アニメ「葬送のフリーレン」全国5都市で完成披露上映会、種崎敦美ら登壇も
山田鐘人・アベツカサ原作によるTVアニメ「葬送のフリーレン」の完成披露上映イベントが、9月23日に開催される。
「映画クレしん」舞台挨拶、みさえ役30年のならはしみき「声がもつ限り続けたい」
劇場アニメ「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~」の公開記念舞台挨拶が、本日8月5日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催。レギュラーキャスト・小林由美子、ならはしみき、こおろぎさとみ、ゲスト声優・空気階段の鈴木もぐらと水川かたまり、鬼頭明里に加え、野原しんのすけが登壇した。
“花楓”の魅力を知ってほしい!「青ブタ」舞台挨拶で鴨志田一・久保ユリカら口を揃える
劇場アニメ「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」の舞台挨拶が本日7月2日に東京・新宿バルト9で開催され、梓川咲太役の石川界人、梓川花楓役の久保ユリカ、原作者の鴨志田一、増井壮一監督が登壇した。
「セーラームーンCosmos」三石琴乃、涙浮かべ「今では私が皆を頼りに」
武内直子原作によるアニメ「劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』」後編の公開記念舞台挨拶が、本日7月1日に東京・丸の内TOEIで開催された。イベントにはエターナルセーラームーン/月野うさぎ役の三石琴乃、エターナルセーラーマーキュリー/水野亜美役の金元寿子、エターナルセーラーマーズ/火野レイ役の佐藤利奈、エターナルセーラージュピター/木野まこと役の小清水亜美、エターナルセーラーヴィーナス/愛野美奈子役の伊藤静、高橋知也監督が登壇し、後編の公開を迎えた心中を赤裸々に語った。
「おそ松魂伝」公開舞台挨拶で6つ子キャスト全員揃う、入プレ第1弾も発表
アニメ「おそ松さん~魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会~」の公開記念舞台挨拶が、7月21日と22日に東京・新宿ピカデリーで開催される。
「青ブタ」2週目入プレに田村里美描き下ろしミニ色紙、花楓&かえでVer.の主題歌PVも
劇場アニメ「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」の2週目来場者特典として、7月1日よりキャラクターデザイン・田村里美描き下ろしミニ色紙が配布される。
「おそ松魂伝」舞台挨拶付き完成披露が東京で、グッズのラインナップも公開
アニメ「おそ松さん~魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会~」の舞台挨拶付き完成披露上映会が、7月9日に東京・新宿ピカデリーで開催決定。山口ひかる監督、脚本の松原秀、田辺智加(ぼる塾)が登壇し、トークショーが展開される。
「青ブタ」ランドセルガールのビジュアル、おでかけシスター来場特典は書き下ろし小説
劇場アニメ「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」の公開時期が今冬に決定。併せてティザービジュアルが公開された。
「セーラームーン」ごっこ遊びがしたい佐倉綾音、林原めぐみには「勝てない……!」
武内直子原作によるアニメ「劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』」前編の公開記念舞台挨拶が、本日6月10日に東京・丸の内TOEIで開催された。イベントにはエターナルセーラームーン/月野うさぎ役の三石琴乃、セーラーギャラクシア役の林原めぐみ、セーラー火球/火球皇女役の水樹奈々、セーラースターメイカー/大気光役の早見沙織、セーラースターヒーラー/夜天光役の佐倉綾音、高橋知也監督が登壇。前編のアフレコを実施してから、約2年越しとなる公開を迎えた心境や、アフレコ時のエピソードなどが語れらた。
映画「BLUE GIANT」立川譲監督も登壇、アヌシー国際アニメーション映画祭
石塚真一原作によるアニメ映画「BLUE GIANT」が、フランス・アヌシーで開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭で特別上映される。同イベントに立川譲監督が登壇し、舞台挨拶を行うことが決定した。
「Collar×Malice」見どころ聞かれたキャスト陣が次々に挙手「浪川さんの後は嫌だ!」
劇場アニメ「劇場版 Collar×Malice -deep cover-」の舞台挨拶が、本日5月28日に東京の新宿バルト9で開催され、星野市香役の本渡楓、柳愛時役の森田成一、岡崎契役の梶裕貴、笹塚尊役の浪川大輔、白石景之役の木村良平、冴木弓弦役の小野友樹、拾和ミツル役の小西克幸が登壇した。舞台挨拶は13時40分の回の上映後、16時の回の上映前と2回行われたが、本記事では16時の回の模様をレポートする。
「すずめの戸締まり」終映迎え松村北斗「鈴芽の新たな旅立ち」、即興台本のアフレコも
劇場アニメ「すずめの戸締まり」が本日5月27日に終映。「最後の戸締まり上映」と銘打たれた特別上映の舞台挨拶が東京・TOHOシネマズ日比谷で行われ、岩戸鈴芽役の原菜乃華、宗像草太役の松村北斗(SixTONES)、新海誠監督が登壇した。
映画「ブラクロ」アスタのキャラPV、高橋文哉・飯豊まりえが参加する舞台挨拶も決定
