イメージフォーラム・フェスティバル2021が開催、渋谷スカイとの連携イベントも

1

77

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 25 50
  • 2 シェア

イメージフォーラム・フェスティバル2021が、9月25日より東京のシアター・イメージフォーラム、スパイラルホール、SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)で開催される。

イメージフォーラム・フェスティバル2021のポスタービジュアル。

イメージフォーラム・フェスティバル2021のポスタービジュアル。

大きなサイズで見る(全6件)

ROOFTOP “LIVE” THEATER

ROOFTOP “LIVE” THEATER[拡大]

商業性にとらわれず先鋭的・実験的な映像作品、話題作を世界中から集め、映像アートの最新動向を紹介するイメージフォーラム・フェスティバル。35回目となる今年は展望施設のSHIBUYA SKYと連携し、ROOFTOP “LIVE” THEATERと題したオープン空間でのイベント上映により新たな映画の楽しみ方を提示する。

「ラ・フロール 花」

「ラ・フロール 花」[拡大]

また、日本、中国、香港、台湾、韓国を対象とした公募部門「東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション」に「SHIBUYA SKY賞」を新設し、新人作家を顕彰。スパイラルホールでは、カール・テオドア・ドライヤーの「裁かるゝジャンヌ」上映に合わせて、石橋英子ジム・オルークとともに演奏を行う。さらに14時間半に及ぶ“超特大映画”「ラ・フロール 花」全3部の上映も。

上映スケジュール等の詳細は公式サイトで確認を。

イメージフォーラム・フェスティバル2021

東京都 シアター・イメージフォーラム 2021年9月25日(土)~10月1日(金)
東京都 スパイラルホール 2021年10月1日(金)~3日(日)
東京都 SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)2021年10月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)
各日18:00開映予定

スパイラルホール チケット料金(税込)

一般 1500円 / 学生 800円 / イメージフォーラム会員 1200円
※10月1日(金)LIVE上映「裁かるゝジャンヌ」は2800円均一

シアター・イメージフォーラム チケット料金(税込)

一般 1500円 / 学生 800円 / イメージフォーラム会員 1200円

イメージフォーラム3F「寺山修司」チケット料金(税込)

一般 700円 / 学生、イメージフォーラム会員 500円

SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)チケット料金(税込)

前売りセット券 3000円 / 当日窓口 2000円 / Web 1800円

ROOFTOP “LIVE” THEATER 1

アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン」(監督:シドニー・ポラック

ROOFTOP “LIVE” THEATER 2

「ラスト・ソング・ビフォー・ザ・ウォー」(監督:カイリー・クラスコウスカス)

ROOFTOP “LIVE” THEATER 3

ストップ・メイキング・センス」(監督:ジョナサン・デミ

ROOFTOP “LIVE” THEATER 4

「ルードボーイ:トロージャン・レコーズの物語」(監督:ニック・デイヴィス)

特別プログラム:オン・スクリーンLIVE「裁かるゝジャンヌ」×石橋英子×ジム・オルーク

「裁かるゝジャンヌ」

特集:フィルム・イン・シェルター 映画の停泊地

G1 ワッタン映画祭とミャンマーインディペンデント映画の10年

「とある晩夏の日」(監督:ネーウナニ)
「ゴキブリ」(監督:シャーキッス)
「バーン・ボーイズ」(監督:カウンミェトゥチョー)
「若者の時代」(監督:ミョーターキン)

G2 “頭を空に向けておけ”

「トゥンクン・ランギット」(監督:キリ・ダレーナ)
「アニート」(監督:マーサ・アティエンザ)
「カウント_」(監督:ジャジャ・アルンパック)
「内なる豚を鎮めるために」(監督:ジョアンナ・アロング)
「Here, Here」(監督:ジョアン・セサリオ)

G3 無知の幸福:バンコク街頭の遠い展望に寄せる歌 プログラム1:無知

「移転する動物園についてのプレリュード」(監督:ソラヨス・プラパパン)
「影と行為」(監督:タイキ・サクピシット)
「地下墓地」(監督:ウィッサルット・シープッタソムプーン)
「赤いアニンシー;あるいはいまだに揺れるベルリンの壁をつま先で歩く」(監督:ラッチャプーン・ブンバンチャーチョーク)

G4 無知の幸福:バンコク街頭の遠い展望に寄せる歌 プログラム2:幸福

「スティル・オン・マイ・マインド」(監督:ジッタリン・ウティパン)
「独裁制に抗するイエローダック」(監督:ソラヨス・プラパパン)
「財布ファッカーの日誌」(監督:ティーラパート・ウォーンパイサーンキット)
「アウェイ」(監督:ティーラパン・ガオジーナーナン)
「夜の星」(監督:ムアンダーオ・カモンタム)

G5 インドネシア特有の出来事:自然災害と映画

「シタラム」(監督:アリ・サトリ・エフェンディ)
「すずを掘る少年」(監督:リアン・アプリアンシャ)
「泥ツアー」(監督:ウィナー・ウィジャヤ)
「パルからの投稿」(監督:ティム・バレット)
「タイムラプス」(監督:ジョナサン・アガール)

G6 読み直し、取り戻す:インドネシアのホームムービー

「ゴールデン・メモリーズ:インドネシア映画の小さな歴史」(監督:マハルディカ・ユダ、アフリアン・プルナマ、シャイフル・アンワル)

