PFFアワード2019最終審査員に斎藤工、白石和彌、山下敦弘ら
第41回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)のコンペティション部門であるPFFアワード2019。同賞の最終審査員に俳優の斎藤工、映画監督の白石和彌らが名を連ねていることがわかった。
第20回東京フィルメックス開催決定、歴代受賞作品の投票上映を実施
第20回東京フィルメックスの開催が決定。11月23日から12月1日にかけて東京・有楽町朝日ホールほかで開催される。
黒沢清と前田敦子、スイスのロカルノ映画祭で8000人から喝采浴びる
「旅のおわり世界のはじまり」がスイスで行われた第72回ロカルノ国際映画祭のクロージング作品として日本時間8月18日に上映され、キャストの前田敦子と監督の黒沢清が登壇した。
杉並ヒーロー映画祭2019が開催、ゲスト審査員に加藤綾佳と中川龍太郎
杉並ヒーロー映画祭2019が、9月7日に東京の座・高円寺2で開催される。
是枝裕和「真実」トロント国際映画祭に出品決定、深田晃司「よこがお」なども上映
是枝裕和の監督作「真実」が第44回トロント国際映画祭のスペシャルプレゼンテーション部門に出品される。
松岡茉優の主演作「蜜蜂と遠雷」ヴェネツィア映画祭公式イベントで上映
松岡茉優が主演を務めた「蜜蜂と遠雷」が、第76回ヴェネツィア国際映画祭の公式イベント「ジャパンフォーカス」で上映される。
山形国際ドキュメンタリー映画祭の日本プログラム上映作決定、「王国」など5本
山形国際ドキュメンタリー映画祭2019の「日本映画プログラム」で上映される5作品が決定した。
山下敦弘と諏訪敦彦、PFFラインナップ発表会で映画学ぶ学生の現状語る
第41回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)のラインナップ発表会が本日8月1日に東京・LOFT9 Shibuyaにて行われ、山下敦弘、諏訪敦彦、PFFディレクターの荒木啓子が出席した。
夏帆とシム・ウンギョン「ブルーアワーにぶっ飛ばす」満員御礼のNY映画祭に登壇
夏帆の主演作「ブルーアワーにぶっ飛ばす」が、米ニューヨーク現地時間7月28日に第13回JAPAN CUTS ~ジャパン・カッツ!で上映され、夏帆、シム・ウンギョン、監督の箱田優子がQ&Aに登壇した。
斎藤工、永野を「世界に届けるべき才能」と紹介、湖畔の映画祭にチーム万力が登場
チーム万力による「MANRIKI」の特別短編が、7月28日に山梨・本栖湖キャンプ場で開催された「第5回 富士 湖畔の映画祭 2019」にて上映され、キャストの斎藤工、永野、監督の清水康彦が登壇した。
塚本晋也、ヴェネツィア国際映画祭コンペ部門の審査員に
塚本晋也が、第76回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門の審査員を務めることが決定した。
ヴェネツィア映画祭コンペ部門に「ジョーカー」、アサイヤスやポランスキー新作も
第76回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門のラインナップが発表された。
オダギリジョー出演、ロウ・イエの「サタデー・フィクション」がヴェネツィア出品
ロウ・イエの監督最新作「サタデー・フィクション」が、第76回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門に選出された。
「攻殻機動隊 GHOST CHASER」ヴェネツィア国際映画祭のVR部門コンペに正式出品
「攻殻機動隊」シリーズのVR作品「攻殻機動隊 GHOST CHASER」が、第76回ヴェネツィア国際映画祭に、VR部門コンペティション作品として正式招待されることが決定した。
「HUMAN LOST 人間失格」ファンタジア国際映画祭で今敏アワード特別賞に
宮野真守が主演を務める劇場アニメ「HUMAN LOST 人間失格」が、カナダ・モントリオールの第23回ファンタジア国際映画祭にてアニメーション部門今敏アワードの特別賞に輝いた。
新海誠「天気の子」トロント国際映画祭に出品、最高賞である観客賞の選考対象
