市川染五郎のトップへ戻る
変わりながら残っていく、新たな「野田版 研辰の討たれ」にそれぞれの思い
松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第三部にて上演される「野田版 研辰の討たれ」の取材会が昨日7月17日に東京都内にて行われ、脚本・演出を手がける野田秀樹と、守山辰次役の中村勘九郎、平井九市郎役の市川染五郎、平井才次郎役の中村勘太郎、粟津の奥方萩の江 / 姉娘およし役の中村七之助、蔦屋長三郎役の中村長三郎、家老平井市郎右衛門役の松本幸四郎が登壇した。
歌舞伎「火の鳥」坂東玉三郎が市川染五郎・市川團子への信頼語る「真っすぐに生きているお二人」
松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第二部で上演される新作歌舞伎「火の鳥」の合同取材会が、本日7月7日に東京都内で行われ、坂東玉三郎、市川染五郎、市川團子、原純が出席した。
「鬼平犯科帳」で松本白鸚・松本幸四郎・市川染五郎の高麗屋三代共演「七月大歌舞伎」開幕
松竹創業百三十周年「七月大歌舞伎」が昨日7月5日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「七月大歌舞伎」夜の部、市川染五郎・市川團子の「蝶の道行」特別ビジュアル
松竹創業百三十周年「七月大歌舞伎」夜の部で上演される「蝶の道行」の特別ビジュアルが公開された。
恋人同士の優美な逢瀬、坂東玉三郎・市川染五郎らのシネマ歌舞伎「源氏物語」予告編
坂東玉三郎と市川染五郎が出演した「《シネマ歌舞伎》源氏物語 六条御息所の巻」の予告編が、松竹チャンネルの公式YouTubeアカウントにて公開された。
坂東玉三郎演じる六条御息所が平常心を失っていく、シネマ歌舞伎「源氏物語」予告編
坂東玉三郎と市川染五郎が出演したシネマ歌舞伎「源氏物語 六条御息所の巻」の予告編がYouTubeで解禁された。
「鬼平」今度はラジオドラマに、松本幸四郎「役者の声でドラマの行間を無限に」
時代劇専門チャンネル presents ラジオドラマ「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」が6月30日にニッポン放送にて放送される。
市川染五郎主演「ハムレット」オフィーリア役に當真あみ、演出はデヴィッド・ルヴォー
市川染五郎が主演を務め、當真あみが出演する舞台「ハムレット」が来年5月に東京・日生劇場、6月に大阪・SkyシアターMBSで上演される。
「八月納涼歌舞伎」で「野田版 研辰の討たれ」辰次役は中村勘九郎、野田秀樹のコメントも到着
東京・歌舞伎座で8月に上演される松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第三部で、野田秀樹が脚本・演出を手がける「野田版 研辰の討たれ」が披露される。このたびその配役が決定した。
「八月納涼歌舞伎」に坂東玉三郎監修「日本振袖始」&新作歌舞伎「火の鳥」
8月に東京・歌舞伎座で上演される松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第二部の演目が決定した。
「四月大歌舞伎」4月19日に公演再開 歌舞伎座が公演中止の経緯を報告
松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」の公演が、4月19日昼の部から再開されることが発表された。
歌舞伎座「四月大歌舞伎」4月17日まで公演中止に、客席椅子の不具合のため
松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」の、本日4月14日夜の部から17日夜の部までの公演が中止となった。
市川染五郎が“周囲から愛される”美少年を体現「四月大歌舞伎」開幕、松本幸四郎の野球愛あふれる一幕も
松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」が、昨日4月3日に東京・歌舞伎座で開幕。ステージナタリーでは、昼の部をレポートする。
市川染五郎主演「木挽町のあだ討ち」特別ビジュアル&メイキングムービー公開
本日4月3日に東京・歌舞伎座で開幕した松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」より、「木挽町のあだ討ち」の特別ビジュアルが公開された。
