華麗な舞台に仕上げたい、南座「歌舞伎鑑賞教室」片岡千壽・上村吉太朗・桂團治郎が意気込み

2

74

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 15 33
  • 26 シェア

南座「歌舞伎鑑賞教室」が5月15日から24日まで京都・南座で上演される。その取材会が、本日4月22日に行われた。

左から桂團治郎、片岡千壽、上村吉太朗。

左から桂團治郎、片岡千壽、上村吉太朗。

大きなサイズで見る(全6件)

左から桂團治郎、片岡千壽、上村吉太朗。

左から桂團治郎、片岡千壽、上村吉太朗。[拡大]

「歌舞伎鑑賞教室」は、解説と共に歌舞伎の演目を楽しめる公演。今回は落語家の桂團治郎が解説を担う「歌舞伎のお噺」と、片岡千壽、上村吉太朗が姫を勤める「相生獅子」が上演される。

片岡千壽

片岡千壽[拡大]

上村吉太朗

上村吉太朗[拡大]

千壽は「『獅子物』で主演を勤め、『毛振り』を披露するのは初めてです。赤獅子と白獅子が舞台で舞う姿は、日本のお客様はもとより、海外のお客様でもその美しさをご堪能いただけるかと思います。上方歌舞伎の仲間である吉太朗くんと華麗な舞台に仕上げたいです」とコメント。吉太朗は「『相生獅子』は、歌舞伎が初めての方でも、舞や長唄の美しさを直感的にお楽しみいただける演目です。解説では、お客様に舞台へ上がっていただく機会もございますので、“歌舞伎”そのものを実際にご体験いただければと思います」と観客にメッセージを送る。

桂團治郎

桂團治郎[拡大]

また千壽と吉太朗が「憧れの歌舞伎俳優」だという團治郎は「舞台袖という特等席でお二人を拝見できるのも楽しみ」と話し、「『歌舞伎のお噺』は、お客様と同じ目線に立った解説を心がけ、堅苦しい印象を持たれがちな伝統芸能をエンターテインメントとしてより身近に感じていただけるよう努めたいと思います。歌舞伎と落語のコラボレーション、ご期待ください」と意気込みを述べた。

この記事の画像(全6件)

南座「歌舞伎鑑賞教室」

2025年5月15日(木)〜24日(土)
京都府 南座

出演

一、「歌舞伎のお噺」

解説:桂團治郎

二、「相生獅子」

姫:片岡千壽 / 上村吉太朗

公演・舞台情報

読者の反応

  • 2

甘栗@今年も劇場客席に生息中 @miso_amaguri

上方の様々な芸事を楽しみながら、歌舞伎をより楽しめる知識に「ほぉー」となる前半
そして、前半で学んだ知識を「へー!」に昇華する後半の歌舞伎公演
毎年楽しみな、スペシャルな「教室」です♪
#南座
#歌舞伎鑑賞教室 https://t.co/etOXX8tlc8

コメントを読む(2件)

上村吉太朗のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 南座「歌舞伎鑑賞教室」 / 上村吉太朗 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします