横浜流星、大河ドラマ「べらぼう」は挑戦だらけ 着物は緑色「グリーンと縁がある」
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」の第1話が、本日12月16日に東京・NHK放送センターで披露され、主人公・蔦屋重三郎役の横浜流星、脚本家の森下佳子、演出の大原拓、制作統括の藤並英樹が出席した。
二宮健、山西竜矢、荒木伸二の短編映画集「Moirai」2週間限定で上映決定
映画作家の二宮健、山西竜矢、荒木伸二によるオリジナル短編映画集「Moirai(モイライ)」が、1月24日より2週間限定で東京・新宿武蔵野館にて上映決定。YouTubeでは特報が解禁された。
映画「忍たま乱太郎」関俊彦の絶妙なセリフ回しを称賛、高山みなみ「怖かった…!」
「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」の最速先行上映会が本日12月15日に東京・新宿ピカデリーで行われ、乱太郎役の高山みなみ、きり丸役の田中真弓、しんべヱ役の一龍斎貞友、土井先生こと土井半助役の関俊彦、監督を務めた藤森雅也が登壇した。この記事はネタバレを含む可能性があるため注意してほしい。
「はたらく細胞」永野芽郁と佐藤健が映画館の装飾に感激、大阪や広島で舞台挨拶
映画「はたらく細胞」の公開記念舞台挨拶が各地で行われ、キャストの永野芽郁と佐藤健らが登壇した。
目黒蓮×佐野勇斗「トリリオンゲーム」場面カット一挙到着、特大バナーの掲出も決定
目黒蓮と佐野勇斗が共演する劇場版「トリリオンゲーム」の場面写真が一挙到着した。
松坂桃李主演「御上先生」奥平大兼、蒔田彩珠、窪塚愛流、吉柳咲良ら生徒キャスト一挙解禁
松坂桃李が主演を務める日曜劇場「御上先生(みかみせんせい)」より、キャスト29名が一挙解禁。奥平大兼、蒔田彩珠、窪塚愛流、吉柳咲良、豊田裕大らが出演するとわかった。
「ふしぎ駄菓子屋」上白石萌音、天海祐希との共演は宝物 大橋和也は特殊メイクに意欲
映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の“開店”初日舞台挨拶が本日12月13日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの天海祐希、上白石萌音、大橋和也(なにわ男子)、伊原六花、監督の中田秀夫が参加した。
「はたらく細胞」永野芽郁と佐藤健、母親から感想もらい「キャッチコピーに嘘はない」
映画「はたらく細胞」の初日舞台挨拶が、本日12月13日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの永野芽郁、佐藤健、芦田愛菜、山本耕史、阿部サダヲ、監督の武内英樹が登壇した。
現在104歳、石井哲代さんのご機嫌な一人暮らしを見つめたドキュメンタリー映画
ドキュメンタリー映画「104歳、哲代さんのひとり暮らし」が、1月31日から広島県内で先行上映され、4月より東京・シネスイッチ銀座ほか全国で順次公開される。ナレーションはリリー・フランキーが担当する。
深川麻衣と若葉竜也が村社会の闇に触れる、城定秀夫監督作「嗤う蟲」新写真
深川麻衣が主演を務め、若葉竜也が共演した映画「嗤う蟲」の場面写真11枚が到着した。
「敵」主演の長塚京三、50年のキャリアで「初めて自分の姿、声に感動しました」
映画「敵」の舞台挨拶付き先行プレミア上映会が本日12月11日に東京・テアトル新宿で開催され、キャストの長塚京三、瀧内公美、河合優実、黒沢あすか、監督の吉田大八が登壇した。
全編セリフなしのスリラー「YEAR10」公開、文明が崩壊した10年後の世界描く
全編セリフなしのイギリス映画「YEAR10」が、12月20日より東京のヒューマントラストシネマ渋谷、池袋シネマ・ロサ、シネマート新宿ほか全国で公開。ポスタービジュアルと予告編が到着した。
カウリスマキの映画館キノ・ライカで販売中のグッズをユーロスペースで展示、特集上映なども
ドキュメンタリー映画「キノ・ライカ 小さな町の映画館」の公開を記念し、東京・ユーロスペースでは映画公開日の12月14日より各種企画の実施が決定。キノ・ライカで販売されているグッズやポスターの特別展示などが行われる。
「スロウトレイン」松たか子と多部未華子の“弟”松坂桃李、雑な扱いにも「ぜいたく」
TBS新春スペシャルドラマ「スロウトレイン」の制作発表会見が、東京・TBS放送センターで12月10日に行われ、キャストの松たか子、多部未華子、松坂桃李、星野源、チュ・ジョンヒョクが登壇した。
ジェジュンと親友チェ・ジニョクが出演する旅番組OA、韓国の木浦を巡る
歌手・俳優のジェジュンと俳優チェ・ジニョクが出演する旅番組「あなたに届くように」が、12月13日25時59分からABCテレビで放送される。
