沙村広明のトップへ戻る
【7月7日~7月13日】単行本売上ランキング
コミックナタリーより、7月7日から7月13日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
【7月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月10日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
沙村広明のソ連歴史ロマン、刊行で原画展
沙村広明の新刊、「春風のスネグラチカ」が7月10日に発売されることを記念した原画展が開催されている。
「マンガ家は天職」真造圭伍の特集&新作読切がエフに
本日5月8日に発売されたマンガ・エロティクス・エフvol.87(太田出版)では、「ぼくらのフンカ祭」「みどりの星」などで知られる真造圭伍の特集が組まれている。真造は同誌初登場。
【3月31日~4月6日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、3月31日から4月6日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
【3月24日~3月30日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、3月24日から3月30日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
【3月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月26日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
沙村広明の身も蓋もない作品集、楽園掲載の12本を収録
沙村広明の作品集「幻想ギネコクラシー」1巻が、3月26日に発売される。
志村貴子×吉富昭仁、エフで道行く女の子をスケッチ対決
本日3月6日に発売されたマンガ・エロティクス・エフvol.86(太田出版)の巻頭には、志村貴子と吉富昭仁によるスケッチ対決の模様が掲載されている。
武井宏之ら50名以上がソーシャルゲームにイラスト執筆
あきまん、武井宏之、沙村広明ら50名以上のマンガ家やイラストレーターが、ソーシャルゲーム「神話帝国ソウルサークル」のカードイラストを執筆している。
「楽園」バックナンバー電子化、次号から蒼樹うめの新連載
恋愛アンソロジー「楽園 Le Paradis [ル パラディ]」(白泉社)の完売したバックナンバーと、楽園コミックスの電子版配信が決定した。
玉置勉強、猫人間たちの主従コメディがNEMESISで開幕
本日1月10日に発売されたNEMESIS No.15(講談社)にて、玉置勉強の新連載「猫まち主従」がスタートした。
ダ・ヴィンチで高橋留美子特集、あだち・京極との対談など
本日11月6日発売のダ・ヴィンチ12月号(メディアファクトリー)では、画業35周年を迎えた高橋留美子の総力特集が組まれている。表紙は、高橋の愛読書であるという京極夏彦の「豆腐小僧」を手にした、ラムの描き下ろしイラストが飾った。
アフタ祭開催!弐瓶勉らサイン会や沙村広明トーク配信など
月刊アフタヌーンとgood!アフタヌーン(ともに講談社)の連合フェア「アフタヌーン大収穫祭2013」が、10月7日より開催される。
「無限の住人」原画展が銀座で、沙村広明トークショーも
沙村広明「無限の住人」の原画展「剣人輸贏(けんじんしゅえい)の回廊」が、8月5日から9月7日まで、東京・銀座のヴァニラ画廊にて開催される。
沙村広明、恋愛ものに真面目に挑む!? 楽園第12号が発売
本日6月29日に発売された楽園 Le Paradis [ル パラディ]第12号(白泉社)には、沙村広明の「イヴァン・ゴーリエ」が掲載されている。
季刊エスでメイキング特集、115名に使用画材をアンケート
本日6月15日に発売された季刊エス7月号(飛鳥新社)では「メイキング・スペシャル画材百科」を特集テーマに掲げ、マンガ家やイラストレーターの絵が完成するまでを紹介。また「漫画家使用画材アンケート」と題して、115名のマンガ家へと画材に関するアンケートが行われた。
鳥山明や桂正和ら参加のセクシー画集復刻、イベントも
鳥山明、桂正和、寺田克也らが参加したイラスト集「ビッチズ・ライフ イラストレーションファイル」の復刻版が、グラフィック社より発売されている。
沙村広明、エフで始動!新連載はソ連が舞台の大河ロマン
本日5月8日に発売されたマンガ・エロティクス・エフVol.81(太田出版)にて、沙村広明がソ連を舞台に描く大河ロマン「春風のスネグラチカ」がスタートした。これを記念し、同誌では「沙村広明、女子を語る」と題した特集が組まれている。
楽園WEB増刊がリニューアル、スマホでも閲覧可能に
白泉社の恋愛アンソロジー「楽園 Le Paradis [ル パラディ]」のWEB増刊が、本日3月27日にリニューアルした。画面サイズが大きく鮮明になり、より見やすい仕様に生まれ変わっている。スマートフォンやiPadなどでも閲覧可能だ。
関根くんの恋トランプ、エフで当たる!次号、沙村広明始動
本日3月6日に発売されたマンガ・エロティクス・エフVol.80(太田出版)では、河内遙「関根くんの恋」のトランプを抽選で50名にプレゼントしている。
明日美子×沙村×かずま×木尾の座談会!「楽園」総力特集
白泉社の恋愛アンソロジー・楽園 Le Paradis [ル パラディ] の第11号が、本日2月28日に発売された。今号が初登場となるハルミチヒロのほか、中村明日美子、宇仁田ゆみ、鶴田謙二、売野機子、犬上すくね、水谷フーカら豪華レギュラー陣が名を連ねている。
【2月18日~2月24日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、2月18日から2月24日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
沙村広明の凶悪美女三つ巴バトル「ベアゲルター」1巻
沙村広明「ベアゲルター」の1巻が発売されたことを記念して、一部書店では購入者にペーパー特典を配布している。
【2月22日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月22日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
沙村広明サイン会in大阪、むげにん最終巻など3冊同発で
沙村広明の新刊3冊が、2月22日に同時リリースされる。ラインナップは「無限の住人」最終30巻、「ベアゲルター」1巻と、沙村が原作・イラストを手がけ大迫純一が執筆した小説「無限の住人 刃獣異聞」の文庫版。
ゾンビ愛好家集結の1冊に寺田克也ら、沙村らの描き下ろしも
ゾンビマンガを毎月1本無料配信していたWEBサイト「マンガ・オブ・ザ・デッド」の全8作品を収録した単行本が、竹書房より発売された。
「無限の住人」完結記念、2月に沙村が自作を語るイベント
本日12月25日に発売された月刊アフタヌーン2013年2月号(講談社)にて、沙村広明「無限の住人」が最終回を迎えた。この完結を記念して、作者が自作について語るトークイベント「沙村広明ナイト」が、2013年2月23日に阿佐ヶ谷ロフトAにて開催される。
「無限の住人」の作画動画、沙村広明が鉛筆使いを披露
「無限の住人」で知られる沙村広明の作画風景をまとめた動画が、本日10月23日からWEBで公開されている。
色紙や雑誌1年分当たるアフタ祭、植芝理一らのサイン会も
月刊アフタヌーンの25周年とgood!アフタヌーン(ともに講談社)の月刊化を記念して、グッズプレゼントやサイン会などを実施するフェア「アフタヌーン大収穫祭2012」が開催される。期間は10月23日から11月末日まで。