サンキュータツオのトップへ戻る
南キャン山里&赤江珠緒が表紙「TV Bros.」ラジオ特集、ゴルラジや許可局
「赤江珠緒たまむすび」(TBSラジオ)火曜で共演している南海キャンディーズ山里と赤江珠緒が、本日7月24日発売の雑誌「TV Bros.」(東京ニュース通信社)2018年9月号の表紙を飾っている。
Aマッソ加納らが賞を贈るテキストは、光浦MC「私的文学大賞」第2弾
光浦靖子がMCを務めるイベント「第二回私的文学大賞」が9月2日(日)に東京・成城ホールにて実施され、Aマッソ加納、サンキュータツオらが出演する。
木村祐一、ジャルジャル、倉本美津留が「花椿」でお笑い座談会
資生堂の企業文化誌「花椿」2018年秋号のテーマは「笑い」。木村祐一、ジャルジャル、藤井隆らが登場している。
マキタスポーツ、米粒写経、プチ鹿島がワタナベ所属に「浮きまくるのは覚悟の上で」
マキタスポーツ、米粒写経のサンキュータツオと居島一平、プチ鹿島がワタナベエンターテインメントに所属することが明らかとなった。
光浦靖子「この差」初登場で加藤浩次と共演、阿佐ヶ谷姉妹のドラマVTRも
「この差って何ですか?」(TBS・MBS系)の本日5月8日(火)放送回に、光浦靖子、阿佐ヶ谷姉妹、サンキュータツオ、久本雅美らが出演する。
「MASKMEN」がDVD化、特典映像にToshlのレコーディングなど
野性爆弾くっきーがプロデュースしたピン芸人・人印(ピットイン)の成長を追うドキュメンタリードラマ「ドラマ25『MASKMEN』」(テレビ東京ほか)のDVD化が決定。4枚組の「『MASKMEN』DVD BOX」として7月4日に発売される。
平成紅梅亭×渋谷らくご、サンキュータツオ推薦の落語家2人が登場
来週2月27日(火)に放送される演芸番組「平成紅梅亭」(読売テレビ)は、落語イベント「渋谷らくご」とのコラボ回。柳家小八、春風亭昇々、米粒写経・サンキュータツオが出演する。
「東京ラブストーリー」「進撃の巨人」を目と耳で楽しめるラジオ、作者も登場
「東京ラブストーリー」「進撃の巨人」とのコラボによるラジオ番組が、本日1月2日と3日にそれぞれNHKラジオ第1で放送される。
渋谷らくご創作大賞は古今亭駒次「これからも一生懸命落語を作っていきたい」
昨日12月12日、「渋谷らくご大賞 おもしろい二つ目賞」を瀧川鯉八が、「渋谷らくご賞 たのしみな二つ目賞」を立川寸志が、「渋谷らくご 創作大賞」を古今亭駒次が受賞した。
今年の「創作らくご大賞」誰に、美保純がゲスト審査
12月12日(火)に東京・ユーロライブにて開催される「林家彦いちプレゼンツ創作落語ネタおろし会『しゃべっちゃいなよ』」内で今年2017年の「渋谷らくご大賞」と「創作らくご大賞」が発表される。
「広辞苑大学」開講、サンキュータツオや高須光聖が言葉に関する講義
来年2018年1月12日(金)から1月14日(日)まで東京・3331 Arts Chiyodaで開催される講義形式のイベント「広辞苑大学」に、サンキュータツオと放送作家・高須光聖が講師として参加する。
「コードギアス 興道」初日、福山潤がアフレコ回想「最初は腹の探り合い」
劇場アニメーション「コードギアス 反逆のルルーシュI 興道(こうどう)」の初日舞台挨拶が10月21日に東京・新宿バルト9で行われ、キャストの福山潤、ゆかな、小清水亜美、主題歌を歌うIris、サンライズのプロデューサー・土屋康昌、司会としてサンキュータツオ(米粒写経)が登壇した。
サンキュータツオ、あべこうじが2時間生放送、新たな帯番組「渋谷×文化ラジオ」
10月3日(火)にスタートする文化放送の帯番組「渋谷×文化ラジオ」で、サンキュータツオ、あべこうじが曜日パーソナリティに起用された。
帰ってきましたー!「東京ポッド許可局」ツアー最終日、スーツ姿で会場沸かせる
昨日9月16日、マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオのツアーイベント「東京ポッド許可局2017ジャパンツアー」の最終日公演が東京・よみうりホールで開催された。
