GLAYがテレ東報道番組「WBS」にエンディングテーマ提供、祈りを込めたバラードソング

7

399

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 70 318
  • 11 シェア

GLAYがテレビ東京系で月曜から金曜にかけて放送されている経済報道番組「ワールドビジネスサテライト(WBS)」のエンディングテーマを担当する。

GLAYとは?

北海道函館市出身の4人組ロックバンド。TAKURO(G)とTERU(Vo)を中心に1988年に活動を開始し、1989年にHISASHI(G)、1992年にJIRO(B)が加入して現在の体制となった。1994年にシングル「RAIN」でメジャーデビュー。1996年にはシングル「グロリアス」「BELOVED」が立て続けにヒットし、1997年に12枚目のシングル「HOWEVER」がミリオンセールスを記録したことでトップバンドの仲間入りを果たす。1999年7月には千葉・幕張メッセ駐車場特設会場にて20万人を動員するライブを開催し、当時有料の単独ライブとしては日本最多観客動員を記録する。2010年4月には自主レーベル「loversoul music & associates」(現:LSG)を設立。メジャーデビュー20周年となる2014年には宮城・ひとめぼれスタジアム宮城にて単独ライブ「GLAY EXPO 2014 TOHOKU」を行った。デビュー25周年を迎えた2019年より「GLAY DEMOCRACY」をテーマに精力的な活動を展開。10月にアルバム「NO DEMOCRACY」を、2020年3月にベストアルバム「REVIEW II -BEST OF GLAY-」をリリースした。デビュー30周年を迎える2024年は、周年のテーマとして「GLAY EXPO」を掲げて活動中。5月にシングル「whodunit-GLAY × JAY(ENHYPEN)- / シェア」を発表し、6月に埼玉・ベルーナドームで単独公演「GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025」を行い、10月に4年ぶりとなるアルバム「Back To The Pops」をリリース。11月から全国アリーナツアーを開催する。

GLAY

GLAY

大きなサイズで見る(全3件)

左から大江麻理子キャスター、佐々木明子キャスター。(c)テレビ東京

左から大江麻理子キャスター、佐々木明子キャスター。(c)テレビ東京[拡大]

エンディングテーマのタイトルは「クロムノワール」。番組側の思いをTAKURO(G)が受け取って書き下ろした楽曲は、「明日が優しいものになるように」という祈りが込められた壮大なバラードソングに仕上がっている。楽曲は4月4日(月)放送回よりオンエアされる。

この記事の画像(全3件)

TAKURO(GLAY)コメント

この度はGLAYの楽曲「クロムノワール」をエンディングテーマに抜擢していただきありがとうございます。
この楽曲を制作するにあたり特に心掛けたことは、様々な情報が溢れ返る現代において揺るがない信念に裏打ちされ、「経済を通した今」を発信し続ける「WBS」の品格に見合う楽曲を作ることでした。
そして番組を観終えた視聴者の皆様の明日が優しいものになりますようにとGLAYメンバー一同、心を込めてレコーディングしました。

大江麻理子キャスター コメント

「僕たちも『WBS』の一員という意識でこの曲を作り、番組に携わります」。TAKUROさんが打ち合わせの時におっしゃった言葉が忘れられません。その後、曲作りの過程で何度も番組の意見を聞いてくださり、「あの言葉は本当だった!」とその度にスタッフ一同で感激しました。出来上がった曲を聴いたとき、番組を見てくださっている方が明日を優しい気持ちで迎えられますように、というGLAYの皆さんの祈りを感じました。実際に番組のエンディングで流れるのは30秒ほどですが、リリースされましたら、静けさと力強さと優しさを内包したこの曲のすべてを聴いていただきたいです。

佐々木明子キャスター コメント

日本の音楽シーンを牽引するGLAYの皆さんが番組を見てくださっているということを聞き、感激し、そのGLAYが「WBS」のために楽曲を書き下ろしてくれた事に驚き、そして「クロムノワール」を聞いて心打たれました。私たちはまさに激動の日々を生きています。コロナウイルスとの長い戦い、そしてロシアのウクライナ侵攻…善と悪の間でもがきながら、世界は今、あまりにも混沌としていて、それでも前に進まねばなりません。GLAYのドラマチックでどこか憂いを帯びているメロディーは、そんな現代を生きる私達の心の振幅を描いている様で深く、強く、語りかけてきます。「夜の寝息は誰にも優しい」。静かで優しい眠りが明日への活力につながります様に。「WBS」も激動の世界経済の一歩先を照らす道標でありたいと思います。

石原淳子チーフプロデューサー コメント

世界の秩序が危機を迎え、私たちの生活に直結する日本経済も激変しています。この時代を懸命に生きる人たち、懸命に働くすべての人々を応援できるような番組でありたい、そんな思いがGLAYの皆様と共有できたことを本当にうれしく感じています。「明日が優しいものになりますように」。そうあってほしいと、心から願っています。

読者の反応

  • 7

TOSHIKI@バーチャーパイセンモデル3 @V_t_V_m

GLAYがテレ東報道番組「WBS」にエンディングテーマ提供、祈りを込めたバラードソング(コメントあり) https://t.co/FnjRwY1BeU

コメントを読む(7件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 GLAY の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。