カンヌ授賞式をテレビ生中継、「海街」4姉妹のゴージャスなドレス姿も
第68回カンヌ国際映画祭にて日本時間5月24日(日)深夜から行われる授賞式の模様を、CS映画専門チャンネルのムービープラスが生中継で届ける。
“20世紀最高のソプラノ歌手”マリア・カラスの伝記映画、ノオミ・ラパス主演で
現地時間5月13日から開催されているカンヌ国際映画祭のマーケットにて、20世紀最高のソプラノ歌手と言われたマリア・カラスの伝記映画「Callas(原題)」の製作が発表された。
「あん」カンヌ上映、樹木希林が孫の伽羅にアドバイス「泣いちゃえばいいのよ」
河瀬直美の監督作「あん」が第68回カンヌ国際映画祭のある視点部門オープニングフィルムに選出され、現地時間5月14日に上映された。上映前には記者会見が開かれ、河瀬と主演の樹木希林、カンヌへの参加は2度目となる永瀬正敏、本作で祖母である樹木と初共演を果たした内田伽羅、そして原作者のドリアン助川が登壇した。
綾瀬、長澤、夏帆、広瀬、「海街diary」4姉妹と是枝監督が海辺の街カンヌへ
カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品されている是枝裕和の監督作「海街diary」のフォトコールと記者会見が、フランスの現地時間5月14日に行なわれた。
第68回カンヌ映画祭が開幕、審査員のコーエン兄弟、デル・トロらが意気込み語る
第68回カンヌ国際映画祭のオープニングセレモニーがフランス・カンヌにて現地時間の5月13日に行われた。
黒澤明、溝口健二、深作欣二、日本映画の名作がカンヌで復活上映
現地時間5月13日に南仏カンヌで開幕する第68回カンヌ国際映画祭の並行部門、カンヌクラシックスにおいて黒澤明の「乱」、溝口健二の「残菊物語」、深作欣二の「仁義なき戦い」の3作品がデジタルリマスター版で上映される。
小さなどら焼き屋が舞台の「あん」、カンヌのある視点部門に選出
現地時間5月13日から24日にかけて行われる第68回カンヌ国際映画祭の選出作品が追加発表され、日本の「あん」がある視点部門にオープニングフィルムとして正式出品されることがわかった。
カンヌ映画祭審査員発表、ギレルモ・デル・トロ、グザヴィエ・ドランら豪華顔ぶれ
第68回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の審査員が発表された。
深津絵里&浅野忠信と共に喜びのコメント、黒沢清の新作がカンヌに正式招待
黒沢清の監督最新作「岸辺の旅」が第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門の正式招待作品に選出されたことを受けて、黒沢と主演を務めた深津絵里、浅野忠信がコメントを発表した。
「仁義なき戦い」がカンヌクラシック部門へ!わしらの時代は終いじゃない
第68回カンヌ国際映画祭にて、「仁義なき戦い」デジタルリマスター版の上映が決定した。
カンヌ国際映画祭ラインナップに注目作続々、渡辺謙とマコノヒー共演作も
5月13日より開催される第68回カンヌ国際映画祭のセレクション作品が発表された。
映画ファンなら一度は飲みたい、カンヌ国際映画祭の公認ワインを自宅で
カンヌ国際映画祭の公式ワイン「ムートン・カデ・カンヌ・リミテッド・エディション2015」が発売される。
ホウ・シャオシェン7度目のカンヌコンペに、妻夫木聡も出演
ホウ・シャオシェン監督の最新作「黒衣の刺客」が、5月13日より開催される第68回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に正式出品されることがわかった。
カンヌの功労者ジャ・ジャンクー、最新作ひっさげ4回目のコンペ出品
ジャ・ジャンクーの監督最新作「山河故人(原題)」が、5月13日より開催される第68回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門にて正式上映されることが決まった。
鎌倉からカンヌへ、是枝裕和監督「海街diary」がコンペティション部門に
「誰も知らない」で知られる是枝裕和監督の最新作「海街diary」が第68回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に正式出品されることが明らかになった。
黒沢清「岸辺の旅」がカンヌ映画祭ある視点部門へ、浅野忠信と深津絵里のW主演
黒沢清監督最新作「岸辺の旅」が、第68回カンヌ国際映画祭においてある視点部門の正式招待作品となった。