撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
ハコムス、初の写真集完成をお祝い!ファンからのリクエストで懐かしのカバー曲披露も
ハコイリ▽ムスメが本日9月1日に東京・AKIBAカルチャーズ劇場にて1st写真集「ニライカナイ」の完成記念イベントを行った。
=LOVEやDream Amiがサンリオキャラとコラボ、辻希美と高橋愛はプリキュア×キティ応援
本日8月30日に東京・ゲートシティホールで行われたサンリオの展示会「SANRIO EXPO 2019」のメディア向け発表会に=LOVE、Dream Ami、辻希美、高橋愛らが登壇した。
星野源「引っ越し大名!」初日に蕎麦を持ち上げ「普段やってるCMの感じが…」
本日8月30日に星野源主演映画「引っ越し大名!」が公開初日を迎え、東京・丸の内ピカデリーで初日舞台挨拶が行われた。
ポルノグラフィティの歴史詰まった「ポルノ展」に行ってきた
ポルノグラフィティの展示イベント「ポルノ展 20 YEARS EXHIBITION」が、本日8月30日に東京・池袋パルコ内のPARCO MUSEUMでスタートした。
the pillowsの30周年を記念した展覧会が本日スタート、あのフライングVや巨大バスター君も
the pillowsが9月16日に結成30周年を迎えることを記念した展覧会「the pillows museum Buster’s diner」が、本日8月30日に東京・タワーレコード渋谷店8F SpaceHACHIKAIでスタート。この記事では場内の模様を紹介する。
ももクロ「ちびまる子ちゃん」30周年をアンバサる!フジ永島アナと食レポ対決
ももいろクローバーZが本日8月28日に東京・フジテレビ本社屋7Fにある「チビマルコチャン食堂」で行われた「『ちびまる子ちゃん』30周年アンバサダー・ももいろクローバーZ夏休みトークイベント」に出演した。
King & Prince平野紫耀「かぐや様は告らせたい」をPR「チルる気持ちで観てください」
平野紫耀(King & Prince)と橋本環奈が、本日8月26日に東京・時事通信ホールで行われた映画「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~」公開直前イベントに出席した。
日向坂46「最初で最後の21人の写真集」は“ろうなくにゃんにょ”に訴える888点の出来
日向坂46の1st写真集「立ち漕ぎ」の刊行記念お渡し会が本日8月26日に東京・HMV&BOOKS SHIBUYAで行われた。
SWAYら劇団EXILE総出の舞台「勇者のために鐘は鳴る」上演決定、和気あいあいの発表会見
SWAY(DOBERMAN INFINITY)ら劇団EXILEメンバー9名全員が出演する舞台「勇者のために鐘は鳴る」が2020年1月から2月にかけて東京と大阪で上演されることが決定した。
GANG PARADE初ミュージカル「プレイハウス」開幕、メンバーそれぞれ思い語る
GANG PARADEと磯村勇斗がW主演を務めるミュージカル「プレイハウス」の初日公演が本日8月25日に東京・東京芸術劇場 プレイハウスで行われた。
星野源「引っ越し大名!」イベントに登場し歌とダンスの覚え方伝授、夏バテには「お白湯」
星野源が、本日8月23日に東京・スペースFS汐留で行われた映画「引っ越し大名!」公開直前イベントにサプライズ登場した。
アジカン「スタートアップ・ガールズ」上映会で上白石萌音と山崎紘菜に絶賛される
「スタートアップ・ガールズ」の完成披露上映会が昨日8月22日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催され、主題歌「スリープ」を提供したASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文(Vo, G)、喜多建介(G)、主題歌の共作を行ったFeederのグラント・ニコラス(Vo, G)が登壇した。
STU48号で2期生オーディション説明会開催、メンバーが参加者へメッセージ
昨日8月21日に広島・広島国際フェリーポートに停泊しているSTU48の船上劇場「STU48号」にて、2期生オーディションの説明会「瀬戸内セミナー」が行われた。
乃木坂46向井葉月の初主演舞台「コジコジ」本日開幕
向井葉月(乃木坂46)主演舞台「コジコジ」が本日8月21日に東京・CBGKシブゲキ!!で開幕した。
[ALEXANDROS]、アクエリアスイベントで「シャドー葉っぱキャッチ」に挑戦
昨日8月20日、「アクエリアス」と[ALEXANDROS]によるコラボイベント「AQUARIUS×[ALEXANDROS] Summer special event」が東京・マイナビBLITZ赤坂にて行われた。
TAKAHIROと前田公輝、暴走する高嶋政宏にタジタジ「淡々と下ネタをおっしゃるので…」
