「ヒックとドラゴン」新作には宮崎駿の影響も、監督「人類は自然を守らないと」
第32回東京国際映画祭の特別招待作品である「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」が本日10月30日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで上映され、監督のディーン・デュボアがQ&Aを行った。
金子大地と石川瑠華は“美しくて自由”、「猿楽町で会いましょう」監督が絶賛
第32回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門出品作「猿楽町で会いましょう」の舞台挨拶が本日10月30日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの金子大地、石川瑠華、監督の児山隆が登壇した。
映画「若おかみは小学生!」高坂監督が舞台設定のこだわりやジブリからの影響語る
映画「若おかみは小学生!」の上映会が去る10月29日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、作品上映後のトークショーに監督を務めた高坂希太郎と、アニメ評論家の氷川竜介が登壇した。
「動物だけが知っている」俳優来日、SNSへの意見交わす「自分を映す鏡ではない」
「動物だけが知っている」の記者会見が本日10月30日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストのドゥニ・メノーシェとナディア・テレスツィエンキーヴィッツが登壇した。
「おジャ魔女」から20年、主人公は20代!佐藤順一監督らが新作映画を語る
「『おジャ魔女どれみ』20周年記念イベント in TIFF 新作『魔女見習いをさがして』スペシャルトーク&旧作3作上映会」が、本日10月29日に東京・六本木ヒルズアリーナで開催された。
「NO SMOKING」タイトルの理由は?監督が愛煙家・細野晴臣の言葉を紹介
細野晴臣のドキュメンタリー「NO SMOKING」の舞台挨拶が本日10月29日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、監督の佐渡岳利が登壇した。
アーロン・クォックが出演作のQ&Aに登場、サプライズでサイン会も
第32回東京国際映画祭アジアの未来部門出品作「ファストフード店の住人たち」のQ&Aイベントが本日10月29日に東京・EX THEATER ROPPONGIで行われ、キャストのアーロン・クォック、ミリアム・ヨン、監督のウォン・シンファンが登壇した。
“美しい間宮祥太朗”も見どころの1つ、「殺カレ死カノ」監督がTIFFでアピール
「殺さない彼と死なない彼女」の舞台挨拶が本日10月29日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの間宮祥太朗、桜井日奈子、監督の小林啓一が登壇した。
「喜劇 愛妻物語」水川あさみの罵声に濱田岳が現場で感心「今のは本当にいい」
「喜劇 愛妻物語」の記者会見が本日10月29日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、監督の足立紳、キャストの濱田岳と水川あさみが出席した。
障害者と健常者の壁なくなれば…脳性まひの女性描いた「37セカンズ」監督が語る
第32回東京国際映画祭Japan Now部門出品作品「37セカンズ」の舞台挨拶が本日10月29日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの佳山明、神野三鈴、大東駿介、監督のHIKARIが登壇した。
アリシア・ヴィキャンデルが小林直己に賛辞贈る、「目の奥にストーリーがある」
Netflix映画「アースクエイクバード」の記者会見が本日10月29日に東京・六本木アカデミーヒルズで行われ、キャストのアリシア・ヴィキャンデル、小林直己(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)、監督のウォッシュ・ウエストモアランドが出席した。
幸四郎、映画ファンに新たな見方をアピール「シネマ歌舞伎でないと」
昨日10月28日に東京・六本木ヒルズアリーナで行われた第32回東京国際映画祭のオープニングイベントに、松本幸四郎が参加。紋付き袴姿でレッドカーペットの上に登場した幸四郎に、会場からは「高麗屋!」と大向うの声が掛かった。
チャン・ツィイーら、東京国際映画祭コンペ作品を語る「表面的な多様性ではない」
第32回東京国際映画祭のコンペティション部門審査委員記者会見が本日10月29日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、審査委員長であるチャン・ツィイー、審査委員のビル・ガーバー、ジュリー・ガイエ、マイケル・ノアー、廣木隆一が出席した。