G7 韓国先鋭的映像コレクティブ70-80's: カイドゥー・クラブとヤラション

「穴」(監督:ハン・オクヒ)
「中伏」(監督:ハン・オクヒ)
「2分44秒」(監督:ハン・オクヒ)
「無題77-A」(監督:ハン・オクヒ)
「ソウル7000」(監督:キム・ホンジュン、ファン・ジュホ)
「島」(監督:パク・クァンス

G8 避難してきたプログラム:川崎市市民ミュージアム「現代音楽と映画の交差点 1950's-1970's」と台風19号

卑弥呼」(監督:篠田正浩

G9 避難してきたプログラム:川崎市市民ミュージアム「現代音楽と映画の交差点 1950's-1970's」と台風19号

ざ・鬼太鼓座」(監督:加藤泰

[フィルム・イン・シェルター]パネルディスカッション1

「政治的乱気流を航行する」

<ゲスト>
ウィワット・ラートウィワットオン(映画キュレーター)/ タイディ(ワッタン映画祭ディレクター) 

[フィルム・イン・シェルター]パネルディスカッション2

「災害が映画を変える時」

<ゲスト>
ノルベルト・ロルダン(グリーン・パパイヤ)/ フランシスカ・プリハーディ(ミニキノ・フィルムウィーク)/ 中西香南子(川崎市民ミュージアム)

[エクスペリメンタル・パノラマ]

H1 ルーマニアのブラック・ウエーブ1

「ホイッスラーズ 誓いの口笛」(監督:コルネリュ・ポルンボユ

H2 ルーマニアのブラック・ウエーブ2

「無限のサッカー」(監督:コルネリュ・ポルンボユ)

H3 ルーマニアのブラック・ウエーブ3

アンラッキー・セックスまたはイカれたポルノ」(監督:ラドゥ・ジューデ)

I1 モスクワ国際実験映画祭 プログラム1

「遺言」(監督:アレクサンドラ・カレリナ)
「白い月の年」(監督:マクシム・ペチェルスキー)
「化石の滝」(監督:カーチャ・セレンキナ)
「他のすべてが等しい」(監督:アーニャ・ツィルリナ)
「青いバラ」(監督:オリガ・コルスン)

I2 モスクワ国際実験映画祭 プログラム2

「メン神父の死」(監督:ミハイル・マクシモフ)
「モスコヴィイの鎮魂歌」(監督:ドミトリー・ヴェンコフ)
「ゴレスラフ・チュジュドゼムニーの人生」(監督:ヴラジミール・S、エヴゲニー・E、グレフト・シェストフ、イヴァン・シェストフ)

J バーバラ・ルービンとニューヨーク・アンダーグラウンドのビッグバン

「バーバラ・ルービンとニューヨーク・アンダーグラウンドのビッグバン」(監督:チャック・スミス)
「地上のクリスマス」(監督:バーバラ・ルービン)

K 超特大物語一気見の誘惑:「ラ・フロール 花」

K1「ラ・フロール 花(第1部)」

K2「ラ・フロール 花(第2部)」

K3「ラ・フロール 花(第3部)」

L ロック・ボトム・ライザー

「ロック・ボトム・ライザー」

M フィルムメーカーズ・イン・フォーカス かわなかのぶひろ特集

M1 かわなかのぶひろ特集1「“撮る”根拠」

「キック・ザ・ワールド」
「スイッチバック」
「映像書簡2」
「市街劇ノック」

M2 かわなかのぶひろ特集2「フィルムが語りかける」

「プレイバック」
「フィードバック」
「ロング・ショット」
「映像書簡10」
「トーキー・フィルム1・2」

M3 かわなかのぶひろ特集3「日常の冒険」

「タウンスケープ1・トレイン」
「タウンスケープ2・ビルディング」
「ストップモーション」
「絵日記2」
「Bふたたび」
「いつか来る道」

M4 かわなかのぶひろ特集4「私小説」

「私小説」

M5 かわなかのぶひろ特集5「旅と時間」

「岐路 crisis」
「経路(route)」
「時の繪ふたたび」

[東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション]

A 東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション1

「向こう岸の在る」
「grained time vol.5 walker(s) on the crossroad」
「だるまさんがころんだ」
「零へ」

B 東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション2

「十二月」
「希望線」
「On Time Off Time」
「暴動の後、光復の前」
「密月旅行」
「MIND THE GAP」

C 東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション3

「VOMIT」
「三位一体」
「Polka-dot boy」
「ハイドロフォン・バタフライ」
「透明な私」
「これはある種の中国のイメージ。私は知らないけど。」

D 東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション4

「スモークのためのソナタ」
「RED TABLE」
「桃源郷に返る」
「Kの部屋──世界の創造と破壊について」
「Parallax」

E 東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション5

「Between hate & like」
「戯れ子ばこ」
「日 ''''''';''''''' 記」
「N・P」

F 東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション6

「ウェルカム・トゥ・ナーン!」

インスタレーション

「数に溺れて」

この記事の画像(全6件)

読者の反応

  • 1

映画ナタリー @eiga_natalie

イメージフォーラム・フェスティバル2021が開催、渋谷スカイとの連携イベントも
https://t.co/92N87buolf https://t.co/46OLNhGQGZ

コメントを読む(1件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 裁かるゝジャンヌ / 裁かるゝジャンヌ / アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン / ストップ・メイキング・センス / 卑弥呼 / ざ・鬼太鼓座 / アンラッキー・セックスまたはイカれたポルノ / 石橋英子 / ジム・オルーク / アレサ・フランクリン の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。