これまで集めてきた7inchの野球レコードに囲まれる中嶋勇二さん。

一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第3回 [バックナンバー]

野球レコードコレクターの終わりなき旅、選手本人にとどまらず家族や元妻の音源も収集

「音の球宴」FPM中嶋が野球レコードに心血を注いだ約30年間

7

951

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 385 330
  • 236 シェア

フロアを沸かせる野球レコードのキラーチューンとは

“野球レコード道”に終わりはなかった。中嶋さんは自主制作盤にも足を踏み入れた。

加藤まさいち・麻希純子「愛を求めて」と、麻希純子・加藤まさいち「やけくそに泣く女」は、いずれもB面に「トラキチ音頭」という同じ曲を収録。自主制作盤ながらジャケットに阪神の承認マークが付いている。

加藤まさいち・麻希純子「愛を求めて」と、麻希純子・加藤まさいち「やけくそに泣く女」は、いずれもB面に「トラキチ音頭」という同じ曲を収録。自主制作盤ながらジャケットに阪神の承認マークが付いている。

自主制作された真弓明信の応援歌。なぜか杉並児童合唱団がコーラスを歌っている。

自主制作された真弓明信の応援歌。なぜか杉並児童合唱団がコーラスを歌っている。

ちゃんと発売されたのかどうか疑わしい、モノクロコピージャケットの「タイガースファンの唄」。メロディも歌詞も中日ドラゴンズの応援歌「燃えよドラゴンズ」そのまんまという驚きの1曲。

ちゃんと発売されたのかどうか疑わしい、モノクロコピージャケットの「タイガースファンの唄」。メロディも歌詞も中日ドラゴンズの応援歌「燃えよドラゴンズ」そのまんまという驚きの1曲。

「何が大変かって、そんなもんが作られていたなんて、そもそも知るきっかけがないじゃないですか。本当に現場で見つけるしかない。この『高校野球 審判の詩(うた)』は三重県で高校野球の審判を25年にわたって務めていた多田滋郎さんが自ら作詞し、自ら熱唱して自主制作したものです。私は多田さんのことを尊敬を込めて“シンガー・ソング・アンパイア”と呼んでいます」

多田滋郎「高校野球 審判の詩(うた)」。

多田滋郎「高校野球 審判の詩(うた)」。

そうやって収集した野球レコードは何枚ほどになるのだろうか。

「同じレコードを複数持っていることもありますが、7inchシングルでは500枚ぐらい。12inch(LP)で200枚行くか行かないかぐらいです。LPはドキュメントものが多いですね。ビデオが普及していない時代って、ラジオの実況音声をレコード化して、優勝記念盤という形で出していたんです」

中嶋さんはこれらの野球レコードを、DJとして披露する機会を自ら創出していく。1998年、野球レコードのみが流れるクラブイベント「音の球宴」の旗揚げだ。盟友のヨシノビズム氏とともに“正装”である野球のユニホームでDJブースに立つ姿は、ごく一部の東京のクラブシーンに強烈なインパクトをもたらした。

「そんなもんは成り立つはずがないと、皆さんも思われるでしょうし、私もそう思っていました。クラブに人を集めて、大熊が歌うムード歌謡を再生するっていうことには、さすがの私もためらいがあったんですけど(笑)」

徐々に“音球スタイル”も確立されていった。開始を告げるアナウンスとともに、イベント主催者やその場にいたお客さんを招いての「始CUE式」を実施。招かれた人によりターンテーブルのCUEボタンが押される。フロアの空気を察知しながら、さまざまな種類の野球レコードが再生されていく。

そして「音の球宴」最高のキラーチューンとして放たれるのは江本孟紀「あなたまかせの夜」。Shakatak感あふれるアダルトなトラックをバックに、エモやんが「夜のスローガン」を連呼する。最後は黒田武士の「甦れ!俺の西鉄ライオンズ」。プロ野球チームを失い、落胆する九州のライオンズファンの悲しみを歌った曲は、その場にいる全員が歌唱を強制され、中嶋さんは鬼気迫る表情で「ライオンズを返せ」と絶叫し、イベントはフィナーレを迎える。

江本孟紀「あなたまかせの夜」。

江本孟紀「あなたまかせの夜」。

Earth, Wind & Fire「宇宙のファンタジー」を思い切り彷彿とさせるスペイシーなディスコサウンドの、ランナーズ「甲子園」(写真手前)。「音の球宴」界隈では「野球のファンタジー」と呼ばれることも。

Earth, Wind & Fire「宇宙のファンタジー」を思い切り彷彿とさせるスペイシーなディスコサウンドの、ランナーズ「甲子園」(写真手前)。「音の球宴」界隈では「野球のファンタジー」と呼ばれることも。