プライムビデオで映画「レッド・ワン」配信、ドウェイン・ジョンソンがサンタ救出に挑む
Prime Video(プライムビデオ)にて、ドウェイン・ジョンソンとクリス・エヴァンスが共演したアクションコメディ映画「レッド・ワン」が12月12日より配信される。
嶋崎斗亜が1月スタートのドラマ「恋愛革命」で主演、共演に吉田美月喜・山中一輝ら
嶋崎斗亜(Lil かんさい)が主演を務める新ドラマ「恋愛革命」が、1月11日深夜にABCテレビでスタート。吉田美月喜、山中一輝(AmBitious)らが共演することもわかった。
「サンセット・サンライズ」菅田将暉が井上真央の料理シーンを称賛「なめろう女優!」
映画「サンセット・サンライズ」の完成披露試写会が本日12月9日に東京・丸の内ピカデリーで開催され、キャストの菅田将暉、井上真央、三宅健、山本浩司、好井まさお、監督の岸善幸が登壇した。
「東京コミコン2024」カンバーバッチらがファンに感謝、ジュード・ロウの誕生日も祝福
「東京コミックコンベンション2024(東京コミコン2024)」が、本日12月8日に千葉・幕張メッセで閉幕。3日間にわたり開催された本祭典のフィナーレを飾るステージに、各国から来日したゲストが集結した。
ベネディクト・カンバーバッチ「エンドゲーム」の“あのシーン”を再現
ベネディクト・カンバーバッチが、本日12月8日に「東京コミックコンベンション2024(東京コミコン2024)」のマーベル・ギャザリング・ステージに登場。同イベントは千葉・幕張メッセで開催されている。
マッツ・ミケルセンが極寒の中で50テイク、ヒュー・ダンシーと「ハンニバル」回想
マッツ・ミケルセンとヒュー・ダンシーが、本日12月8日に「東京コミックコンベンション2024(東京コミコン2024)」のセレブステージに登場。同イベントは千葉・幕張メッセで開催されている。
屋比久知奈「モアナと伝説の海2」楽曲を生歌唱、尾上松也が“変わらない声”を称賛
ディズニー長編アニメーション「モアナと伝説の海2」の初日舞台挨拶が本日12月6日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、日本版声優の屋比久知奈、尾上松也、小関裕太、鈴木梨央、ソニン、増留優梨愛、夏木マリが登壇した。
「わかっていても」横浜流星、“ただいま&行ってきます”の気持ちで3年ぶり恋愛ドラマ
ドラマ「わかっていても the shapes of love」の配信直前プレミアイベントが本日12月6日に東京・TOKYO NODE HALLで行われ、キャストの横浜流星、南沙良、佐野玲於(GENERATIONS)、監督の中川龍太郎が登壇した。
ジュード・ロウが5年ぶりの東京コミコン、「スター・ウォーズ」は心の特別な場所にある
「東京コミコン2024」のステージイベント「東京コミコンにフォースあれ!スター・ウォーズ・ギャザリングステージ」が本日12月6日に千葉・幕張メッセで行われ、ジュード・ロウ、ジョン・ボイエガ、ダニエル・ローガンが登壇した。
水川かたまり、唐田えりか、喜矢武豊が気まずく対峙する「死に損なった男」場面写真
水川かたまり(空気階段)の映画初主演作「死に損なった男」より、場面写真7点が解禁された。
アニメーション作家・川本喜八郎の特集上映、宮沢りえ参加の「死者の書」など
アニメーション作家・川本喜八郎の生誕100周年を記念した特集上映が広島・広島市映像文化ライブラリーで1月11日、12日に開催される。
東京コミコン開幕!マッツ・ミケルセンやジュード・ロウが勢いよく鏡割り
ポップカルチャーの祭典「東京コミコン2024」が本日12月6日に千葉・幕張メッセで開幕。オープニングセレモニーには多数の来日ゲストが集い、恒例の鏡割りで幕を開けた。
「ウィキッド ふたりの魔女」エルファバ、グリンダらのキャラビジュアル10種
シンシア・エリヴォとアリアナ・グランデが共演した映画「ウィキッド ふたりの魔女」より、キャラクタービジュアルが到着した。
世界で一番かわいい関係のタイ俳優OffGun、素顔たっぷりの写真集発売
タイドラマ「Theory of Love/セオリー・オブ・ラブ」で共演した俳優Off(ジュンポン・アドゥンキッティポーン)とGun(アタパン・プーンサワット)の日本初の写真集「Off&Gun写真集『evergreen』Cutie ver. / Baby ver.」が、本日12月5日に発売された。
「劇場版モノノ怪」第2章の初映像解禁、人を燃やす“火鼠”との戦いが始まる
3月14日に全国公開される「劇場版モノノ怪 第二章 火鼠」のティザービジュアル、第1弾予告映像、メインキャラクターの声優陣が解禁された。