新海誠の監督作「天気の子」が第44回トロント国際映画祭に出品されることがわかった。
岡田准一「ザ・ファブル」ファンタジア国際映画祭で最優秀アクション映画に
岡田准一の主演作「ザ・ファブル」が第23回ファンタジア国際映画祭のAction!部門において最優秀アクション映画に輝いた。
オダギリジョー監督作がヴェネツィア映画祭へ、「イタリアに移住しちゃおうかな」
オダギリジョー監督作「ある船頭の話」が、第76回ヴェネツィア国際映画祭のヴェニスデイズ部門に出品される。
SKIPシティ映画祭2019、国際コンペ部門の最優秀作品賞は長編アニメに
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019が本日7月21日に閉幕。国際コンペティション部門で「ザ・タワー」が最優秀作品賞、国内コンペティション長編部門で「サクリファイス」が優秀作品賞に輝いた。
是枝裕和「真実」がヴェネツィア映画祭のオープニング作品に、日本人監督では史上初
是枝裕和が監督、脚本、編集を担当した「真実」が第76回ヴェネツィア国際映画祭のオープニング作品に決定。コンペティション部門に出品されることもわかった。
NAOTOがSABU監督作で映画初主演、幽霊の願いを叶えようと奔走する公務員に
NAOTO(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)が主演、SABUが監督を務める「DANCING MARY ダンシング・マリー」が2020年に公開されることがわかった。
大林宣彦の特集が東京国際映画祭で、新作「海辺の映画館」初上映も
第32回東京国際映画祭で、大林宣彦の特集企画が行われることがわかった。
斎藤工の舞台挨拶も、富士山麓のキャンプ場でアウトドア映画祭開催
「第5回 富士 湖畔の映画祭 2019」が、7月26日から28日にかけて山梨・本栖湖キャンプ場で開催される。
上田慎一郎ら3監督、「イソップの思うツボ」企画中は「長い夏休みのようだった」
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019が本日7月13日に埼玉・SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザで開幕。オープニング作品として「イソップの思うツボ」が上映され、舞台挨拶にキャストの石川瑠華、井桁弘恵、紅甘、斉藤陽一郎、佐伯日菜子、監督の浅沼直也、上田慎一郎、中泉裕矢が登壇した。
大橋裕之原作「音楽」オタワ国際アニメーション映画祭の長編コンペに出品決定
大橋裕之の同名マンガを原作とする長編アニメ「音楽」が第43回オタワ国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門にノミネートされたことがわかった。
今年の東京国際映画祭は「寅さん」で開幕、山田洋次「心の希望となることを願います」
第32回東京国際映画祭のオープニング作品が「男はつらいよ お帰り 寅さん」に決定した。
山形国際ドキュメンタリー映画祭コンペ作品決定、ワン・ビンの8時間超作品など15本
山形国際ドキュメンタリー映画祭2019のインターナショナル・コンペティション部門で上映される15作品が決定した。
斎藤工や永野ら出演、チーム万力「MANRIKI」がプチョン映画祭で受賞
映像制作プロジェクト・チーム万力の「MANRIKI」が、第23回プチョン国際ファンタスティック映画祭でヨーロッパ国際ファンタスティック映画祭連盟アジア賞に輝いたことがわかった。
斎藤工らチーム万力がプチョン映画祭に、「やりたいことが全部詰まった作品」
映像制作プロジェクト・チーム万力による映画「MANRIKI」が、6月29日に韓国の第23回プチョン国際ファンタスティック映画祭で上映され、キャストの斎藤工、永野、SWAY(DOBERMAN INFINITY)、監督の清水康彦が舞台挨拶に登壇した。
スペイン映画祭で監督が邦画愛明かす「小津や溝口作品はDNAに組み込まれた」
「スペイン映画祭2019」が本日6月25日に東京のインスティトゥト・セルバンテス東京で開幕し、オープニングイベントが開催された。