新国立劇場「ラ・ボエーム」、ミミ役にニーノ・マチャイゼ
新国立劇場 2019/2020 シーズンオペラ ジャコモ・プッチーニ「ラ・ボエーム」が1月24・26日・28・31日、2月2日に東京・新国立劇場 オペラパレスにて上演される。
新国立劇場ラインナップ発表、小川絵梨子「演劇の道を広げていく」
新国立劇場 2020 / 2021シーズン ラインナップ説明会が、本日1月9日に東京・新国立劇場で行われ、演劇芸術監督の小川絵梨子、オペラ芸術監督の大野和士、次期舞踊芸術監督の吉田都が登壇した。
歌劇座チェルケット・ドールのオペラ「わが町」構成・演出は文学座の西川信廣
歌劇座チェルケット・ドールによるオペラ「わが町」が、3月18・19日に東京・四谷区民ホールで上演される。
“オペラを迎えた歌舞伎公演”、海老蔵出演のKABUKI×OPERA「光の王」
「KABUKI×OPERA『光の王』Presented by ENEOS」が、4月18日に東京・東京体育館で上演される。
東京二期会のオペラ「椿姫」、演出は宝塚歌劇団の原田諒
東京二期会オペラ劇場による「椿姫〈新制作〉」が、2月19・20日、22・23日に東京・東京文化会館 大ホールで上演される。
舞台を現代のキャンプ場にアレンジ、「コジ・ファン・トゥッテ」再び新国立劇場で
「コジ・ファン・トゥッテ」が3月18日、20日、22日、24日に東京・新国立劇場 オペラパレスで上演される。
「椿姫」に向け、矢内原美邦「現代から未来に繋がるような新しいオペラを」
全国共同制作オペラ「ヴェルディ / 歌劇『ラ・トラヴィアータ』(椿姫)全幕」の記者会見が11月18日に東京・東京芸術劇場にて行われ、演出・振付を担当する矢内原美邦と、アルフレード役の宮里直樹、ジェルモン役の三浦克次、フローラ役の醍醐園佳、アンニーナ役の森山京子らが出席した。
“音で奏でる上質なコント”のようなオペレッタ、鵜山仁演出「天国と地獄」開幕
東京二期会オペラ劇場 オペレッタ「天国と地獄」が、11月21日に東京・日生劇場で開幕した。
アカデミー賞作曲家のオペラ「サイレンス」日本初演、原作は川端康成の小説
室内オペラ「サイレンス」が、2020年1月18日に京都・ロームシアター京都 サウスホール、25日に神奈川・神奈川県立音楽堂で上演される。
倦怠期の夫婦の行く末は…東京二期会 オペレッタ「天国と地獄」演出は鵜山仁
東京二期会オペラ劇場 オペレッタ「天国と地獄」が、11月21日から24日まで東京・日生劇場で上演される。
宮本亜門演出、東京二期会オペラ「蝶々夫人」が横須賀へ
東京二期会オペラ劇場「蝶々夫人」が、10月3日から6日まで東京文化会館 大ホールでの東京公演を経て、13日に神奈川・よこすか芸術劇場で上演される。
「ジャパン・オペラ・フェスティヴァル」名古屋城をバックに「蝶々夫人」上演
「ジャパン・オペラ・フェスティヴァル2019」が9月26日から29日まで愛知・名古屋城天守閣前広場 特設ステージで開催される。
0歳から2歳未満の乳幼児が対象、スイス初演のベイビーオペラ「ムルメリ」開幕
ベイビーオペラ「ムルメリ」が、昨日9月14日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで開幕した。
英国ロイヤル・オペラ日本公演にアントニオ・パッパーノ「光栄に思います」
英国ロイヤル・オペラ 2019年日本公演「ファウスト」「オテロ」が、9月に東京、神奈川で開催される。これに先駆けて開幕記者会見が9月6日に東京都内で行われた。
こんにゃく座の“林光歌劇場”「ふしぎなたまご」「おじいちゃんの口笛」
