劇場アニメ「ひゃくえむ。」に笠間淳、高橋李依、田中有紀、種崎敦美、悠木碧ら出演
劇場長編アニメーション「ひゃくえむ。」に笠間淳、高橋李依、田中有紀、種崎敦美、悠木碧、内田雄馬、榎木淳弥、石谷春貴、石橋陽彩、杉田智和が出演していることがわかった。
気分は映画監督!ホテルグレイスリー新宿の「ゴジラVSキングギドラルーム」に潜入
東京・ホテルグレイスリー新宿の新たなコンセプトルーム「ゴジラVSキングギドラルーム」のプレス内覧会が、本日6月24日に行われた。
テレビ朝日・新ドラマ俳優陣が集結、阿部サダヲは永尾柚乃に「泣きの芝居を教わりたい」
テレビ朝日7月期のドラマの合同記者会見「tv asahi DRAMA FES 2025 Summer」が本日6月23日に東京都内で行われ、ドラマ「誘拐の日」の斎藤工、永尾柚乃、江口洋介、ドラマ「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」の大森南朋、相葉雅紀、松下奈緒、ドラマ「しあわせな結婚」の阿部サダヲ、松たか子が出席した。
中国ドラマ「天啓異聞録」DVD発売、幻想と怪奇に彩られた物語が展開する時代劇
中国ドラマ「天啓異聞録」のDVD-BOXが9月3日に発売決定。中国時代劇「風起洛陽~神都に翔ける蒼き炎~」のホアン・シュエン(黄軒)と映画「シャクラ」のウー・ユエ (呉樾)が共演した同作は、幻想と怪奇に彩られた物語が展開するアクション時代劇だ。
「ドールハウス」上海国際映画祭で上映、長澤まさみはヨン・メイとプレゼンターも担当
長澤まさみが主演を務める映画「ドールハウス」が第27回上海国際映画祭で上映され、長澤のほか監督の矢口史靖が参加した。
「この夏の星を見る」桜田ひより、リモートでの撮影に「本読みの熱量が基準になった」
映画「この夏の星を見る」の3都市同時となる完成披露試写会が本日6月22日に東京のT・ジョイ PRINCE 品川ほかで行われ、東京会場にはキャストの桜田ひより、黒川想矢、星乃あんな、監督の山元環が登壇した。
「夏の砂の上」上海国際映画祭で審査員特別賞に、オダギリジョー・高石あかりら歓喜
オダギリジョーが主演・共同プロデューサーを務める映画「夏の砂の上」が、6月13日より中国・上海で開催中の第27回上海国際映画祭で審査員特別賞に輝いた。日本映画では、2002年に受賞した岩井俊二監督作「リリイ・シュシュのすべて」以来23年ぶりの快挙となる。
「あぶない刑事」トラック飛び乗りは舘ひろしが提案、柴田恭兵は観客の反応に励まされる
「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクトの一環として上映された「あぶない刑事」の舞台挨拶が本日6月21日に東京・丸の内TOEIで開催。主人公のタカとユージを演じた舘ひろし、柴田恭兵が登壇した。
「ルノワール」主演の鈴木唯が作文風の手紙で感謝つづる「本当に夢でなくてよかった」
映画「ルノワール」の公開記念舞台挨拶が本日6月21日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストの鈴木唯、石田ひかり、リリー・フランキー、河合優実、監督の早川千絵が登壇した。
“ニセルパン”33人が渋谷に登場!「銭形と2人のルパン」イベントでチラシやステッカー配る
配信アニメ「LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン」のイベント「ニセルパンを探せ!」が、本日6月20日東京・渋谷で開催された。
ウィリアム・フリードキン関連作が新宿で“容赦なき”限定上映、「恐怖の報酬」は日本最終
「恐怖の報酬(オリジナル完全版)」の国内最終上映が決定。これを受け、ウィリアム・フリードキンの関連作を上映する企画「容赦なき大巨匠ウィリアム・フリードキン監督3作上映」が、東京・シネマート新宿にて7月11日から1週間限定で開催される。
「台湾巨匠傑作選2025」開催、ワン・トンの自伝的映画「赤い柿」が劇場初公開
企画上映「台湾巨匠傑作選2025」が7月26日から東京・K's cinemaほか全国で順次開催。ワン・トン(王童)の自伝的映画「赤い柿」が劇場で初公開される。
本田翼が志田未来をスルー?増子敦貴は岩瀬洋志にいたずら「北くんシェア」仲良し裏話
ドラマ「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」の制作発表会見が、本日6月20日に東京都内のスタジオで行われ、キャストの本田翼、志田未来、岩瀬洋志、増子敦貴(GENIC)、おいでやす小田が出席した。
虐待か冤罪か…正義がぶつかる、揺さぶられっ子症候群の事件を追う記録映画公開
弁護士資格を持つ記者・上田大輔が長年にわたる調査報道を重ねて作り上げたドキュメンタリー映画「揺さぶられる正義」が、9月20日より東京・ポレポレ東中野、大阪・第七藝術劇場ほか全国で順次公開される。
「続・BLドラマの主演になりました」阿部顕嵐&阿久津仁愛の新写真公開
阿部顕嵐と阿久津仁愛がダブル主演を務めるドラマ「続・BLドラマの主演になりました」の第2話が本日6月20日に配信スタート。本作の出演者で、フォトグラファーとしても活躍する古屋呂敏が撮影した阿部と阿久津の写真が公開された。あわせて東京・テレビ朝日本社で開催中のコラボカフェの訪問レポートも到着した。
加藤紗希×豊島晴香「わたのはらぞこ」8月に長野・東京で公開、いとうせいこうら推薦
振付師・俳優の加藤紗希が監督を務め、俳優の豊島晴香が脚本を担う映画「わたのはらぞこ」が、8月1日より長野・上田映劇、23日より東京・ポレポレ東中野で公開される。
