビュート!「Fライフ」3号
藤子・F・不二雄の生誕80周年を記念した公式マガジン「Fライフ」第3号が、本日11月18日に小学館より刊行された。
美術手帖BL特集号に明日美子16P描き下ろし、雲田はるこらの絵やインタビュー
美術手帖(美術出版社)が、本日11月17日に発売された12月号にてボーイズラブを特集。表紙を中村明日美子が描き下ろしている。%goods_69895%
on BLUEの3周年原画展in大阪、特典も多数
on BLUE(祥伝社)の3周年を記念した原画展が、11月16日までアニメイト大阪日本橋にて開催されている。
美術手帖12月号BL特集、表紙は中村明日美子
美術手帖(美術出版社)が、11月17日に発売される12月号にてボーイズラブ特集を組む。
on BLUEフェアでヤマシタトモコらのペーパー
on BLUE(祥伝社)のフェアが、福家書店新宿サブナード店にて10月10日頃まで開催されている。
国境を超えたマンガ展に、荒木飛呂彦の原画
福岡県・北九州市漫画ミュージアムでは、本日9月6日から9月28日にかけて企画展「越境するマンガとメディア」が開催中。国や言語の壁を越えて広がるマンガやアニメの表現を、展示や上映を通して紹介している。
雲田はるこ×HOMMヨ、新作TはGerms風
雲田はるこが、女性3人組ロックバンドHOMMヨ(オム)とコラボレートしたTシャツ第2弾「What God Means to Me... T-Shirts」のイラストを描き下ろした。Sサイズのみで、価格は2500円。
「しゃばけ」トリビュート最終回は高橋留美子
本日8月22日に発売された小説新潮9月号(新潮社)にて、さまざまなマンガ家が畠中恵の小説「しゃばけ」シリーズをモチーフに読み切りを描くトリビュート連載「しゃばけ漫画」が最終回を迎えた。
【8月7日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月7日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
昭和元禄落語心中がアニメ化、7・8巻にOAD
雲田はるこ「昭和元禄落語心中」のアニメ化が決定した。2015年3月6日に発売される単行本7巻の限定版にオリジナルアニメDVD「与太郎篇・前編」が、8月7日発売の8巻に「与太郎篇・後編」が付属する。
江口夏実、よしながふみらがハツキス創刊祝いイラスト寄稿
本日6月13日に創刊された新マンガ誌・ハツキス(講談社)には、「鬼灯の冷徹」の江口夏実ら、講談社を代表する作家からのお祝いイラストが掲載されている。
プリンセスの雑誌内雑誌“プリンス”に雲田はるこら登場
本日3月6日に発売された月刊プリンセス7月号(秋田書店)には、雑誌を模した企画ページ「季刊プリンスvol.3」が収録されている。1月号より実施されている、“雑誌内雑誌”企画の第3弾だ。
まんがキッチン第2弾に31のレシピ、雲田はるこのマンガも
“フード理論”に基づいてマンガを読み解く福田里香の新刊、「まんがキッチン おかわり」が5月29日に発売される。フード理論とは、マンガや映画、アニメにおける登場人物の関係性を、食を主軸に解き明かす福田の持論。表紙イラストはよしながふみの描き下ろしだ。
講談社漫画賞に昭和元禄落語心中、たいようのいえなど
第38回講談社漫画賞の受賞作が発表された。一般部門には雲田はるこ「昭和元禄落語心中」、少女部門にはタアモ「たいようのいえ」、少年部門には勝木光「ベイビーステップ」、児童部門には小西紀行「妖怪ウォッチ」がそれぞれ輝いた。
雲田はるこ「昭和元禄落語心中」落語に行きたくなる展示会
雲田はるこ「昭和元禄落語心中」の文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞記念展が、6月6日より米沢嘉博記念図書館1階展示コーナーにて開催される。
「いとしの猫っ毛」トリビュート本に雲田はるこ×河内遙対談
雲田はるこ「いとしの猫っ毛」3巻と、トリビュートブック「まるごとねこっけ」が、本日4月23日にリブレ出版より発売された。
【4月23日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月23日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
第38回講談社漫画賞ノミネート作発表、受賞発表は5月9日
第38回講談社漫画賞の候補作が発表された。児童部門では4作品、少年部門、少女部門、一般部門では5作品ずつがラインナップ。受賞発表は5月9日を予定している。
ITANの電子版配信開始!19号には大友克洋×田中相の対談も
講談社は、隔月マンガ誌ITANの電子版配信を開始する。紙の19号発売日と同じ4月7日にeBookJapanにて先行配信され、以降、40以上の電子書店でも毎号配信していく予定だ。
ユリイカの少年サンデー特集に島本和彦、雲田はるこら
本日2月27日に発売されたユリイカ3月号(青土社)では、週刊少年サンデー(小学館)の特集が組まれている。