立川左談次が「肩の力を抜いて」5日連続高座、50周年記念興行「渋谷らくご」
東京・ユーロスペースで毎月開催されている「渋谷らくご」が、9月8日(金)から9月12日(火)の5日間、立川左談次の50周年記念興行を展開する。
東京ポッド許可局が3人それぞれの“個人論”、ブロスオリジナル新作の“論”も
マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオが、本日7月12日発売のテレビ情報誌「TV Bros.」(東京ニュース通信社)2017年7月15日号にて互いを分析している。
honto×東京ポッド許可局、マキタら3人の“推薦図書”紹介する企画
本日7月4日、電子書籍ストア「honto」にて、ラジオ番組「東京ポッド許可局」(TBSラジオ)とのコラボ企画「honto×東京ポッド許可局 『推薦図書論』」がスタートした。
サンキュータツオ「ヘンな論文」の続編登場、研究者たちの珍論文を紹介
サンキュータツオの著書「もっとヘンな論文」(KADOKAWA)が5月29日に発売される。
「極楽とんぼ BROTHER is back!!!」ブロス特集で1万字インタビュー
極楽とんぼが、明日4月5日発売のテレビ情報誌「TV Bros.」(東京ニュース通信社)2017年4月8日号の表紙を飾る。
サンキュータツオが低温ネタ限定ライブ開催、声を張らない、スピードで圧倒しない
来月4月23日(日)、「サンキュータツオ(米粒写経)Presents 低温ネタ限定オリジナルライブ『ていおん!』」と題されたライブが東京・シアターミネルヴァで開催される。
「今年は貪欲に地方を」東京ポッド許可局のジャパンツアー開催決定
マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオがツアーイベント「東京ポッド許可局2017ジャパンツアー」を開催。4月8日(土)の愛媛公演を皮切りに北海道、福岡、愛知、東京の5都市を巡る。
ダ・ヴィンチで男のためのBL特集、はらだインタビューや最初に読むべき40冊紹介
ボーイズラブ作品の楽しみ方を男性読者に提案する特集「男のためのBL」が、本日2月6日発売のダ・ヴィンチ3月号(KADOKAWA)で組まれている。
春風亭昇々が「渋谷らくご大賞」、三遊亭粋歌が「渋谷らくご創作大賞」受賞
昨日12月13日、春風亭昇々が「渋谷らくご大賞」を、三遊亭粋歌が「渋谷らくご 創作大賞」を受賞した。
昭和元禄落語心中展、銀座三越で開催!林原めぐみや雲田はるこらのイベントも
「昭和元禄落語心中展」が、2017年1月17日から23日まで東京・銀座三越にて開催される。
今年の「創作らくご大賞」は誰に、立川吉笑、桂三四郎らノミネート
12月13日(火)、東京・ユーロライブで本年度の「渋谷らくご 創作らくご大賞」受賞作が発表される。
東京ポッド許可局、本木雅弘主演「永い言い訳」カメオ出演で軽快トーク
本木雅弘主演、西川美和監督の映画「永い言い訳」に、「東京ポッド許可局」(TBSラジオ)のマキタスポーツ、サンキュータツオ、プチ鹿島がカメオ出演する。
アニメ「舟を編む」OPは岡崎体育の新曲「潮風」、辞書編集部員の声優も公開
雲田はるこがキャラクターデザイン原案を務めるテレビアニメ「舟を編む」に登場する新キャラクターとキャストが公開された。
「亜人 -衝戟-」初日舞台挨拶に宮野真守、大塚芳忠、平川大輔ら登壇
桜井画門原作による劇場アニメ第3部「亜人 -衝戟-」の初日舞台挨拶が、9月23日に東京・お台場のシネマメディアージュにて開催される。
なんでなん?「亜人 -衝戟-」宮野真守の疑問に細谷佳正「観れば、わかる。」
桜井画門原作による劇場アニメ第3部「亜人 -衝戟-」の完成披露上映会が、本日9月2日にお台場・シネマメディアージュにて開催された。イベントには永井圭役の宮野真守、海斗役の細谷佳正、田中功次役の平川大輔、瀬下寛之総監督、安藤裕章監督のほか、司会としてサンキュータツオが登壇した。
アルコ&ピース、うしろシティ、ハライチの新番組がTBSラジオ深夜に
アルコ&ピース、うしろシティ、ハライチの新番組がTBSラジオにて今秋スタートする。