TAKAHIRO(EXILE)主演映画「3人の信長」の完成披露試写会イベントが、本日8月20日に東京・TOHOシネマズ日比谷で行われ、キャストと監督が浴衣姿で登場した。
EXILE TETSUYAがコーヒー修行生かしたラテをローソンで発売、第1子誕生を報告
EXILE TETSUYA(EXILE、EXILE THE SECOND、DANCE EARTH PARTY)がプロデュースするコーヒーショップ・AMAZING COFFEEと、ローソンのカウンターコーヒーブランド・MACHI cafeのコラボレーション商品「アメージングアイスキャラメルラテ」が本日8月20日に全国のローソンで販売開始された。これを記念して本日、プレス向けの発表会が行われ、TETSUYAが出席した。
でんぱ組.inc、さまざまなドラマが生まれた「神神」イベント最終回
でんぱ組.incが8月18日に東京都内のポニーキャニオン本社にて、テレ朝動画とBS朝日のレギュラー番組「でんぱの神神」DVDボックス第12弾「でんぱの神神DVD 神BOXビリトゥエルブ」の発売記念イベントを行った。
雨宮兄弟は神!GENERATIONS中務&小森が「HiGH&LOW」兄弟役振り返る
映画「HiGH&LOW THE WORST」の最速プレミア試写会が本日8月19日に東京都内で行われた。この記事ではレッドカーペットセレモニーに続いて実施された舞台挨拶の模様をレポートする。
「HiGH&LOW」川村壱馬は鳳仙の楽屋に入り浸り、山田裕貴は緊張の吉野北人をフォロー
映画「HiGH&LOW THE WORST」の最速プレミア試写会が本日8月19日に東京都内で行われた。この記事ではレッドカーペットセレモニーの模様をレポートする。
SUPER★DRAGONライブに天龍源一郎!渾身チョップで“昇り龍”の飛躍を約束
SUPER★DRAGONが昨日8月14日に3rdアルバム「3rd Identity」をリリース。これを記念したフリーライブを東京・ダイバーシティ東京プラザ フェスティバル広場で行った。
さくら学院、アロハでBEGINの一五一会弾き語り「いつかは特技になれば」
さくら学院の公開授業イベント「一五一会の授業」が、8月11日に神奈川・はまぎんホール ヴィアマーレで開催された。
BiS、炎天下の吉祥寺で現体制初のリリースイベント
第3期BiSが本日8月10日に東京・キラリナ吉祥寺でアルバム「Brand-new idol Society」のリリースイベントを開催した。
ワイン作り歴11年のYOSHIKI、X JAPANアルバムを「樽から出て瓶詰めされた状態」と説明
YOSHIKI(X JAPAN)が本日8月9日に東京・グランドハイアット東京で新作ワイン発表イベント「『Y by Yoshiki California』2019年度リリースワイン 発表会&試飲会」を開催した。
「HELLO WORLD」始動!声優の夢叶った北村匠海「ものすごいメンバーが集まった」
9月20日公開の映画「HELLO WORLD」のプロジェクト始動イベントが本日8月8日に東京・スターライズタワーで行われ、北村匠海(DISH//)、松坂桃李、浜辺美波、伊藤智彦監督、主題歌を担当したOKAMOTO'S、Official髭男dism、JQ (Nulbarich)が登壇した。
オーイシマサヨシが球場でアニソン熱唱、始球式ではノーバン投球
オーイシマサヨシが昨日8月6日に東京・明治神宮野球場で行われた東京ヤクルトスワローズ対阪神タイガース戦「XFLAG DAY」の始球式に登場した。
「かぐや様は告らせたい」撮影で平野紫耀の独特な言い回しを佐野勇斗がメモ
平野紫耀(King & Prince)や佐野勇斗(M!LK)が出演する映画「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~」の完成披露舞台挨拶が、本日8月7日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われた。
AKB48矢作萌夏、初の写真集「自分図鑑」を手に「指原さんには200冊買ってもらう予定」
AKB48の矢作萌夏が本日8月7日に東京・福家書店新宿サブナード店で自身の1st写真集「自分図鑑」の出版記念お渡し会イベントを行った。
BEYOOOOONDS、日本一長い吊り橋でヒット祈願「日本武道館で単独ライブを実現したい」
BEYOOOOONDSがメジャーデビューシングル「眼鏡の男の子 / ニッポンノD・N・A! / Go Waist」発売前日の昨日8月6日、静岡にある日本一長い吊り橋・三島スカイウォークでヒット祈願の合同取材会を行った。
サカナクション山口、GINZA SIX屋上に“音を奏でる庭園”作る
サカナクションの山口一郎が主宰するプロジェクト・NFによるサウンドインスタレーション「ROOF TOP ORCHESTRA -音を奏でる庭園-」が、東京・GINZA SIXで明日8月6日から10月31日まで開催される。これに先がけて、本日8月5日に同会場で内覧会が実施され、山口とNFに所属する音楽家でサウンドデザイナーの黒瀧節也が登壇した。