ミシマユキオ
宝塚歌劇宙組「ミュージカル・ロマン『黒蜥蜴』」「スパーキング・イルミネイト『Diamond IMPULSE(ダイヤモンド インパルス)』」
戯曲
サド侯爵夫人
作
三島由紀夫生誕百周年記念二作品同時公演「わが友ヒットラー」×朗読劇「近代能楽集」
サロン劇場 和敬塾サロン第15回公演 三島由紀夫生誕百年記念「近代能楽集」より朗読公演 「弱法師」「班女」
ジャパン・ソサエティー 三島由紀夫・生誕100周年シリーズ CHAiroiPLIN おどる小説「橋づくし~The Seven Bridges ~」
原作
SPAC秋のシーズン2025-2026 #1「弱法師」
朗読公演 三島由紀夫生誕100年記念「近代能楽集」よりⅠ「邯鄲」「葵上」
CHAiroiPLIN FES 2025
三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実
監督:豊島圭介
美しい星
監督:吉田大八
春の雪
監督:行定勲
黒蜥蜴(1968年)
監督:深作欣二
炎上(4Kデジタル復元版)
監督:市川崑
肉体の学校(1965年)
監督:木下亮
炎上(1958年)
からっ風野郎
監督:増村保造
美輪明宏の出演作「黒蜥蜴」NHK BSで放送、深作欣二が三島由紀夫の戯曲を映画化
美輪明宏主演映画「黒蜥蜴」NHK BSで放送、三島由紀夫が特別出演
CHAiroiPLIN、明日からニューヨークで「橋づくし」上演 三島由紀夫の生誕100周年企画
三島由紀夫特集で「憂國」など9本上映、中谷美紀ら登壇のトークショーも実施
朗読劇「近代能楽集」追加出演者に中尾暢樹・小野田龍之介・風間トオルら
村松英子のサロン劇場が三島由紀夫生誕百年を記念し「弱法師」「班女」を朗読
三島由紀夫の生涯描く「MISHIMA」追加上映が決定、東京国際映画祭の反響受けて
宝塚歌劇宙組「黒蜥蜴」潤色・演出は生田大和、竹田悠一郎演出のショーも
幻の映画「MISHIMA」日本初上映、ポール・シュレイダーが三島由紀夫に重ねた人物とは
三島由紀夫の2作同時上演「わが友ヒットラー」に谷佳樹ら、朗読劇「近代能楽集」に木村来士ら
SPAC「弱法師」開幕、演出の石神夏希「2022年の初演よりさらに力強い作品に」
第38回東京国際映画祭ラインナップ発表、三島由紀夫を緒形拳が演じた「MISHIMA」上映
宮本亞門と成宮寛貴が25年ぶりにタッグ!「サド侯爵夫人」オールメールで上演
映像×朗読のVISIONARY READINGが始動、第1弾「三島由紀夫レター教室」に井上麻里奈ら
「能楽師解体新書」第3弾は三島由紀夫の“身体観”に迫る、宝生和英&長田育恵クロストークも
美輪明宏主演映画「黒蜥蜴」「黒薔薇の館」35mmフィルムで特別上映
SPAC「弱法師」開幕に石神夏希「初演よりさらに力強い作品に」
三島由紀夫生誕100年を祝う朗読劇が開幕
ヒミツミの第1回公演「熊野」「班女」開幕
サラダボール「サド侯爵夫人」香川で幕開け
K-BALLET Opto「プラスチック」開幕
「黒蜥蜴」「黒薔薇の館」(DVD)
2025年6月11日発売 / 松竹
「黒蜥蜴」「黒薔薇の館」(Blu-ray)
[Blu-ray Disc] 2025年6月11日発売 / 松竹
剣 4Kデジタル修復版(Blu-ray)
[Blu-ray Disc+DVD] 2023年3月3日発売 / KADOKAWA
三島由紀夫vs東大全共闘 1969-2000
[書籍] 2000年9月1日発売 / 藤原書店 / 978-4894341951
西田大輔演出の没入型ステージ、舞台「パリンドローム」に仲田博喜・陳内将ら
北村紗衣と河内大和がシェイクスピアを巡ってトーク
井上芳雄・三浦宏規がミュージカル初共演、「アイ・ラブ・坊っちゃん」共演に土居裕子ら
1月歌舞伎座「女殺油地獄」に向け、幸四郎と隼人が与兵衛役にそれぞれの思いを語る
スーパー歌舞伎「もののけ姫」上演決定!アシタカ役は市川團子、サン役に中村壱太郎
7人が織り成す恋物語、長塚圭史作「ポルノ」を松居大悟が演出
中村鴈治郎・中村壱太郎、映画「国宝」の監督・李相日とトーク
いいむろなおきがパントマイムで“走り続ける男”描く「走れ!走れ!!走れ!!!」
森山開次らが紡ぐ“新しい物語”、舞台「TRAIN TRAIN TRAIN」スタート
K-BALLET TOKYO「くるみ割り人形」通算来場者数30万人突破