「火垂るの墓」パルシネマしんこうえんで上映「次の平和につながる一歩」

5

70

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 17 42
  • 11 シェア

高畑勲が監督・脚本を担ったスタジオジブリ作品「火垂るの墓(1988年)」が、兵庫・パルシネマしんこうえんで7月23日から8月2日まで上映される。

「火垂るの墓」ビジュアル

「火垂るの墓」ビジュアル

大きなサイズで見る

野坂昭如の小説をもとにした「火垂るの墓」は、太平洋戦争時に空襲で母を亡くした14歳の少年・清太と4歳の妹・節子が懸命に生きようとする物語。辰己努が清太、白石綾乃が節子の声を担当した。

兵庫県の神戸市や西宮市が舞台となった本作。終戦80年となる2025年、戦争を知らない世代に「戦争が生活の中にあることで何が起こるか」を考える機会を与えるために上映が行われる。企画者のCINEMA HIROMAは「様々なことがゆっくりとおかしくなっている現代に、本作の舞台となった神戸の『映画館』で観ることが次の平和につながる一歩だと思い企画しました」とコメントを寄せた。料金は一般1800円、会員・シニア1300円、学生1000円となる。

映画作品情報

CINEMA HIROMA コメント

今年は終戦80年です。私は戦中を生きていませんが、夏を迎える度に、この映画を思い出します。様々なことがゆっくりとおかしくなっている現代に、本作の舞台となった神戸の「映画館」で観ることが次の平和につながる一歩だと思い企画しました。映画館で映画を観て、考えて、2025年の夏をお過ごしください。

この記事の画像(全1件)

©野坂昭如/新潮社, 1988

読者の反応

  • 5

勝手にさせるか !!TOTAL DEEP @TotalDeepDoku

#戦後80年!!
#オレンジナチス は、
#日本をオレンジ色の戦場にするな!!

「火垂るの墓」パルシネマしんこうえんで上映「次の平和につながる一歩」(コメントあり) https://t.co/RWq0gijj44

コメントを読む(5件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 火垂るの墓(1988年) / 高畑勲 / 辰己努 / 白石綾乃 / 野坂昭如 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。