山田洋次、「男はつらいよ」でマドンナ演じた八千草薫をしのぶ「ずっと憧れの人」
「男はつらいよ お帰り 寅さん」が本日10月28日に第32回東京国際映画祭でオープニング上映され、キャストの倍賞千恵子、吉岡秀隆、後藤久美子、前田吟、夏木マリ、浅丘ルリ子、監督の山田洋次が東京・EX THEATER ROPPONGIで行われた舞台挨拶に登壇した。
東京国際映画祭が華やかに開幕!山田洋次、チャン・ツィイー、広瀬アリスらに会場沸く
第32回東京国際映画祭のレッドカーペットイベントが本日10月28日、東京・六本木ヒルズアリーナで開催され、日本をはじめ世界各国の映画人たちが会場を彩った。
広瀬アリスの気になる部門は?東京国際映画祭ミューズとしての意気込み語る
第32回東京国際映画祭のオープニングセレモニーが本日10月28日に東京・グランドハイアット東京で行われ、フェスティバルミューズを務める広瀬アリス、映画監督の山田洋次らが登壇した。
チャン・ツィイー、TIFFセレモニーで妊娠30週目と明かす「審査はいい胎教」
第32回東京国際映画祭のオープニングセレモニーが本日10月28日に東京・グランドハイアット東京で行われ、コンペティション部門の審査委員長を務める女優のチャン・ツィイーらが登壇した。
仲代達矢と大林宣彦が第32回TIFFで特別功労賞を受賞
仲代達矢、大林宣彦が第32回東京国際映画祭で特別功労賞を授与されることがわかった。
大林宣彦が夫婦で歩んだ60年の記録、TIFF上映で犬童一心と高橋栄樹が登壇
映画監督・大林宣彦とプロデューサーであり妻の恭子を追ったドキュメンタリー「ノンフィクションW 大林宣彦&恭子の成城物語 [完全版] ~夫婦で歩んだ60年の映画作り~」が、第32回東京国際映画祭で11月1日に特別上映される。このたび本作の企画・構成を担当した犬童一心と、演出・撮影を担当した高橋栄樹によるティーチインの実施が決定した。
東京国際映画祭「CROSSCUT ASIA」、齊藤工が監督したホラーも上映
10月28日から第32回東京国際映画祭内で実施されるアジア映画特集シリーズ「国際交流基金アジアセンターpresents CROSSCUT ASIA」のラインナップが発表された。
「ヘレディタリー」監督の新作は祝祭描くスリラー、TIFFのオールナイトで初上映
「ヘレディタリー/継承」で知られるアリ・アスターの監督最新作「Midsommar」が、「ミッドサマー」の邦題で2020年2月に公開される。
東京国際映画祭で日本アニメ特集、「白蛇伝」「AKIRA」や「プロメア」応援上映も
10月28日から11月5日にかけて東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズほかで開催される「第32回東京国際映画祭」の全ラインナップが発表され、「ジャパニーズ・アニメーション THE EVOLUTION OF JAPANESE ANIMATION/VFX」部門の上映作品が明らかになった。
「AKIRA」「ウルトラQ」上映も!東京国際映画祭の全ラインナップ発表
10月28日から11月5日にかけて開催される第32回東京国際映画祭の全ラインナップが発表された。
シネマ歌舞伎「女殺油地獄」東京国際映画祭に初出品、幸四郎がレッドカーペットに
「《シネマ歌舞伎》女殺油地獄」が、シネマ歌舞伎として初めて東京国際映画祭に出品される。
東京国際ファンタスティック映画祭が一夜限りの復活
東京国際ファンタスティック映画祭が、第32回東京国際映画祭内のオールナイトイベントとして11月2日に開催される。
足立紳「喜劇 愛妻物語」、手塚眞「ばるぼら」が東京国際映画祭コンペ部門に
第32回東京国際映画祭のコンペティション部門に、「喜劇 愛妻物語」「ばるぼら」が選出された。
“全人間失格”「HUMAN LOST」予告解禁、東京国際映画祭への出品決定
太宰治による小説「人間失格」を原案にした劇場アニメ「HUMAN LOST 人間失格」の公開日が11月29日に決定。予告編がYouTubeにて解禁された。
アリシア・ヴィキャンデルと小林直己の共演作、11月15日に配信開始
アリシア・ヴィキャンデルと小林直己(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)が共演したNetflixオリジナル映画「アースクエイクバード」の配信開始日が、11月15日に決定した。
東京国際映画祭クロージングはM・スコセッシのNetflix映画「アイリッシュマン」
第32回東京国際映画祭のクロージング作品がマーティン・スコセッシの最新作「アイリッシュマン」に決定した。
大林宣彦の特集が東京国際映画祭で、新作「海辺の映画館」初上映も
第32回東京国際映画祭で、大林宣彦の特集企画が行われることがわかった。