宮崎駿のトップへ戻る
歌舞伎「風の谷のナウシカ」菊之助ナウシカ&七之助クシャナのビジュアル公開
12月に上演される新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」のビジュアルが公開された。
ナウシカ声優島本須美、ピアノアレンジのジブリソング集をリリース
島本須美が10月23日にコンセプトアルバム「sings ジブリ リニューアル ピアノ バージョン」をリリースする。
ジブリ美術館で「手描き、ひらめき、おもいつき」展開催、展示物の制作に迫る
東京・三鷹の森ジブリ美術館にて、新企画展示「『手描き、ひらめき、おもいつき』展 ~ジブリの森のスケッチブックから~」が11月16日より開催される。
歌舞伎「風の谷のナウシカ」に宮崎駿が2つの“条件”、鈴木敏夫が明かす
宮崎駿のマンガ「風の谷のナウシカ」を題材とする新作歌舞伎が、12月に東京・新橋演舞場で上演される。本日9月30日、その製作発表記者会見が行われた。
歌舞伎「風の谷のナウシカ」に鈴木敏夫がエール、菊之助「武者震いしております」
12月に上演される新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」の製作発表記者会見が、本日9月30日に東京都内で行われた。
「ルパン三世/カリオストロの城」が期間限定で4D上映、予告編も解禁
「ルパン三世/カリオストロの城」が、11月8日から21日にかけての期間限定で4D上映されることがわかった。
「白蛇伝」「太陽の王子 ホルスの大冒険」を新文芸坐で上映、トークショーも実施
「新文芸坐×アニメスタイル 特別編 日本アニメーション映画史『白蛇伝』『太陽の王子 ホルスの大冒険』」と題されたイベントが、9月14日に東京・新文芸坐にて行われる。
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」ユパ役の尾上松也、セルム役の中村歌昇ら配役決定
宮崎駿「風の谷のナウシカ」を題材とした「新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』」の出演者、配役が発表された。
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」ユパ役は尾上松也、ほか出演者も明らかに
12月に東京・新橋演舞場で上演される新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」の出演者、配役が明らかになった。
いざ大海原へ!内野聖陽ら出演、宮崎駿原作「最貧前線」出航
「最貧前線」が本日8月27日に神奈川・神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホールで開幕した。
MOEで「ハイジ」大特集、高畑勲らのロケハン写真や中川大志インタビューも
TVアニメ「アルプスの少女ハイジ」の放映45周年を記念した特集「ハイジに出会うスイス旅」が、発売中のMOE2019年9月号(白泉社)にて組まれている。
アニメーター大塚康生に迫る特集上映を開催、小田部羊一のトークも
アニメーター大塚康生の関連作品を集めた特集上映が、8月3日から9日に東京・ユジク阿佐ヶ谷で行われる。
金ローで「ナイト ミュージアム」「旅猫リポート」放送、3週連続ジブリ作品も
日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて、7月26日から6週間にわたり「夏休みは、家族で見まSHOW!」キャンペーンが展開される。
トムス55周年記念の上映イベント、「レイアース」キャストのトークやミニライブも
トムス・エンタテインメントのアニメーション制作55周年を記念したイベント「55th ANNIVERSARY トムス・アニメ夏まつり2019」が、7月19日から8月8日にかけて東京・EJアニメシアター新宿にて開催される。
「高畑勲展」開幕!“絵を描かない”アニメ演出家の功績を、1000点超の資料で辿る
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」が、7月2日から10月6日まで東京国立近代美術館1階・企画展ギャラリーで開催される。開催に先がけ、7月1日にプレス向けの内覧会と記者発表会が行われた。
高畑勲、初の回顧展が開幕!1000点を超える資料から創造の軌跡に迫る
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」が本日7月2日から10月6日にかけて東京・東京国立近代美術館で開催。7月1日に記者内見会が行われた。
スタジオジブリ鈴木敏夫、宮崎駿「最貧前線」舞台化に期待
宮崎駿原作の舞台「最貧前線」の公演に向けて、スタジオジブリの代表取締役プロデューサー・鈴木敏夫がコメントを発表した。
「千と千尋の神隠し」中国で初公開、「トイ・ストーリー4」の3倍の興収で初日トップ
宮崎駿の監督作「千と千尋の神隠し」が6月21日に中国で公開され、初日の興行収入が5410万元(約8億4500万円)を記録したことがわかった。
「カリオストロの城」シネマ・コンサート開催、大野雄二率いるバンドが演奏
「ルパン三世/カリオストロの城」のシネマ・コンサートが、10月25日と26日に神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールで開催される。
「千と千尋の神隠し」中国のデザイナー・黄海が手がけたポスター2種公開
「千と千尋の神隠し」の中国公開に合わせ、黄海がデザインした中国版ポスタービジュアルが解禁された。
「千と千尋の神隠し」中国語吹替キャストによるキャラクターポスターが公開
宮崎駿が手がけた長編アニメーション「千と千尋の神隠し」が6月21日より中国で公開される。それに先駆け、吹替キャストがキャラクターに扮したポスタービジュアルが披露された。
ジブリの短編集「ショートショート」、新収録作品集めた予告編が公開
7月17日に発売されるスタジオジブリの短編集「ジブリがいっぱい SPECIAL ショートショート 1992-2016」のBlu-ray / DVDより、予告編がYouTubeにて公開された。
「天空の城ラピュタ」ムスカ大佐のメガネ&パズーのゴーグル登場、「3枚の金貨」も
劇場アニメ「天空の城ラピュタ」より、ムスカ大佐とパズーが着用するアイウェアをイメージしたサングラスとメガネが限定販売される。
ジブリ・鈴木敏夫が宮崎駿・高畑勲との創作を400ページ超で語る、3人の鼎談も収録
鈴木敏夫による新書「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」が明日5月20日に文藝春秋から発売される。
鈴木敏夫がスタジオジブリの内幕語る「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」発売
鈴木敏夫による新書「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」が明日5月20日に発売される。
「スパイダーマン:スパイダーバース」監督陣のインタビューコメント到着
「スパイダーマン:スパイダーバース」より、監督を務めたボブ・ペルシケッティ、ピーター・ラムジー、ロドニー・ロスマンと、プロデューサーのクリストファー・ミラーによるインタビューコメントが到着した。
トトロのリモコンで遠隔操作できるネコバス発売、効果音も再生可能
「となりのトトロ はしるぞ!びゅんびゅん ネコバス」が、5月18日に全国のどんぐり共和国とオンラインショップ・どんぐり共和国そらのうえ店で販売される。
「千と千尋の神隠し」が中国で初公開、速報ビジュアルとあわせて発表
宮崎駿が監督を務めた長編アニメーション「千と千尋の神隠し」が中国で初公開されると、新浪などが報じた。
手塚治虫×大塚康生×宮崎駿によるアニメも上映、PR映画の特集開催
「映画の教室 2019 PR映画にみる映画作家たち」と題した特集上映が、5月8日に東京・国立映画アーカイブでスタートする。
尾上菊之助と寺嶋和史、「團菊祭五月大歌舞伎」を前に「徹子の部屋」に出演
尾上菊之助と長男・寺嶋和史が、4月29日12:00からテレビ朝日系で放送される「徹子の部屋」に親子で出演する。