誰もが何かを持って帰ってもらえる作品──藤田俊太郎、宮澤エマ、成河が語る「ラビット・ホール」
撮り下ろし写真とメッセージで留める「これまでの、これからのシアターコクーン」
中村隼人、晴明神社へ。宮司から聞く“安倍晴明”像 4月は歌舞伎座で会いましょう
プロデューサーの唐津絵理&山本麦子が語る愛知県芸術劇場「ミニセレ2023」
舞台ハリポタ2年目突入!新キャスト大貫勇輔が語る「ハリー・ポッター」愛
想像力があればどこへでも行ける!やまゆり園×劇団かかし座「影絵であそぶ」&ほわほわ×山本卓卓「ぷ・ぱ・ぽの時間」
松尾スズキ・松たか子・長澤まさみが語るWOWOW「松尾スズキと30分強の女優」
時代劇専門チャンネルでテレビ初放送!阪本奨悟&糸川耀士郎が振り返る、音楽劇「まほろばかなた」の思い出
楽曲の新しい魅力を見つけてほしい、植田圭輔が初のカバー曲集「RE」をリリース
「花の御所始末」40年ぶりの上演に松本幸四郎が自身の色を重ねる、3月は歌舞伎座で会いましょう
一色洋平&廣野凌大、2人のエドが“人間の力”届ける「舞台『鋼の錬金術師』」
グランプリはどの団体の手に?関田育子・演劇ユニットせのび・白いたんぽぽ・スペースノットブランク・老若男女未来学園がしのぎを削る「かながわ短編演劇アワード2023」
“未知の山南敬助”と出会う新作、輝馬・樋口裕太・星元裕月が語る「ミュージカル『薄桜鬼 真改』山南敬助 篇」
豊橋から発信!山田佳奈&井上ほたてひも&益山寛司が語る、市民と創造する演劇「悲劇なんてまともじゃない」
歌声と身体が共鳴し合う、上田久美子のオペラ初演出作「田舎騎士道」&「道化師」公演レポート
上村聡史が“越境”“変化”“再生”キーワードに語る新国立劇場「エンジェルス・イン・アメリカ」
マスター加藤和樹×東啓介がおもてなし!1日限りの“奇跡”に立ち会う「加藤和樹のミュージックバー『エンタス』ON STAGE」
木村達成がデビュー10周年に届けた“声”、初コンサート「Alphabet Knee Attack」がWOWOWで
片岡仁左衛門が“一世一代”で「霊験亀山鉾」に挑む、2月は歌舞伎座で会いましょう
舞台「ちょっと今から仕事やめてくる」橋本祥平&梅津瑞樹が考える“働くこと、生きること”
歌手とダンサーが“二人一役”で立ち上げる、上田久美子演出オペラ「田舎騎士道」&「道化師」
木ノ下裕一×岡田利規×成河×石橋静河が模索する“時代の変遷とモラルの意味”木ノ下歌舞伎「桜姫東文章」 / キャストがつづる稽古の軌跡
作品やアーティストの可能性を膨らませる、採択団体が語るアーツカウンシル東京「東京芸術文化創造発信助成」
生配信でミュージカル「エリザベート」の世界に浸る!花總まり・愛希れいか、2人のエリザベートが寄せる思い
松田正隆と玉田真也が“海辺の町 二部作”を語る 「文化センターの危機」「シーサイドタウン」の行間に満ちた可能
「ロミオ&ジュリエット」稽古場レポ&アレクサンドラ・ラターとキャストがつづる“今、この舞台に懸ける思い”
「風都探偵 The STAGE」を配信で楽しもう!和田雅成・木津つばさ・生駒里奈・なだぎ武が語る“特撮愛”
柴幸男と東京演劇道場が立ち上げる「わが町」 稽古場レポート&柴幸男と道場生が語るクリエーションへの思い
松本幸四郎と中村七之助が“因縁の二人”を演じる、1月は歌舞伎座で会いましょう
「歌うシャイロック」岸谷五朗・中村ゆり・真琴つばさが、鄭義信の“関西弁×シェイクスピア”エンタメに飛び込む!