宮城聰のトップへ戻る
「東京芸術祭2017」の会期決定、ロゴマークも発表
「東京芸術祭2017」の会期とロゴマークが決定した。
本広克行×宮城聰スペシャルトーク、アビニョン演劇祭公演を報告
映画監督の本広克行とSPAC芸術総監督の宮城聰によるスペシャルトークが、8月11日に静岡・静岡芸術劇場にて行われる。
SPAC秋→春のシーズンにノゾエ演出「病は気から」、宮城演出「オセロー」ほか
SPAC 秋→春のシーズン 2017-2018のラインナップが発表された。
利賀演劇人コンクール、審査参加者7名発表
7月23日から29日に富山・利賀芸術公園にて行われる「利賀演劇人コンクール2017」の上演審査参加者が決定した。
東京芸術祭の総合ディレクターに宮城聰が就任
東京芸術祭の総合ディレクターに宮城聰が就任する。
「ふじのくに→せかい演劇祭2017」“ギリギリ”な宮城聰とタニノクロウが構想語る
「ふじのくに→せかい演劇祭2017」(→は相互矢印が正式表記)のプレス発表会が、昨日3月28日に東京のアンスティチュ・フランセ東京(旧・東京日仏学院)にて行われた。
SPAC新作「アンティゴネ」がアビニョン演劇祭オープニング作品に
SPAC新作「アンティゴネ~時を超える送り火~」の、フランスのアビニョン演劇祭での上演が決定した。
NISSAY OPERA 2017に宮城聰演出オペラ「ルサルカ」、指揮は山田和樹
オペラ「ルサルカ」が11月9・11・12日に東京・日生劇場にて上演される。
愛知県芸術劇場のラインナップ公開、AAF戯曲賞受賞作「それからの街」ほか
愛知・愛知県芸術劇場の2017年度ラインナップが発表された。
「ふじのくに→せかい演劇祭2017」に宮城聰「アンティゴネ」やタニノクロウ新作
「ふじのくに→せかい演劇祭2017」(→は相互矢印が正式表記)が4月28日から5月7日まで静岡・静岡芸術劇場ほかにて開催される。
美しい妃と王の悲喜劇、シェイクスピア「冬物語」宮城聰の“2人1役”演出で上演
SPACが「シェイクスピアの『冬物語』」を、2017年1・2月に静岡・静岡芸術劇場にて上演する。
「ふじのくに野外芸術フェスタ」7月開催、カムチャッカ・カンパニー初来日
「ふじのくに野外芸術フェスタ2016 in 三島」が、7月9日から18日まで静岡・三島市で開催される。
SPACが神話伝承を読み解く「イナバとナバホの白兎」フランス公演を生中継
フランスのケ・ブランリー美術館にて開館10周年記念委嘱作品として上演中の「イナバとナバホの白兎」が、6月11日深夜にインターネットにて生中継される。
岸田國士戯曲賞、平田オリザ選評&タニノクロウ挨拶「格闘しながら作品を」
第60回岸田國士戯曲賞の授賞式が、昨日5月9日に東京・日本出版クラブ会館にて行われた。
SPAC芸術総監督に迫る「宮城聰の演劇世界」にインタビューと作品解説
「宮城聰の演劇世界 孤独と向き合う力」が、5月13日に青弓社より発売される。著者は演劇批評家の塚本知佳と、東京経済大学教員の本橋哲也。
「ふじのくに→せかい演劇祭2016」今年は古典と自身を顧みるラインナップ
4月29日から5月8日まで、静岡・静岡芸術劇場ほかにて開催される「ふじのくに→せかい演劇祭2016」(→は相互矢印が正式表記)のラインナップ発表会が、3月22日に行われた。
五大陸を代表する作品が静岡に、「ふじのくに→せかい演劇祭2016」開催
「ふじのくに→せかい演劇祭2016」(→は相互矢印が正式表記)が、4月29日から5月8日まで静岡・静岡芸術劇場ほかにて開催される。