祝・二十歳!本日誕生日の市川染五郎「木挽町のあだ討ち」に気合十分「二十歳になって一発目の舞台」
本日3月27日に二十歳の誕生日を迎えた市川染五郎より、主演作「木挽町のあだ討ち」に向けたコメントが到着した。
市川染五郎の主演に永井紗耶子「“推し”に演じていただくような気持ち」と喜び「木挽町のあだ討ち」
4月に東京・歌舞伎座で上演される松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」昼の部「木挽町のあだ討ち」より、主演を務める市川染五郎、原作者の永井紗耶子、そして脚本・演出を担う齋藤雅文の取材会が、東京都内で本日3月25日に行われた。
市川染五郎が仇討ち果たす美しい若衆・菊之助に扮する「木挽町のあだ討ち」ビジュアル
4月に東京・歌舞伎座で上演される松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」昼の部「木挽町のあだ討ち」より、主演を務める市川染五郎のスチールが公開された。
新作歌舞伎「狐花」BD/DVD化、特典映像は京極夏彦&松本幸四郎のインタビュー
昨年8月に東京・歌舞伎座で上演された新作歌舞伎「『狐花』葉不見冥府路行」のBlu-rayとDVDが、4月23日に発売される。
歌舞伎NEXT「朧の森に棲む鬼」“松也版”と“幸四郎版”の2バージョンで配信決定
歌舞伎NEXT「朧の森に棲む鬼」の2月24日11:00開演回と、千秋楽となる25日11:00開演回がライブ配信される。
博多座でさらにパワーアップ!松本幸四郎・尾上松也ら出演の「朧の森に棲む鬼」スタート
歌舞伎NEXT「朧の森に棲む鬼」の博多座公演が、昨日2月4日に福岡・博多座で開幕。これに先駆け昨日、初日前あいさつが、松本幸四郎、尾上松也ら出演者により劇場前で行われた。
「朧の森に棲む鬼」出演者が博多の櫛田神社で豆まき
本日2月3日に福岡・櫛田神社で行われた節分厄除大祭の豆まき神事に、歌舞伎NEXT「朧の森に棲む鬼」の出演者が参加した。
歌舞伎座「四月大歌舞伎」詳細決定、「春興鏡獅子」勤める尾上右近「鏡獅子は私にとって生きる意味」
4月に東京・歌舞伎座で上演される松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」の詳細が発表された。
福は内、鬼は外!松本幸四郎・尾上松也ら「朧の森に棲む鬼」出演者が博多で豆まき
2月3日に福岡・櫛田神社で行われる節分厄除大祭の豆まき神事に、歌舞伎NEXT「朧の森に棲む鬼」の出演者が参加する。
市川染五郎主演で永井紗耶子「木挽町のあだ討ち」を歌舞伎化、共演に松本幸四郎
市川染五郎主演の新作歌舞伎「木挽町のあだ討ち」が、4月に東京・歌舞伎座の松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」で上演される。
中村橋之助、中村鷹之資&市川染五郎の“新たなキャッチフレーズ”を考案「徹子の部屋」
「新春浅草歌舞伎」に出演中の中村橋之助、中村鷹之資、市川染五郎が、1月8日13:00からテレビ朝日 / ABCテレビ系で放送される「徹子の部屋」にゲスト出演する。
「新春浅草歌舞伎」開幕、初日の“お年玉”あいさつは中村橋之助&中村鷹之資
「新春浅草歌舞伎」が、昨日1月2日に東京・浅草公会堂で開幕した。
「新春浅草歌舞伎」本日開幕、橋之助「私共7人で明日の励みになるような芝居を」
「新春浅草歌舞伎」が本日1月2日に東京・浅草公会堂で開幕。それに先駆けて初日鏡開きが本日行われた。
坂東玉三郎、市川染五郎出演のシネマ歌舞伎「源氏物語 六条御息所の巻」公開決定
坂東玉三郎と市川染五郎が出演したシネマ歌舞伎「源氏物語 六条御息所の巻」が、9月26日に公開される。
坂東玉三郎×市川染五郎の「源氏物語」シネマ歌舞伎化、2025年9月に劇場公開
坂東玉三郎と市川染五郎が出演した「源氏物語 六条御息所の巻」のシネマ歌舞伎化が決定。9月26日より東京・東劇ほか全国の映画館で上映される。
浅草公会堂から生配信!「新春浅草歌舞伎」出演7名による「歌舞伎家話」裏話や思い明かす
1月15日19:30から配信される歌舞伎夜話特別編「歌舞伎家話 第39回」に、「新春浅草歌舞伎」より中村橋之助、中村鷹之資、中村莟玉、中村玉太郎、市川染五郎、尾上左近、中村鶴松が登場する。