沙村広明のトップへ戻る
マンガ大賞2016ノミネート作発表、書店員中心の有志が「薦めたい」11作
マンガ大賞2016のノミネート作品が発表された。
舞台「無限の住人」は2月上演、関智一や浪川大輔らがキャラに扮した姿公開
沙村広明原作による舞台「無限の住人」が、2月11日から17日まで東京の全労済ホール スペース・ゼロにて上演される。チケットはローソンチケットにて販売中。
阿仁谷ユイジ特集に雲田はるこ、沙村広明ら寄稿&彩景でりこと対談
本日12月25日に発売されたon BLUE vol.20(祥伝社)では、阿仁谷ユイジの特集が組まれている。
エンタミクスが今年のマンガBEST50を発表、1位は「僕だけがいない街」
本日12月19日に発売されたエンタミクス2016年2月号(KADOKAWA)では、全国3000店の書店員と同誌編集部が選んだ2015年のマンガランキングベスト50が発表されている。
「このマンガを読め!」1位はダンジョン飯!コミナタ大賞、このマンに続き
本日12月18日に発売されたカルチャー誌フリースタイルVol.31(フリースタイル)では、「THE BEST MANGA 2016 このマンガを読め!」と題した特集が組まれている。
コミックナタリー大賞フェア開催、「ダンジョン飯」サイン本など当たる
コミックナタリーが主催するマンガ賞「コミックナタリー大賞 2015」と日本出版販売が運営するHonya Clubとのコラボフェアが、Honya Club加盟店店頭にてスタートした。
木村拓哉×三池崇史が初タッグ!死なない侍の戦い描く「無限の住人」実写化に挑む
沙村広明のマンガ「無限の住人」の実写映画化が決定。主演を木村拓哉が、監督を三池崇史が務めることが明らかになった。
沙村広明「無限の住人」木村拓哉主演で実写映画化!監督は三池崇史
沙村広明「無限の住人」の実写映画化が決定した。2017年に公開される。
中村明日美子、古屋兎丸らの作品収めた画集「エロス×フェティシズム」
中村明日美子、古屋兎丸ら日本のマンガ家の作品を収めた画集「JAPAN COMIC ART『エロス×フェティシズム』」が、10月3日に発売される。
編集者が選ぶコミックナタリー大賞、今年度の1位は九井諒子「ダンジョン飯」
コミックナタリーが主催するマンガ賞「コミックナタリー大賞」2015年度のランクイン作が決定。第1位には九井諒子「ダンジョン飯」が輝いた。
Dモーニング、WEB版でもアプリと同じく最新号が読める!3カ月無料も
定期購読サービス・Dモーニング(講談社)のWEB版が、本日7月30日にリニューアルされた。
ヤンマガ35周年で豪華作家陣の読み切り35本!第1弾は真鍋昌平
本日6月29日発売のヤングマガジン31号(講談社)にて、同誌の35周年を記念した読み切り企画「BULLET」が始動した。ヤングマガジンでは今後1年間にわたり、さまざまな作家による読み切り全35本を順次掲載していく。
【5月18日~5月24日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、5月18日から5月24日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
丸尾末広や沙村広明ら参加「幻想耽美」テーマの展示会、耽美主義語るイベントも
丸尾末広、沙村広明らが参加する展示会「幻想耽美─現代アートにおけるジャパニーズエロチシズム」が、6月17日から28日まで東京・渋谷のBunkamura Galleryにて開催される。
沙村広明「波よ聞いてくれ」ラジオドラマ化!ラジオ局が舞台の新作
沙村広明「波よ聞いてくれ」のラジオドラマが、5月24日22時よりJ-WAVEにて放送される。
【5月22日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月22日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
高橋葉介のマンガ制作過程や沙村広明の初期作品も!銀座で企画展
高橋葉介や沙村広明らが参加する企画展「ビブリオテカヴァニラ」が、本日4月27日から5月16日まで東京・ヴァニラ画廊にて開催される。
五色の舟やアオイホノオなどメディア芸術祭受賞作、原画や資料を一挙展示
第18回文化庁メディア芸術祭受賞作品展が、明日2月4日から15日まで、国立新美術館ほかにて開催される。
岸本斉史が憧れの沙村広明とジャンプ+で対談、作画のこだわりなど語る
「NARUTO-ナルト-」の岸本斉史と「無限の住人」の沙村広明による対談が、雑誌アプリの少年ジャンプ+にて公開された。
鶴田謙二が裸、猫、廃墟を描く新刊に明日美子や沙村ら豪華寄稿
鶴田謙二の新刊「ポム・プリゾニエール La Pomme Prisonniere」が刊行された。
「このマンガを読め!」1位は高野文子「ドミトリーともきんす」
本日12月25日に発売されたカルチャー誌フリースタイルVol.28(フリースタイル)では、「THE BEST MANGA 2015 このマンガを読め!」と題した特集が組まれている。
久正人、デビュー前の読切「月ノ輪熊殺し屋」がNEMESISに
本日12月9日に発売されたNEMESIS No.19(講談社)には、「ノブナガン」で知られる久正人がデビュー前に執筆した読み切り「月ノ輪熊殺し屋」が掲載されている。
第18回メディア芸術祭マンガ部門大賞は近藤ようこ「五色の舟」
第18回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が、本日11月28日に発表された。マンガ部門の大賞に選ばれたのは、津原泰水原作による近藤ようこ「五色の舟」。
丸尾末広、駕籠真太郎、沙村広明の残酷な絵が展覧会「無惨美展」に
展覧会「無惨美展~残酷百景」が、東京・銀座のヴァニラ画廊にて11月15日まで開催されている。
アフタ祭でミニ色紙贈呈&植芝理一の作画動画
月刊アフタヌーンとgood!アフタヌーン(ともに講談社)の連合フェア「アフタヌーン大収穫祭2014 ~出会い~」が、11月7日より開催される。
シリウス別冊のNEMESIS、次号より隔月刊化
アンソロジーコミック・NEMESIS(講談社)が次号より隔月刊化されると、本日10月10日発売の同誌No.18にて告知された。次号より偶数月9日に発売される。
沙村広明、人形作家・森馨と再びコラボ展
沙村広明と人形作家・森馨による展覧会「ティルガング―Der Tilgung―」が、9月22日より銀座・ヴァニラ画廊にて開催される。
ダ・ヴィンチ巨人特集、あずまきよひこら寄稿
諫山創「進撃の巨人」の特集が、本日9月5日に発売されたダ・ヴィンチ10月号(KADOKAWA メディアファクトリー)にて組まれている。
沙村広明、新連載!アフタに約1年半ぶり登場
本日7月25日に発売された月刊アフタヌーン9月号(講談社)にて、沙村広明の新連載「波よ聞いてくれ」がスタートした。沙村が同誌に登場するのは、「無限の住人」の完結より約1年半ぶりのこと。
【7月14日~7月20日】単行本売上ランキング
コミックナタリーより、7月14日から7月20日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。