坂本龍一のトップへ戻る
坂本龍一と彫刻家・名和晃平のコラボ映像チャリティ配信
坂本龍一と平野友康が発起人を務める東日本大震災の被災地支援プロジェクト「kizunaworld.org」にて、坂本龍一と彫刻家・名和晃平のコラボによる映像作品「Dot Synthesis」が公開された。
KRAFTWERKが「NO NUKES 2012」でYMOと初競演
7月7日・8日に千葉・幕張メッセで開催される脱原発をテーマとした音楽イベント「NO NUKES 2012」の、7月7日公演にKRAFTWERKの出演が決定した。
高橋幸宏、還暦トリビュートに小山田+砂原+テイなど11組
本日6月6日に還暦を迎えた高橋幸宏の、キャリア初となるトリビュートアルバム「RED DIAMOND ~Tribute to Yukihiro Takahashi~」が8月8日にリリースされる。
人はなぜ音に感動するのか、坂本龍一ら音の匠にインタビュー
音響機器メーカーのオーディオテクニカが編集を手がけた書籍「音、音、音。音聴く人々」が刊行された。
YMOのNHK公開収録ライブが商品化、温泉タオルセットも
2011年8月に東京・NHK放送センター101スタジオにて行われたYellow Magic Orchestraの公開収録ライブの模様が商品化。「YMONHK」と題して7月18日にDVDとBlu-rayでリリースされる。
風営法改正求める「Let's DANCE」教授、大友ら呼びかけ
風営法の改正を求める署名活動「Let's DANCE」が昨日5月29日よりスタートした。
坂本龍一監修の音楽全集CD、第10弾テーマは「映画音楽」
坂本龍一完全監修による全30巻の音楽全集CDシリーズの第10巻「commmons: schola vol.10 Ryuichi Sakamoto Selections: Film Music」が5月30日にリリースされる。
「NO NUKES 2012」日割り発表、YMOは両日出演決定
坂本龍一の呼びかけで、7月7日・8日に千葉・幕張メッセで開催される音楽イベント「NO NUKES 2012」の出演日割りが発表された。
坂本龍一×小山田圭吾コラボ曲を被災地支援サイトで配信
坂本龍一と平野友康が発起人を務める東日本大震災の被災地支援プロジェクト「kizunaworld.org」にて、坂本龍一と小山田圭吾(Cornelius)のコラボ曲「ah」の配信が行われている。
「ワーハピ」第5弾でBEATNIKS、カエラ、ヒダカ+Fed
8月12日に東京・夢の島公園陸上競技場で開催される野外フェスティバル「WORLD HAPPINESS 2012」の出演アーティスト第5弾が発表された。
GEISHA GIRLSも!TOWA TEIのPV傑作選が本日スペシャで
本日5月9日(水)24:00から25:00にスペースシャワーTVにてTOWA TEIの特別番組「TOWA TEI WORKS MUSIC VIDEO SPECIAL」が放送される。
「ワーハピ」に靖幸、KREVA、Curly Giraffeら初登場5組
8月12日に東京・夢の島公園陸上競技場で開催される野外フェスティバル「WORLD HAPPINESS 2012」の出演アーティスト第4弾が発表された。
「NO NUKES」第2弾でKen Yokoyama、9mm、HIATUSら
坂本龍一の呼びかけで、7月7日・8日に千葉・幕張メッセで開催される音楽イベント「NO NUKES 2012」の出演アーティスト第2弾が発表された。
「WORLD HAPPINESS」第3弾でEGO-WRAPPIN'初参加決定
8月12日に東京・夢の島公園陸上競技場で開催される野外フェスティバル「WORLD HAPPINESS 2012」の出演アーティスト第3弾が発表された。
坂本龍一、2013年「八重の桜」で大河テーマ音楽初挑戦
2013年1月から放送されるNHK大河ドラマ「八重の桜」のテーマ音楽を、坂本龍一が担当することが明らかになった。
「WORLD HAPPINESS」第2弾できゃりーぱみゅぱみゅ
8月12日に東京・夢の島公園陸上競技場で開催される野外フェスティバル「WORLD HAPPINESS 2012」の出演アーティスト第2弾が発表された。