栗田貫一ら「ルパン三世」声優が30年に思い馳せる、敵役・片岡愛之助は「複雑な心境」
映画「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」のジャパンプレミアが、本日6月19日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、ルパン三世役の栗田貫一、次元大介役の大塚明夫、石川五ェ門役の浪川大輔、峰不二子役の沢城みゆき、銭形警部役の山寺宏一、不死身の敵ムオム役の片岡愛之助、そして監督の小池健が登壇した。
「キャンドルスティック」阿部寛、監督デビュー飾る米倉強太を絶賛「可能性を感じた」
映画「キャンドルスティック」のジャパンプレミアが本日6月19日に東京・ヒューリックホール東京で行われ、キャストの阿部寛、菜々緒、アリッサ・チア、サヘル・ローズ、津田健次郎、YOUNG DAIS、監督の米倉強太が登壇した。
ケリー・ライカート特集上映が渋谷で開催、日本での劇場未公開作もラインナップ
特集上映「ケリー・ライカートと響きあう映画たち」が、6月21日から7月4日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で開催される。
「続・BLドラマの主演になりました」阿部顕嵐が阿久津仁愛と行きたいのはハ・ワ・イ
ドラマ「続・BLドラマの主演になりました」の“スペシャルトークつきプレミア試写会”が本日6月18日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲で行われ、キャストの阿部顕嵐、阿久津仁愛、監督の熊坂出が登壇した。
「事故物件ゾク」Snow Man渡辺翔太の肩に白い手、畑芽育は“旅館のおばけ”が怖かった
映画「事故物件ゾク 恐い間取り」の完成披露試写会イベントが本日6月18日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの渡辺翔太(Snow Man)、畑芽育、吉田鋼太郎、加藤諒、監督の中田秀夫が登壇した。
酒井美紀、八木莉可子、長塚京三らが「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」出演
豆原一成(JO1)と市毛良枝がダブル主演を務めた映画「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」より、酒井美紀、八木莉可子、長塚京三ら新キャスト7名が解禁。あわせて場面写真12点が到着した。
オダギリジョー「夏の砂の上」現場で“スナックジョー”開店、高石あかりらと交流
映画「夏の砂の上」の完成披露イベントが、本日6月17日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、主演・共同プロデューサーを務めるオダギリジョー、キャストの高石あかり、松たか子、満島ひかり、森山直太朗、高橋文哉、光石研、監督の玉田真也が登壇した。
「バババ」吉沢亮は板垣李光人がずっと好き、2回の告白に満島真之介「悔しいー!」
映画「ババンババンバンバンパイア」の完成披露試写会が本日6月17日に東京・ユナイテッド・シネマ豊洲で行われ、キャストの吉沢亮、板垣李光人、原菜乃華、関口メンディー、満島真之介、眞栄田郷敦、監督の浜崎慎治が登壇した。
イ・ジェフンの全力疾走が見れるのは「脱走」が最後?ク・ギョファンとそろって来日
映画「脱走」のジャパンプレミアが本日6月17日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストのイ・ジェフン、ク・ギョファン、監督のイ・ジョンピルが登壇した。
「でっちあげ」撮影初日に綾野剛からハグされた三浦綺羅「緊張がほぐれました」
映画「でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男」のプレミアイベントが本日6月16日に東京・カナデビアホールにて開催され、キャストの綾野剛、亀梨和也、柴咲コウ、大倉孝二、迫田孝也、三浦綺羅、木村文乃、光石研、北村一輝、小林薫、監督の三池崇史が登壇した。
遠藤雄弥主演「男神」の場面写真解禁、ショベルカーを操縦する岩橋玄樹の姿も
遠藤雄弥が主演を務める映画「男神」の場面写真11点が到着した。
アイルランド語の権利を取り戻すため音楽に没頭、ライブシーンも捉えた「KNEECAP」新写真
北アイルランド出身のヒップホップトリオ・KNEECAPの半自伝的物語である「KNEECAP/ニーキャップ」。このたび同作の新場面写真20点が一挙解禁された。
「リロ&スティッチ」一番くじ発売、ビッグサイズのスティッチぬいぐるみがラストワン賞
「一番くじ 〈リロ&スティッチ〉 ~のんびりまったりサマー~」が、6月20日よりセブンイレブン、イトーヨーカドー、ゆめタウンなどで順次販売される。価格は1回税込700円。
曽田陵介「一生後輩がいい」と本音、10年後に思い馳せる 「惑星ラブソング」舞台挨拶
映画「惑星ラブソング」の全国公開を記念した舞台挨拶が、本日6月14日に東京・シネマート新宿で行われ、キャストの曽田陵介、秋田汐梨、チェイス・ジーグラー、八嶋智人、川平慈英、監督の時川英之、プロデューサーの横山雄二が登壇。映画初主演となる曽田は「大学時代を過ごした広島で撮影できて、こうして全国の皆さんに観ていただけるのは本当にうれしい」と喜びをにじませた。