「婦人公論」中村萬壽に訪れた転機とは?月城かなとサヨナラショー&会見レポートも

2

48

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 8 14
  • 26 シェア

明日6月14日に発売される「婦人公論」(中央公論新社)2024年7月号に、中村萬壽らが登場する。

「婦人公論」(中央公論新社)2024年7月号

「婦人公論」(中央公論新社)2024年7月号

大きなサイズで見る

婦人公論 2024年7月号

婦人公論 2024年7月号
Amazon.co.jp

東京・歌舞伎座で上演中の「六月大歌舞伎」で、親子三代の襲名披露興行を行っている萬壽は、自身に訪れた“3つの転機”について語り、「草笛光子の『ありのままで』」のコーナーでは、映画「九十歳。何がめでたい」で共演する草笛光子真矢ミキがトーク。そのほか、自身の退団公演となる「ミュージカル・ロマン『Eternal Voice 消え残る想い』」「レビュー・アニバーサリー『Grande TAKARAZUKA 110!』」に出演中の宝塚歌劇団月組トップスター・月城かなとのサヨナラショーと、兵庫・宝塚大劇場で実施された千秋楽記者会見のレポートが掲載される。表紙を飾るのは岩下志麻

この記事の画像(全1件)

読者の反応

  • 2

アムール・タカラヅカ @AMOUR_TKRZKA

「婦人公論」中村萬壽に訪れた転機とは?月城かなとサヨナラショー&会見レポートも |

..宝塚歌劇団月組トップスター・月城かなとのサヨナラショーと、兵庫・宝塚大劇場で実施された千秋楽記者会見のレポートが掲載される..
https://t.co/HTe7mY2uyM

コメントを読む(2件)

中村萬壽のほかの記事

リンク

関連商品

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 「六月大歌舞伎」昼の部 / 「六月大歌舞伎」夜の部 / 宝塚歌劇月組「ミュージカル・ロマン『Eternal Voice 消え残る想い』」「レビュー・アニバーサリー『Grande TAKARAZUKA 110!』」 / 中村萬壽 / 月城かなと / 草笛光子 / 真矢ミキ / 岩下志麻 / 九十歳。何がめでたい の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします