THE CORNELIUS GROUPが本日3月19日に東京・Apple Store, Ginzaでインストアライブを開催。生演奏でサラウンド空間を作り出す意欲的なライブパフォーマンスを披露した。
このイベントは、ビデオクリップ集「SENSURROUND」とライブDVD「from Nakameguro to Everywhere Tour '02-'04」が本日3月19日に同時リリースされたことを記念して行われたもの。定員が80名ということもあり、会場には朝早くから多くのファンが詰めかけた。
イベントの前半はDVD「SENSURROUND」の鑑賞会。シアターの四隅にスピーカーが配置され、この日のために5.1chから4.0chにミックスし直した音源で「Fit Song」「Scum」「Omstart」「Beep it」の映像が上映された。
ビデオクリップの終了後、THE CORNELIUS GROUPによる生サラウンド・ライブがスタートする。メンバーはそれぞれ会場の四隅に座り、アコースティックギター3本、ウィンドチャイム4台、パーカッション、テルミンを演奏。マイクもスピーカーも使わずに鳴らされた小さくデリケートなサウンドに、集まったファンはそっと耳をそばだてた。
アニメ「ドラえもん」のオープニングテーマ前奏部分のカバーでライブは幕を開け、今回のステージでは「Tone Twilight Zone」「DROP」「Sensuous」の計3曲を演奏。最後はメンバーが演奏を続けたまま会場のまわりを等間隔に歩いて1周し、すべてのパフォーマンスを終了した。
普段のライブではなかなか味わえない音響体験だっただけに、会場に足を運んだ80人にとっては貴重な1時間となったはずだ。
関連商品
タグ
リンク
- サウンド&レコーディング・マガジン:リットーミュージック
- cornelius-sound.com
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
hajirock @hajirock
TMネットワークさんの
読売ランドEAST
はサラウンドでスピーカーに囲まれたライブだったな(観に行ったよ
https://t.co/d9yHKUJI7E
Corneliusさんの
Apple Storeのサラウンドのライブとか(観れず
https://t.co/2NsxsHI0F6
そういうの思い出すねー
システム的にはヘッドフォンのが聴きやすそう https://t.co/NrS8h2Rw7e