遠藤憲一主演の縦型ショートドラマ、萩原利久・出口夏希・村重杏奈ら共演
遠藤憲一が主演を務める縦型ショートドラマ「いつだって究極の選択」が、本日1月6日からTikTok・YouTube・Instagramなどの公式SNSアカウントで配信。さらにJR東日本の首都圏主要10路線・ゆりかもめの車両サイネージ「TRAIN TV」で放映される。
チュ・ジフンが「プロジェクト・サイレンス」を紹介「極限の死闘を繰り広げるドラマ」
韓国映画「プロジェクト・サイレンス」より、チュ・ジフンとキム・ヒウォンのメッセージ動画がYouTubeで公開。新たな場面写真10点も到着した。
綾瀬はるか、大河ドラマ「べらぼう」で人に化けた九郎助稲荷演じる
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」で語りを担当する綾瀬はるかが、人の姿となった九郎助稲荷(くろすけいなり)を演じることが明らかに。扮装ビジュアルが到着した。
バカリズムら脚本「ノンレムの窓」古田新太×中村倫也、原田泰造を捉えた新場面写真
明日1月5日22時より日本テレビ系で放送される「ノンレムの窓2025・新春」より、古田新太・中村倫也が主演した第1話「前の車追ってください」、原田泰造が主演した第2話「よーい、フィクション!」の新場面写真が到着した。
“超実写版”「ライオン・キング」明日の金ローでOA、吹替に賀来賢人・江口洋介ら
映画「ライオン・キング:ムファサ」の公開を記念して、2019年に公開された“超実写版”「ライオン・キング」が、明日1月3日に日本テレビ系「金曜ロードショー」にて本編ノーカットで放送される。
「ハリー・ポッター」立体的なマグネット発売、すり抜けてくる嘆きのマートル
映画「ハリー・ポッター」シリーズの公式商品を取り扱う「ハリー・ポッター マホウドコロ」で、明日1月2日より立体的に造形されたマグネットコレクションが販売される。
Netflix1月配信の映画・ドラマまとめ、「阿修羅のごとく」「ウォレスとグルミット」など
Netflix(ネットフリックス)にて1月に配信がスタートするドラマシリーズ、映画作品のラインナップが発表された。是枝裕和が監督・脚色・編集を担い、宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すずが共演したNetflixシリーズ「阿修羅のごとく」などが独占配信される。
「あたらしいテレビ」吉田恵里香・山中瑶子らがコンテンツ徹底トーク、元日に放送
コンテンツ徹底トーク番組「あたらしいテレビ 2025」が、NHK総合で1月1日22時から放送される。
のん「私にふさわしいホテル」高価な着物姿での撮影にハラハラ、“文豪コール”も披露
映画「私にふさわしいホテル」の公開記念舞台挨拶が本日12月28日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストののん、田中圭、滝藤賢一、若村麻由美、監督の堤幸彦が登壇した。
「BLUE FIGHT」木下暖日・吉澤要人・久遠親・GACKTらのキャラビジュアル9点解禁
映画「BLUE FIGHT ~蒼き若者たちのブレイキングダウン~」より、キャラクタービジュアル9点が解禁された。
最後の妻は生き残れるか?アリシア・ヴィキャンデル×ジュード・ロウの宮廷スリラー公開
アリシア・ヴィキャンデルとジュード・ロウが共演した「Firebrand」が、「ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻」の邦題で2月14日に東京・TOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開される。
坂東龍汰と西野七瀬がクリスマスを楽しむ、「君の忘れ方」幸せな日々を捉えた新写真
坂東龍汰と西野七瀬が共演した映画「君の忘れ方」より、新たな写真と特別映像が到着した。
オランダ海軍が全面協力、ミリタリーアクション「オーシャン・シールズ」公開
オランダ海軍が全面協力したミリタリーアクション映画「Invation」が、「オーシャン・シールズ 海軍極秘作戦」の邦題で1月10日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷の特集企画「未体験ゾーンの映画たち 2025」内で公開される。
「イカゲーム」とFrancfrancがコラボ、クッションやマグカップなど発売
Netflix(ネットフリックス)シリーズ「イカゲーム」シーズン2とインテリアショップFrancfrancのコラボレーションアイテムが、明日12月26日にFrancfranc24店舗およびFrancfrancオンラインショップで発売される。
【推しの子】櫻井海音、二宮和也との共演は最上級の幸せ ニノ本人は「これ使ってください!」
映画「【推しの子】-The Final Act-」の公開記念舞台挨拶が本日12月25日に東京・丸の内TOEIで行われ、キャストの櫻井海音、二宮和也が出席した。本記事には作品に関するネタバレが含まれるため、これから映画を観る読者は注意してほしい。
