「日本振袖始」で岩長姫実は八岐大蛇役を勤める玉三郎は、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と認定されたため、12月1日に開幕した本公演を7日まで休演していた。その間の玉三郎の代役は、素盞嗚尊役の尾上菊之助が務めており、本日からは元の配役となった。なお「日本振袖始」には玉三郎、菊之助のほか、稲田姫役の中村梅枝が出演。作中では、八岐大蛇の化身である岩長姫と、八岐大蛇に人身御供として捧げられた稲田姫、そして稲田姫を取り戻すため大蛇に挑む素盞嗚尊の物語が舞踊劇として描かれる。「十二月大歌舞伎」は東京・歌舞伎座にて12月26日まで。
松竹の公式YouTubeチャンネルでは、昨日8日に玉三郎のコメント動画が公開された。動画内では、「《シネマ歌舞伎》日本振袖始」の映像と共に、玉三郎が作品の魅力を語る姿が収められている。
「十二月大歌舞伎」
2020年12月1日(火)~26日(土)
東京都 歌舞伎座
第1部
「弥生の花浅草祭」
補綴:戸崎四郎
武内宿禰 / 悪玉 / 国侍 / 獅子の精:片岡愛之助
神功皇后 / 善玉 / 通人 / 獅子の精:尾上松也
第2部
「心中月夜星野屋」
脚本:小佐田定雄
演出:今井豊茂
おたか:中村七之助
星野屋照蔵:市川中車
母お熊:市川猿弥
和泉屋藤助:片岡亀蔵
第3部
「傾城反魂香 土佐将監閑居の場」
作:近松門左衛門
浮世又平:中村勘九郎
女房おとく:市川猿之助
狩野雅楽之助:市川團子
土佐修理之助:中村鶴松
将監北の方:中村梅花
土佐将監光信:片岡市蔵
第4部
「日本振袖始 大蛇退治」
作:近松門左衛門
岩長姫実は八岐大蛇:
稲田姫:中村梅枝
素盞嗚尊:尾上菊之助
関連記事
ryugo hayano @hayano
【公演レポート】坂東玉三郎が本日から「十二月大歌舞伎」に復帰、出演作の魅力語るコメント動画も https://t.co/dQSb8e8x7n