オペラシアターこんにゃく座「オペラ『ふしぎなたまご』」「オペラ『おじいちゃんの口笛』」が、9月12日から18日まで東京・俳優座劇場で上演される。
東京二期会がベッリーニ「清教徒」を演奏会形式で上演、エルヴィーラ役は幸田浩子
二期会シーズン・オープニング・コンサート「清教徒」が9月1日に神奈川・横浜みなとみらいホール 大ホールで開催される。
矢内原美邦演出「椿姫」コメント到着、「ヴィオレッタ・ヴァレリーの物語を楽しんで」
矢内原美邦演出の「ヴェルディ / 歌劇『ラ・トラヴィアータ』(椿姫)全幕」で指揮を務めるヘンリク・シェーファーとヴィオレッタを演じるエヴァ・メイのコメントが到着した。
濱田めぐみがオペラ「アイーダ」に「口あんぐり」、ミュージカル版の思い出も
濱田めぐみが「アイーダ」を語るトークイベントが、昨日8月4日に東京・東劇で開催された。
オペラ夏の祭典、東京文化会館×新国立劇場「トゥーランドット」幕開け
「オペラ夏の祭典2019ー20 Japan→Tokyo→World」の演目の1つである「トゥーランドット」が、昨日7月12日に東京・東京文化会館 大ホールで開幕した。
小林武史が手がけるオペラ「四次元の賢治 -完結編-」に満島真之介、コムアイほか
「四次元の賢治 -完結編-」が、7月13日に岩手・釜石市民ホール TETTO、9月22・23日に宮城・塩竈市杉村惇美術館で上演される。
濱田めぐみがオペラとミュージカルの「アイーダ」語るイベント
濱田めぐみが「アイーダ」を語るトークイベントが、8月4日に東京・東劇で実施される。
矢内原美邦が初めてオペラ演出に挑む、歌劇「ラ・トラヴィアータ(椿姫)」
全国共同制作オペラ「ヴェルディ / 歌劇『ラ・トラヴィアータ』(椿姫)全幕」が、来年2020年2月9日に福島・白河文化交流館 コミネス 大ホール、2月16日に石川・金沢歌劇座、2月22日に東京・東京芸術劇場 コンサートホールで上演される。
宮本亜門演出、東京二期会オペラ「蝶々夫人」東京で世界初演
東京二期会オペラ劇場「蝶々夫人」が、10月3日から6日まで東京・東京文化会館 大ホールで上演される。
物語の舞台はなんと…NISSAY OPERA「ヘンゼルとグレーテル」開幕
NISSAY OPERA 2019「ヘンゼルとグレーテル」が、明日6月15日に東京・日生劇場で開幕する。
「トゥーランドット」新制作、オリエ「この物語で2つのことを伝えたい」
オペラ夏の祭典2019ー20 Japan→Tokyo→World プッチーニ「トゥーランドット」の顔合わせ・コンセプト説明会が、6月11日に東京・新国立劇場で行われた。
東京二期会×ハンブルク州立歌劇場が共同制作「サロメ」本日開幕
東京二期会「サロメ」が、本日6月5日に東京・東京文化会館 大ホールで開幕した。
東京二期会、2020/21シーズンラインアップと新ロゴを発表
東京二期会2020/21シーズンラインアップ記者発表会が、5月30日に東京・東京文化会館にて行われた。会見には東京二期会の韮澤弘志理事長のほか、バリトン歌手の黒田博、ソプラノ歌手の森谷真理、東京二期会の山口毅常務理事兼事務局長が登壇した。
平成最後の東京二期会、「エロディアード」オーチャードホールで明日開幕
東京二期会「エロディアード(新制作)」が、明日4月27日に東京・Bunkamura オーチャードホールで開幕する。
4社共同研究プロジェクト始動、人工生命×アンドロイド オルタ3がオペラに出演
「4社共同研究プロジェクト合同記者発表会」が本日2月28日に東京・新国立劇場にて行われた。
宮本亜門演出、東京二期会オペラ「金閣寺」東京凱旋公演が開幕
東京二期会オペラ劇場「金閣寺」が、本日2月22日に東京・東京文化会館 大ホールで開幕する。