団塊の世代の過ち描く、ダルカラ代表作4バージョン同時上演が本日スタート

1

125

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 37 43
  • 45 シェア

DULL-COLORED POP「あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり」が、本日2月14日に東京・サンモールスタジオで開幕する。

DULL-COLORED POP vol.19「あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり」より、谷賢一チームの公演の様子。

DULL-COLORED POP vol.19「あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり」より、谷賢一チームの公演の様子。

大きなサイズで見る(全8件)

DULL-COLORED POP vol.19「あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり」より、谷賢一チームの公演の様子。

DULL-COLORED POP vol.19「あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり」より、谷賢一チームの公演の様子。[拡大]

本公演では、2012年に初演、15年に再演された同劇団の代表作「くろねこちゃんとベージュねこちゃん」を4チームに分かれて上演。演出を手がけるのは谷賢一東谷英人百花亜希井上裕朗で、4つのチームにはそれぞれ8人の俳優が配されている。

DULL-COLORED POP vol.19「あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり」より、谷賢一チームの公演の様子。

DULL-COLORED POP vol.19「あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり」より、谷賢一チームの公演の様子。[拡大]

開幕に際し、谷は「再演に続き、再々演まで出来ることを心から嬉しく思っています。名実ともに劇団の代表作となりました」と喜びを語ると共に、「『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』に描かれているのは、団塊の世代の過ちです。女性に家事と母性だけを押し付け、女性たち自身も良き主婦であることだけを理想としてしまったことに起因する『存在の苦痛』が描かれている。登場人物の母・よし子は戦後日本の生んだ怪物なのです」と本作の内容を説明。そして、「団塊の世代を生きた方やその子・孫の代の皆さんに是非観て頂ければ幸いです」と観客に呼びかけた。

上演時間は約1時間30分。公演は2月24日まで。

谷賢一コメント

再演に続き、再々演まで出来ることを心から嬉しく思っています。名実ともに劇団の代表作となりました。
「くろねこちゃんとベージュねこちゃん」に描かれているのは、団塊の世代の過ちです。女性に家事と母性だけを押し付け、女性たち自身も良き主婦であることだけを理想としてしまったことに起因する「存在の苦痛」が描かれている。登場人物の母・よし子は戦後日本の生んだ怪物なのです。
団塊の世代を生きた方やその子・孫の代の皆さんに是非観て頂ければ幸いです。

この記事の画像(全8件)

DULL-COLORED POP vol.19「あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり」

2019年2月14日(木)~24日(日)
東京都 サンモールスタジオ

作・総合演出:谷賢一
演出:谷賢一、東谷英人百花亜希井上裕朗

出演

谷チーム(五十音順):東谷英人、井上裕朗、大内彩加、塚越健一春名風花、深沢未来、宮地洸成、百花亜希
東谷チーム(五十音順):荒木秀行、椎名一浩、柴田美波、高橋奏、田中あやせ、福冨宝、細川洋平、横田雄平
百花チーム(五十音順):大島萌、川上憲心、木村望子、小林春世今野誠二郎、佐藤千夏、平吹敦史、廣田彩
井上チーム(五十音順):斉藤直樹清水直子、野村由貴、橋本ゆりか、細井準、瑞帆、結城洋平渡邊りょう

全文を表示

読者の反応

  • 1

ステージナタリー @stage_natalie

【公演レポート】団塊の世代の過ち描く、ダルカラ代表作4バージョン同時上演が本日スタート(コメントあり)
https://t.co/TsjKpwke9s https://t.co/cuhDSWXAMB

コメントを読む(1件)

関連記事

DULL-COLORED POPのほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 DULL-COLORED POP / 谷賢一 / 東谷英人 / 百花亜希 / 井上裕朗 / 塚越健一 / 春名風花 / 荒木秀行 / 小林春世 / 今野誠二郎 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします