映画「
同作は、令和と平成を舞台に、手紙やノートでのやり取りを通して顔も知らない相手に恋をする人々を描くラブストーリー。ロックバンド・
伊東・藤原・窪塚・瀧は、1989年の平成初期を舞台にした“もう1つの恋”にまつわる役柄で出演。秩父に住む病気を患う高校生・池尻今日子に伊東、親友に頼まれて手紙の代筆をする高校生・虎太郎に藤原、虎太郎と同じ放送部に所属する府川大樹に窪塚、今日子の親友・谷崎明日香に瀧が扮した。
神尾・桜田の令和パートに話題が及ぶと、伊東は「台本で読んでた以上に、完成した本編を観るとロマンチックに感じて、恋愛でも友情でも、そうやって(ノートを通して)出会うのはすごく素敵だなと思いました」と述べる。藤原は「平成・令和パートのキャストは全然関わらない作品だったので、台本しか情報がなかったんですけど、“エモキュン”しましたね」と伝えた。窪塚は「令和パートと平成パートの相乗効果を味わってほしいです」、瀧は「思いや行動が(両パートで)交錯し合う様子がもどかしくって! みんなに早くこの気持ちを共有したいです」とコメントする。一方、平成パートについて聞かれた神尾と桜田は「キャラクターが生き生きしていてまぶしかった」「キラキラしてた!」と答えていた。
イベント中盤には、キャスト・観客にサプライズで爆風スランプの
最後に桜田は「皆さんが観てくださることで広がっていくと思うので、何度でもこの映画の“エモさ”に触れていただきたいです」、神尾は「一緒に観に行く人が違うだけで、見え方が変わってくる作品だと思います。どの世代の方にもこの映画のメッセージが届けばいいな」と呼びかけ、イベントの幕を引いた。
パッパラー河合 (爆風スランプ) @papalakawai
映画『大きな玉ねぎの下で』の舞台挨拶で「大きな玉ねぎの下で」を演奏してきました。ホント素晴らしい物語です。なにせ「無感動の河合」と異名をとるオレが超感動しましたから。爆風ファンには絶対に観て欲しいッ!
#大きな玉ねぎの下で
#爆風スランプ https://t.co/v7rTbyYvzv https://t.co/pJh9OdPsSP