非核訴える音楽フェス開催、坂本龍一&後藤正文が意気込み語る
坂本龍一の呼びかけによる音楽イベント「NO NUKES 2012」が、7月7日・8日に千葉・幕張メッセ国際展示場4~5ホールで開催されることが発表された。
坂本龍一×権藤知彦が3月11日に捧げる「Requiem」配信
坂本龍一と平野友康が発起人を務める被災地支援プロジェクト「kizunaworld.org」にて、坂本龍一が昨日3月11日にこの日のために書き下ろしたた楽曲「Requiem」を配信した。
後藤正文「THE FUTURE TIMES」イベントに細美、ent
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文(Vo, G)が編集長を務める新聞「THE FUTURE TIMES」の第2号が、4月6日より配布される。
坂本龍一、後藤正文、OAU、SUGIZOら参加の震災追悼イベント
東日本大震災から1年を迎えることを受け、今週末3月10日~11日に東京・日比谷公園でイベント「311東日本大震災 市民のつどい Peace On Earth」が開催。このタイムテーブルが発表された。
大貫、大友、細野ら出演、坂本龍一復興支援公演テレビ放送
坂本龍一による復興支援チャリティコンサート「playing the piano - for School Music Revival - remote live」の模様がBSジャパンで3月10日(土)21:30から23:00にかけてオンエアされる。
ワーハピ第1弾でYMO、オリラブ、SOUL SET、バイン、美雨
8月12日に東京・夢の島公園陸上競技場で開催される野外フェスティバル「WORLD HAPPINESS 2012」の出演アーティスト第1弾が発表された。
せいこう×Shing02が後楽園ホールで激突!やくしまるも乱入
3月21日に東京・後楽園ホールで開催される「BOYCOTT RHYTHM MACHINE VERSUS LIVE 2012」の追加出演アーティストが発表された。
坂本龍一ETV特集オンエア、樹木が発する微弱な電位で曲作り
NHK Eテレで2月12日(日)22:00から坂本龍一のドキュメンタリー番組「ETV特集 坂本龍一 フォレストシンフォニー 森の生命の交響曲」が90分にわたって放送される。
「新潮」に坂本龍一、大友良英ら52人の2011年リレー日記
本日2月7日に発売された文芸誌「新潮」2012年3月号に、編集に丸1年を費やした特集「創る人52人の2011年日記リレー」が掲載されている。
80年代ポップスカバーにサザン、YMO、矢野顕子ら名曲
カバーコンピレーションシリーズ「Happy Holidays!」の最新作「Happy Holidays!~80's POPS COVERS~」が、3月21日にエイベックスからリリースされる。
YMO、小林武史ら参加の震災復興支援プロジェクトPV公開
東日本大震災復興支援プロジェクト「JAPAN UNITED with MUSIC」による「All You Need Is Love」の着うたフルおよびPCの配信が、本日1月25日よりスタート。これにあわせてレコーディング風景を元に作られたビデオクリップの一部が、プロジェクトの公式YouTubeチャンネルで公開された。
YMO、31年ぶりアメリカ公演を全曲完全収録のDVDリリース
Yellow Magic OrchestraのライブDVD「Yellow Magic Orchestra Live in San Francisco 2011」が2月15日にリリースされる。
青葉市子が3rdアルバムで大貫妙子&坂本龍一の名曲カバー
青葉市子が3rdアルバム「うたびこ」をリリース。CD発売に先駆けて1月18日より音楽配信サイトOTOTOYで24bit/48kHzの高音質音源の先行販売が実施される。
YMO、小林武史、桜井和寿ら30人がBEATLES名曲カバー
東日本大震災復興支援を目的としたチャリティシングルを発表するプロジェクト「JAPAN UNITED with MUSIC」が始動。総勢30名のアーティストが集結し、THE BEATLESの名曲「All You Need Is Love」をカバーすることが明らかになった。