「何年か続けていくうちに、毎回通ってくださる人がいて、『今回も面白かった』って喜んでいただけるのが、本当に幸せでした。だってね、毎回ビクビクしますよ。これ、みんな面白がってくれるのかなって……」

「私が生きている間には、必ずと思っています」

2005年10月25日、中嶋さんは自ら企画立案した野球書籍「おしゃれ野球批評」をDAI-X出版から刊行する。粋人の視点から自由な野球論が展開された1冊。執筆陣はリリー・フランキー、えのきどいちろう、吉田豪掟ポルシェらや、盟友である「京浜兄弟社」の岸野雄一加藤賢崇、常盤響らが大集合。今でも文系野球ファンから伝説の書籍と高い評価を得ている。

2011年1月28日にはテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の「ストーブリーグをもっと熱くする! プロ野球オールスター音の球宴」という特集に出演し、そのコレクションが紹介された。

その膨大なコレクションを見つめながら、改めて思う。昔のプロ野球選手は注目された途端、歌い、野球レコードを出した。今はそんなプロ野球選手はほとんどいない。中嶋さん、なぜですか。

「あくまでも私個人の考えですが、レコード会社に余裕がなくなったからだと。野球選手が人気者になったら、すぐレコードを出す流れは、80年代あたりから徐々に始まって、CDが登場するあたりまで続くんです。80年代末、短冊のシングルCDの時代になり、野球レコードのリリース数はだんだん下降線をたどっていった。バブル景気が終わるまでは、レコード会社もバンバン企画ものとかを年度末に予算消化のために作っていたんです。野球モノも、プロ野球のシーズンオフにレコーディングして、春の年度末に発売するっていうサイクルが、予算消化にちょうどよかった。ところが昨今では予算消化どころの話じゃなくなっちゃった。選手が歌わなくなったというよりは、レコード会社が出し渋るようになったのではと推察します」

“歌う野球選手”がめっきり少なくなった1994年に新庄剛志がリリースした短冊シングル「第II章~True Love~」。カップリング曲「最後に笑えたらいいね」の作曲は、栗コーダーカルテットで活躍する栗原正己だ。

“歌う野球選手”がめっきり少なくなった1994年に新庄剛志がリリースした短冊シングル「第II章~True Love~」。カップリング曲「最後に笑えたらいいね」の作曲は、栗コーダーカルテットで活躍する栗原正己だ。

栗山英樹が1993年にリリースしたミニアルバム「FOUR SEASONS…あなたのそばに…」。

栗山英樹が1993年にリリースしたミニアルバム「FOUR SEASONS…あなたのそばに…」。

野球レコードはレコード会社の豊かな多様性の象徴でもある。1980年代半ば。吉幾三が友人の巨人・中畑清に歌ってもらおうと、数曲作った。美声で知られる中畑は「十和田丸」という曲を気に入り、レコードを出した。漏れた曲はもったいないと、吉が自分で歌うことにした。それが名曲「雪國」だった。スケールの大きな“遊び”ができた時代には、一種の憧れを感じてしまう。

中嶋さんの今後の夢は、なんだろうか。

「野球レコードの収集もある程度目鼻がついて資料的価値もまあまあ備わったかなって思うので、あとはディスクレビューブックを作るしかないなと。そう思って、もうすでに何年も経ってしまっているんですが、なかなか実行に移せないでいて。とにかく私が生きている間には、必ずと思っています。それもまったく覚える必要のない勝手な使命感ですが」

後世にその魅力を伝えることも、取り憑かれた人間の責務と言えるのかもしれない。中嶋さんは最後に笑って、こう言うのだった。

「もし私に万が一のことがあったら、たぶんカミさんがすべて、箱にせっせと詰めて某都内大手中古レコ屋に……みたいなことが考えられるので。ある日、そのレコ屋の店頭に大量の野球レコードが売られているのを見かけたら、私の身に何かあったと思っていただければ(笑)」

いや、試合はまだまだ中盤戦。コロナ禍が収束し、収集したこれらの音源が再びターンテーブル上から大音量で放たれる日を心待ちにしたい。野球レコードを巡る旅には、球数制限もコールドゲームもないのだから。

これまで集めてきた7inchの野球レコードに囲まれる中嶋勇二さん。

これまで集めてきた7inchの野球レコードに囲まれる中嶋勇二さん。

バックナンバー

この記事の画像・動画(全28件)

読者の反応

  • 7

東京キララ社 公式 @tokyo_kirarasha

始まりました!
「迷盤珍盤プレイバック part4」
https://t.co/3jb8JRmS13
#アレコード #ij954 https://t.co/00s1lC4Cb8 https://t.co/Rn4laoqYCR

コメントを読む(7件)

岸野雄一のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 岸野雄一 / 川勝正幸 / 加藤賢崇 / 張本勲 / 橋幸夫 / 根本敬 / 早見優 / 中嶋美智代 / 南野陽子 / SMAP の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。