プライムビデオ1月配信の映画・ドラマまとめ、「晴れたらいいね」「ボーダーランズ」など
Prime Video(プライムビデオ)の1月の配信ラインナップが発表された。永野芽郁が主演を務めるドラマスペシャル「晴れたらいいね」、イーライ・ロスが監督、ケイト・ブランシェットが主演した新作映画「ボーダーランズ」、新海誠による劇場アニメーション「すずめの戸締まり」などが配信される。
「グレムリン」3つの約束がちりばめられたコラボ腕時計発売、箱までかわいい
映画「グレムリン」の公開40周年を記念して、セイコーとのコラボ腕時計が本日12月24日に発売された。2000点限定で価格は税込6万5780円。PREMICOオンラインショップにて購入可能だ。
松たか子×松村北斗「ファーストキス」新写真ずらり、若き日の夫婦の日常も
松たか子と松村北斗(SixTONES)が共演し、「怪物」の坂元裕二が脚本、「ラストマイル」の塚原あゆ子が監督を担った映画「ファーストキス 1ST KISS」。同作の場面写真が一挙解禁された。
宮世琉弥、来年は「もっとクリエイティブに」 “昔から大好き”井浦新との共演熱望
宮世琉弥の初となる写真集「Anew ー宮城から世界へー」の発売記念イベントが、本日12月22日に東京・ベルサール飯田橋ファーストで行われた。
木村拓哉「グランメゾン東京」SPは観たあと腹が減る、沢村一樹は「映画と遜色ない」
TBS系スペシャルドラマ「グランメゾン東京」の先行上映会が本日12月21日に行われ、主演の木村拓哉のほか、キャストの鈴木京香、玉森裕太(Kis-My-Ft2)、寛一郎、吉谷彩子、中村アン、北村一輝、及川光博、沢村一樹、監督の塚原あゆ子が登壇。映画「グランメゾン・パリ」に参加したオク・テギョン、正門良規(Aぇ! group)も参加した。
「私にふさわしいホテル」公開記念、のん×田中圭×滝藤賢一が山の上ホテルでトーク
映画「私にふさわしいホテル」の公開を記念し、キャストののん、田中圭、滝藤賢一が出演する特別番組「のん×田中圭×滝藤賢一のふさわしい話」が日本映画専門チャンネルでオンエア。前編が12月23日22時、後編が12月24日22時より放送される。
阿部寛主演「ショウタイムセブン」リアリティを追求した緊迫感あふれる撮影に密着
阿部寛が主演を務める映画「ショウタイムセブン」の撮影に、映画ナタリーが密着した。
大宮浩一による新作ドキュメンタリーが公開、アイヌ料理店店主の思いに迫る
「ケアを紡いで」の大宮浩一が監督を務める新作ドキュメンタリー映画「そして、アイヌ」が3月15日から東京・ポレポレ東中野ほかで公開される。
【推しの子】櫻井海音の嘘に共演者が困惑、齊藤なぎさ・原菜乃華・あのはMV撮影を述懐
映画「【推しの子】-The Final Act-」の前夜祭イベントが本日12月19日に東京・丸の内TOEIで行われ、キャストの櫻井海音、齋藤飛鳥、齊藤なぎさ、原菜乃華、茅島みずき、あの、金子ノブアキ、監督のスミスが登壇した。
TikTok TOHO Film Festival 2024受賞結果が発表、三吉彩花は縦型映画の未来に期待
TikTok TOHO Film Festival 2024の授賞式が本日12月19日に東京・渋谷ストリームホールで行われ、アンバサダーと審査員を務める三吉彩花、グランプリ受賞記念作品の主演を務める齊藤京子、審査員である映画監督の萩原健太郎、プロデューサーの岡村和佳菜、女優・プロデューサーのMEGUMI、TikTokクリエイターのしんのすけが参加した。
「アンダーニンジャ」に山時聡真・柾木玲弥ら新キャスト6名、場面写真14点も解禁
映画「アンダーニンジャ」に山時聡真、柾木玲弥、野内まる、前原滉、森日菜美、津田健次郎が参加していることが明らかに。あわせて場面写真14点が公開された。
童貞の血が欲しい吉沢亮、板垣李光人の首を狙う「ババンババンバンバンパイア」新写真
吉沢亮の主演映画「ババンババンバンバンパイア」より、場面写真が到着した。
「室町無頼」大泉洋、長尾謙杜のストイックな撮影に感心「年配の殺陣はすぐ休憩」
映画「室町無頼」のジャパンプレミアが、本日12月18日に東京・有楽町朝日ホールで行われ、キャストの大泉洋、長尾謙杜(なにわ男子)、松本若菜、北村一輝、柄本明、堤真一、監督の入江悠が登壇した。
心に傷を負った女性が“生きやすさ”を見つける、富田望生の主演作「港に灯がともる」予告
富田望生が映画初主演を果たし、安達もじりが監督を務めた「港に灯がともる」の予告編がYouTubeで公開された。
「ライオン・キング」尾上右近が松田元太と元気いっぱいに歌唱「歌が物語を紡いでいく」
映画「ライオン・キング:ムファサ」の“超実写プレミアム吹替版”キャストが劇中曲を生歌唱する“ミュージカルプレミア”が本日12月16日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、声優である尾上右近、松田元太(Travis Japan)、渡辺謙、MARIA-E、吉原光夫、和音美桜、亜生(ミキ)が登壇した。