宮城聰のトップへ戻る
セーラー戦士が口上披露「ジャポニスム2018」出陣に香取慎吾、宮本亜門ら意気込む
7月から来年2019年2月にかけて行われる「ジャポニスム2018:響きあう魂」。開幕に先駆け、昨日7月3日に東京都内で出陣祝賀会が行われた。
「東京芸術祭2018」宮城聰が意気込み「世界で5本の指に入る演劇祭に」
「東京芸術祭2018」のラインナップ紹介記者会見が本日6月27日に東京・東京芸術劇場にて行われた。
ペニノ「蛸入道 忘却ノ儀」レクチャー付き公演“10倍楽しむ会”が明日スタート
庭劇団ペニノ「蛸入道 忘却ノ儀」のゲネプロが、本日6月20日に行われた。
ペニノ「蛸入道 忘却ノ儀」公開稽古、音と香りに包まれたお堂で異空間へ
庭劇団ペニノ「蛸入道 忘却ノ儀」の公開稽古が、本日6月16日に東京・森下スタジオ Cスタジオにて行われた。
早稲田大学で宮沢章夫&宮城聰が対談、テーマは「大学と劇場、街と劇場」
6月26日19:00から、東京・早稲田大学小野記念講堂で講演会「『大学と劇場、街と劇場』-東京大学駒場小劇場、早稲田大学早稲田小劇場どらま館、そして静岡芸術劇場を-」が行われる。
「東京芸術祭2018」のラインナップ発表
9月から12月にかけて開催される「東京芸術祭2018」のラインナップが発表された。
「利賀演劇人コンクール2018」豊島勇士、村社祐太朗ら7名が上演審査に参加
7月23日から29日まで富山・利賀芸術公園にて開催される「利賀演劇人コンクール2018」。上演審査に参加する7名が昨日5月14日に発表された。
「ふじのくに→せかい演劇祭2018」開幕、新緑の中で演じられる「寿歌」ほか
「ふじのくに→せかい演劇祭2018」が4月28日に開幕した。
獅童と七之助がパリで、「色彩間苅豆 かさね」と「鳴神」を披露
「『ジャポニスム2018:響き合う魂』公式企画『松竹大歌舞伎』」の記者会見が本日4月26日に東京都内で行われた。
ペニノ「蛸入道 忘却ノ儀」を10倍楽しむ会、ゲストに長塚圭史・宮城聰ら
6月から7月にかけて上演される庭劇団ペニノの新作「蛸入道 忘却ノ儀」を「10倍楽しむ会」が、6月21日から25日まで東京・森下スタジオ Cスタジオにて開催される。
宮城聰の「マハーバーラタ」アビニョン演劇祭での上演をテレビ初放送
4月18日23:00から、BSスカパー!で「マハーバーラタ ~ナラ王の冒険~」全編がテレビ初放送される。
「寿歌」開幕、宮城聰「“宙ぶらりんを辛抱する忍耐”を励ましてくれる」
愛知県芸術劇場・SPAC(静岡県舞台芸術センター)共同企画「寿歌」が明日3月24日に愛知・愛知県芸術劇場 小ホールにて開幕する。
「ふじのくに→せかい演劇祭2018」プレス発表会、宮城聰がラインナップに自信
「ふじのくに→せかい演劇祭2018」の東京プレス発表会が昨日3月16日に東京のゲーテ・インスティトゥート(東京ドイツ文化センター)にて行われた。
「芸術選奨」に宮城聰、杉市和、詩森ろば、「髑髏城の七人」細川展裕も
文化庁が主催する「芸術選奨」の、2017年度受賞者が発表された。
「ふじのくに→せかい演劇祭2018」全ラインナップを発表
「ふじのくに→せかい演劇祭2018」の全ラインナップが発表された。
愛知県芸術劇場ラインナップ公開、AAF戯曲賞受賞記念公演「シティIII」ほか
愛知・愛知県芸術劇場の2018年度ラインナップが本日2月13日に発表された。
北村想「寿歌」に宮城聰が挑む、「詩人のような言葉が今、必要」
愛知県芸術劇場とSPAC(静岡県舞台芸術センター)による共同企画「寿歌」の記者会見が本日1月29日に愛知・愛知県芸術劇場で行われ、作者の北村想と、演出を手がける宮城聰が登壇した。
「ふじのくに→せかい演劇祭2018」今年も開催、ラインナップを一部発表
「ふじのくに→せかい演劇祭2018」(→は相互矢印が正式表記)が、4月28日から5月6日まで静岡・静岡芸術劇場ほかにて開催。ラインナップの一部が発表された。
歌舞伎から2.5次元まで「ジャポニスム2018」に野田秀樹、宮城聰、岩井秀人ら
「ジャポニスム2018:響きあう魂」が、2018年7月から2019年2月にかけてフランスのパリ市内を中心にした20超の会場で開催される。
東京芸術祭2018、宮城聰がプランニングチームメンバーと意気込み
「東京芸術祭2018」の記者会見が本日11月29日に東京・自由学園 明日館にて行われ、総合ディレクターの宮城聰、プランニングチームメンバーの横山義志、内藤美奈子、根本晴美、杉田隼人、多田淳之介が登壇した。
東京芸術祭2018プランニングチーム発足、多田淳之介らがディレクターに就任
「東京芸術祭2018」の記者会見が本日11月29日に東京・自由学園 明日館にて行われた。
「DRUMS」中野成樹作品が上演中止、チョン・ツェシエン作品のみ上演
12月2・3日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストにて上演される「DRUMS」の内容変更が発表された。
中野成樹×チョン・ツェシエンが能楽をテーマに2本立て、「DRUMS」日本初演
「DRUMS」が12月2・3日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストで上演される。
「オセロー」を能に、「ミヤギ能 オセロー ~夢幻の愛~」13年ぶりに上演
SPAC秋→春のシーズン2017-2018 #4「ミヤギ能『オセロー ~夢幻の愛~』」が2018年2月から3月にかけて静岡・静岡芸術劇場にて上演される。
宮城聰演出・歌舞伎「マハーバーラタ戦記」誕生、尾上菊之助「身構えずに」
「芸術祭十月大歌舞伎」が本日10月1日に東京・歌舞伎座で開幕。昼の部では新作歌舞伎「極付印度伝 マハーバーラタ戦記」が披露された。
尾上菊之助、宮城聰ら世界最長インド叙事詩で新作歌舞伎に挑む「古典中の古典に」
新作歌舞伎「極付印度伝 マハーバーラタ戦記」の製作発表会見が、本日8月30日に東京・帝国ホテルで行われた。
宮城聰が歌舞伎座で新作「マハーバーラタ戦記」演出、出演に尾上菊之助
宮城聰が新作歌舞伎「極付印度伝『マハーバーラタ戦記』三幕」の演出を手がける。
「利賀演劇人コンクール2017」優秀演出家賞一席はモメラスの松村翔子
7月23日から29日まで富山・利賀芸術公園で行われた「利賀演劇人コンクール2017」の審査結果が発表された。
アビニョン報告会、宮城聰「法王庁の建物に掻き立てられた」
SPAC「アンティゴネ」のフランス・アビニョン演劇祭公演報告会が、本日7月24日に東京・FabCafe Tokyoにて行われた。
東京でもアビニョン演劇祭公演報告会、タニノ・矢内原ら登壇のトークも
SPAC「アンティゴネ」のフランス・アビニョン演劇祭公演報告会が7月24日に東京・FabCafe Tokyoにて行われる。