結成25周年のMOON CHILD、ドラマ「FiVE」主題歌&「HEY!×3」ED曲がアナログ化

9

403

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 124 145
  • 134 シェア

MOON CHILDのアナログ7inchシングル「ESCAPE / requiem for the man of nomad」が3月25日にリリースされる。

MOON CHILD「ESCAPE / requiem for the man of nomad」ジャケット

MOON CHILD「ESCAPE / requiem for the man of nomad」ジャケット

大きなサイズで見る

ESCAPE / requiem for the man of nomad

MOON CHILD「ESCAPE / requiem for the man of nomad」
Amazon.co.jp

バンドの結成25周年を記念した本作には、1997年に日本テレビ系で放送されたドラマ「FiVE」の主題歌として大ヒットした「ESCAPE」と、1998年にフジテレビ系音楽番組「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」のエンディングテーマに使用された「requiem for the man of nomad」を収録。発売日に先がけ、3月20日に東京・下北沢Daisy Barにて開催されるSASAKI OSAMU TRIO BANDのワンマンライブ「ROCK WHITE DAY 2020」の会場では先行販売が行われる。

この記事の画像(全1件)

佐々木収(Vo, G)コメント

自分は思い切りアナログレコードで音楽を聴いてきた世代なので、今回MOON CHILDの楽曲がアナログでシングルカットされるなんてなかなか感慨深いです。

2曲ともシングル曲ですね。「ESCAPE」は僕らにとってまさに勝負の一枚で、バンドを世に知らしめた曲でもあるので本当に特別なナンバーですね。ドラマ「FiVE」の主題歌のため書き下ろした曲なのですが、ミッションインポッシブルのようなスパイな内容だったので007的な要素や疾走感、ポリスのようなバンド感、ギターならではの魅力を伝えるためにサーフミュージック的な要素も入ってます。長く皆さんに愛されている曲ですね。

「requiem for the man of nomad」はESCAPEである程度商業的セールスがあったため、さらに音楽的にのめり込んだマニアックな作品になっていますね。お経のようなラップ、ベースとドラムのグルーブに変拍子、ヒステリックなギターカッティング、一番のキャラクターは三柴理さんによるピアノのプログレッシブロックな奏法ですね。メロディ・セクストンさんのコーラスも入っていてゴージャスですし、今聴いても流行るナンバーかと思いますね(笑

MOON CHILD「ESCAPE / requiem for the man of nomad」収録曲

・ESCAPE
・requiem for the man of nomad

SASAKI OSAMU TRIO BAND ONEMAN「ROCK WHITE DAY 2020」

2020年3月20日(金・祝)東京都 下北沢Daisy Bar

全文を表示

読者の反応

  • 9

シューヘータカノ @groundcolor

結成25周年のMOON CHILD、ドラマ「FiVE」主題歌&「HEY!×3」ED曲がアナログ化 https://t.co/lmY6NxMDGO

コメントを読む(9件)

MOON CHILDの画像

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 MOON CHILD の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。