田畠裕基原作による映画「ブラッククローバー 魔法帝の剣」のキャラクターPVが4週連続で公開される。その第1弾としてアスタのキャラクターPVが、本日5月26日にお目見えした。
映画「その恋、自販機で買えますか?」背中合わせの小岩井と山下のビジュ公開、特報映像も
吉井ハルアキ原作による実写映画「その恋、自販機で買えますか?」のキャストビジュアルと特報映像が公開された。同作はアラサー会社員の小岩井歩と、彼の職場に来る自動販売機補充員のお兄さん・山下諒真の関係性を描くBL作品だ。
「アムリタの饗宴」舞台挨拶に内田真礼・能登麻美子が参加、乙一らが絶賛のコメント
劇場アニメ「アムリタの饗宴」の公開記念舞台挨拶の実施が決定。併せて著名人から作品へのコメントが寄せられた。
「劇場版 推し武道」松村沙友理の即興握手会、ジャンボたかおが容赦なく剥がす
平尾アウリ原作による実写映画「劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ」の初日舞台挨拶が、本日5月12日に東京・新宿バルト9で開催された。
映画「ブラッククローバー」キャスト6人登壇の完成披露試写会、抽選で200人を招待
田畠裕基原作による映画「ブラッククローバー 魔法帝の剣」の完成披露試写会が、5月28日に東京・新宿ピカデリーで開催される。
「劇場版 推し武道」ラップにハマっている中村里帆、マイクの角度を指摘される
平尾アウリ原作による実写映画「劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ」の完成披露上映会が、本日4月18日に東京・新宿バルト9で開催された。
「らくだい魔女」原作ファンの井上ほの花も太鼓判、公開日に母と鑑賞しともに号泣
劇場アニメ「らくだい魔女 フウカと闇の魔女」の公開記念舞台挨拶が、本日4月2日に東京・新宿バルト9にて開催された。なお本レポートにはネタバレが含まれるため、未鑑賞の人はご注意を。
「零落」は浅野いにおのために作った映画、竹中直人「僕のラブレターです」と明かす
浅野いにお原作による実写映画「零落」の公開記念舞台挨拶が、本日3月18日に東京・池袋HUMAXシネマズにて行われ、竹中直人監督、斎藤工、MEGUMI、志磨遼平(ドレスコーズ)が登壇した。
「EDENS ZERO」舞台挨拶に真島ヒロ登場「どうも、クズばかり描いているマンガ家です」
真島ヒロ原作によるTVアニメ「EDENS ZERO」第2期の舞台挨拶付き先行上映会が、去る3月11日に東京・新宿バルト9で開催された。
「らくだい魔女」舞台挨拶で「魔法が使えたら?」田村睦心&小野賢章はセリフ再現
劇場アニメ「らくだい魔女 フウカと闇の魔女」の完成披露試写会が、本日3月6日に東京・スペースFS汐留で行われ、舞台挨拶にフウカ役の井上ほの花、チトセ役の田村睦心、カリン役の石見舞菜香、キース役の小野賢章が登壇した。
「映画ドラえもん」完成した映画を観た永瀬廉「出演を忘れるほど没入しました」
「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」の完成報告会と完成披露試写会が、本日2月19日に東京国際フォーラムで開催された。
「転スラ」岡咲美保ら登壇する“グランドフィナーレ上映”開催、新プロジェクト発表会も
川上泰樹・伏瀬原作による劇場アニメ「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」のグランドフィナーレを飾る上映会が、2月19日10時より東京・新宿ピカデリーで開催される。
映画「金の国 水の国」神谷浩史がその出来栄えを絶賛「この先何十年も残る映画」
岩本ナオ原作によるアニメ映画「金の国 水の国」の公開記念舞台挨拶が、本日1月28日に東京・丸の内ピカデリー2で開催され、ナランバヤル役の賀来賢人、サーラ役の浜辺美波、渡邉こと乃監督が登壇した。
「アイカツ!」10年間を振り返る、諸星すみれ「何をしゃべってもいちごちゃんになれる」
映画「アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~」の公開記念舞台挨拶が、本日1月21日に東京・新宿バルト9にて開催され、星宮いちご役の諸星すみれ、紫吹蘭役の大橋彩香、藤堂ユリカ役の沼倉愛美、木村隆一監督が登壇した。
「劇場版 Free!-the Final Stroke-」島崎信長らキャスト登壇のスペシャル舞台挨拶決定
「劇場版 Free!-the Final Stroke-」の“スペシャル舞台挨拶”が、2023年1月28日に東京・新宿ピカデリーで開催。ライブビューイングも決定した。
「劇場版SAO」ヒロインと仲良くなるなら?水瀬いのりはミトとの“共倒れ”を危惧
「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」の“ヒロイン舞台挨拶”が、本日12月4日に東京・新宿バルト9で開催された。
「劇場版SAO」松岡禎丞、ユナのライブに感動するも島崎信長の不在で足震わす
「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」の“大ヒット御礼舞台挨拶”が、本日11月20日に東京・新宿バルト9で開催された。
「ACCA13区監察課」遊佐浩二&安元洋貴が選ぶお気に入り回の上映会、舞台挨拶付き
オノ・ナツメ原作によるTVアニメ「ACCA13区監察課」の放送5周年と「ACCA13区監察課 & Regards COMPACT Blu-ray」の発売を記念し、12月11日に東京・TOHOシネマズ日比谷で舞台挨拶付き上映会の開催が決定した。