平和ボケした赤穂浪士たちは…青年団「忠臣蔵」“武士編”と“OL編”を同時期上演 2021年12月31日 15:00 78 1 ステージナタリー編集部 × 78 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 12 30 36 シェア 記事へのコメント(1件) ツイート シェア ブックマーク 青年団 第91回公演「忠臣蔵・武士編」「忠臣蔵・OL編」が、1月4日から18日まで東京・アトリエ春風舎で上演される。 「忠臣蔵・OL編」より。 大きなサイズで見る(全6件) 「忠臣蔵・武士編」より。[拡大] 青年団 第91回公演「忠臣蔵・武士編」「忠臣蔵・OL編」チラシ表[拡大] これは、平田オリザが“忠臣蔵”を元に作・演出を手がけた「忠臣蔵・武士編」「忠臣蔵・OL編」の2作を同時期上演するもの。両作品とも、平和ボケした赤穂浪士たちが討ち入りを決断するまでの様子が描かれる。劇中で繰り広げられる、目的が曖昧なまま意思統一していく赤穂浪士たちの議論の過程に、集団の中で生きる日本人の姿が映し出される。「忠臣蔵・武士編」には永井秀樹、大竹直、海津忠、尾崎宇内、木村巴秋、西風生子、五十嵐勇、「忠臣蔵・OL編」には根本江理、申瑞季、田原礼子、高橋智子、本田けい、西風、山中志歩が出演する。上演時間はいずれも1時間。 この記事の画像(全6件) 青年団 第91回公演「忠臣蔵・武士編」「忠臣蔵・OL編」2022年1月4日(火)~18日(火)東京都 アトリエ春風舎作・演出:平田オリザ出演武士編:永井秀樹、大竹直、海津忠、尾崎宇内、木村巴秋、西風生子、五十嵐勇OL編:根本江理、申瑞季、田原礼子、高橋智子、本田けい、西風生子、山中志歩※尾崎宇内の「崎」は立つ崎(たつさき)、高橋智子の「高」ははしごだかが正式表記。全文を表示 読者の反応 78 1 ステージナタリー @stage_natalie 平和ボケした赤穂浪士たちは…青年団「忠臣蔵」“武士編”と“OL編”を同時期上演 https://t.co/52DhTTMqbO https://t.co/x3MxoPyfDK コメントを読む(1件) ツイート シェア ブックマーク 青年団のほかの記事 舞台写真あり / コメントあり 青年団「日本文学盛衰史」ツアーを経て吉祥寺で開幕 86 1月14日 青年団×喜界島サンゴ礁科学研究所のタッグで生まれたサンゴの物語「ユラウ」東京で上演 36 2022年12月15日 日本近代文学の黎明期描く、青年団「日本文学盛衰史」東京・兵庫などで上演 224 2022年11月29日 舞台写真あり / コメントあり 青年団の2本立て公演が本日開幕、平田オリザ「新ネタも満載でお届けします」 44 2022年10月21日 リンク 『忠臣蔵・武士編』『忠臣蔵・OL編』|公演案内|青年団公式ホームページ タグ 青年団 平田オリザ 永井秀樹 大竹直 海津忠 尾崎宇内 申瑞季 山中志歩
ステージナタリー @stage_natalie
平和ボケした赤穂浪士たちは…青年団「忠臣蔵」“武士編”と“OL編”を同時期上演
https://t.co/52DhTTMqbO https://t.co/x3MxoPyfDK