いきつく / ikitukが“演出・劇作・劇評”テーマにシンポジウム開催

1

6

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 0 2
  • 4 シェア

「いきつく / ikitukシンポジウム」が2月8、9、11日に東京・森下スタジオにて開催される。

「『演出って何をするの?』―ほろびて/いきつくのニューウィークday 2―」登壇者。左から笠木泉(photo:加藤孝)、萩原雄太、伊藤全記。

「『演出って何をするの?』―ほろびて/いきつくのニューウィークday 2―」登壇者。左から笠木泉(photo:加藤孝)、萩原雄太、伊藤全記。

大きなサイズで見る(全3件)

「『劇作ってどうやって書くの?』―ほろびて/いきつくのニューウィークday 3―」登壇者。左から松井周(photo:平岩享)、宮崎玲奈、山崎元晴(photo:加藤孝)。

「『劇作ってどうやって書くの?』―ほろびて/いきつくのニューウィークday 3―」登壇者。左から松井周(photo:平岩享)、宮崎玲奈、山崎元晴(photo:加藤孝)。[拡大]

「いきつく / ikitukシンポジウム」は細川洋平がスタートさせたソロカンパニーのためのゆるい連帯の場、“いきつく/ikituk”が、演出、劇作、劇評という3つのテーマでゲストアーティストを交えながらアーティストの思いやテーマに迫るシンポジウム企画。2月にはday2からday4まで3つのシンポジウムが開催される。

「『劇評って何?』―ほろびて/いきつくのニューウィークday 4―」登壇者。左から徳永京子(photo:宮川舞子)、山﨑健太、折田侑駿

「『劇評って何?』―ほろびて/いきつくのニューウィークday 4―」登壇者。左から徳永京子(photo:宮川舞子)、山﨑健太、折田侑駿[拡大]

11日に行われる「『演出って何をするの?』―ほろびて/いきつくのニューウィークday 2―」には、ゲストに笠木泉萩原雄太、伊藤全記が登壇。8日に行われる「『劇作ってどうやって書くの?』―ほろびて/いきつくのニューウィークday 3―」には松井周宮崎玲奈、山崎元晴が登壇。9日に行われる「『劇評って何?』―ほろびて/いきつくのニューウィークday 4―」には徳永京子、山﨑健太、折田侑駿が登壇する。なお進行はいずれも細川が務める。

なお、当初オープンコールで開催予定と発表されていたday5「ほろびてワークショップ『演劇で考える社会のコウゾウ』」はクローズドで行われることになった。

この記事の画像(全3件)

読者の反応

  • 1

ステージナタリー @stage_natalie

いきつく / ikitukが“演出・劇作・劇評”テーマにシンポジウム開催
https://t.co/YbwzqaoeXD https://t.co/AC0QCx4j22

コメントを読む(1件)

細川洋平のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 細川洋平 / ほろびて / 笠木泉 / 萩原雄太 / 松井周 / 宮崎玲奈 / 徳永京子 / 折田侑駿 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします