足立紳「喜劇 愛妻物語」、手塚眞「ばるぼら」が東京国際映画祭コンペ部門に
第32回東京国際映画祭のコンペティション部門に、「喜劇 愛妻物語」「ばるぼら」が選出された。
「初恋」トロント映画祭で上映、三池崇史「どこの国にも変わった人がいるもんだ」
「初恋」がカナダ現地時間9月13日深夜に、第44回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門で上映され、監督の三池崇史が登壇した。
“全人間失格”「HUMAN LOST」予告解禁、東京国際映画祭への出品決定
太宰治による小説「人間失格」を原案にした劇場アニメ「HUMAN LOST 人間失格」の公開日が11月29日に決定。予告編がYouTubeにて解禁された。
「フォードvsフェラーリ」お披露目、クリスチャン・ベールが“友情の描き方”アピール
マット・デイモンとクリスチャン・ベールが共演した「フォードvsフェラーリ」。カナダで開催中の第44回トロント国際映画祭に出品されている同作のワールドプレミアが現地時間9月9日、記者会見が10日に行われた。
アリシア・ヴィキャンデルと小林直己の共演作、11月15日に配信開始
アリシア・ヴィキャンデルと小林直己(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)が共演したNetflixオリジナル映画「アースクエイクバード」の配信開始日が、11月15日に決定した。
空想上のヒトラー演じたT・ワイティティ、トロント映画祭で監督作に込めた思い語る
「ジョジョ・ラビット」のワールドプレミアが第44回トロント国際映画祭にてカナダ現地時間9月8日に行われた。
諏訪敦彦、山形国際ドキュメンタリー映画祭記者会見で「なんでも来いです!」
山形国際ドキュメンタリー映画祭2019の東京記者会見が本日9月10日、東京・台北駐日経済文化代表処台湾文化センターにて開催された。
「天気の子」新海誠がトロント国際映画祭へ、神道やRADWIMPSに関する質問受ける
「天気の子」が第44回トロント国際映画祭でカナダ現地時間9月8日に上映され、監督の新海誠がティーチイン舞台挨拶に出席した。
「ジョーカー」がヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞に
イタリアで現地時間8月28日から開催されていた第76回ヴェネツィア国際映画祭の授賞式が9月7日に行われ、コンペティション部門最高賞にあたる金獅子賞をトッド・フィリップスの「ジョーカー」が受賞した。
VR作品「攻殻機動隊 GHOST CHASER」ヴェネツィア映画祭で上映、監督が喜び語る
VR作品「攻殻機動隊 GHOST CHASER」が、第76回ヴェネツィア国際映画祭VR部門コンペティションでプレミア上映。イタリア現地時間9月6日にラザレットヴェッキオ島でトークイベントが行われ、監督の東弘明が登壇した。
オダギリジョー、監督作「ある船頭の話」ヴェネツィア上映で5分間の拍手に手応え
第76回ヴェネツィア国際映画祭ヴェニスデイズ部門に出品された「ある船頭の話」が、イタリア現地時間9月5日に公式上映され、監督のオダギリジョー、キャストの柄本明と村上虹郎が登壇した。
東京国際映画祭クロージングはM・スコセッシのNetflix映画「アイリッシュマン」
第32回東京国際映画祭のクロージング作品がマーティン・スコセッシの最新作「アイリッシュマン」に決定した。
オダギリジョー、ヴェネツィアでロウ・イエ新作に刺激受ける「すごい映画でした」
「サタデー・フィクション」が第76回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門で公式上映され、イタリア現地時間9月4日に行われた記者会見にキャストのコン・リー、オダギリジョー、中島歩、トム・ヴラシア、パスカル・グレゴリー、マーク・チャオ、監督のロウ・イエらが出席した。
釜山国際映画祭ラインナップ解禁、三池崇史×窪田正孝「初恋」など日本から15本出品
第24回釜山国際映画祭のラインナップが解禁。日本からは15本の映画が出品されることがわかった。
是枝裕和が今年のアジア映画人賞に選定、新作「真実」は釜山でアジアプレミア
是枝裕和が第24回釜山国際映画祭の「今年のアジア映画人賞」に選定された。
園子温×椎名桔平「愛なき森で叫べ」初映像到着、シッチェス映画祭への出品決定
園子温が監督、脚本を担当したNetflixオリジナル映画「愛なき森で叫べ」の配信日が10月11日に決定。あわせて初映像となる特報がYouTubeで公開された。
下北沢映画祭の全プログラム解禁、“十人十色の映画人”斎藤工を特集
第11回下北沢映画祭が10月12日から14日にかけて開催。このたび全プログラムが解禁された。
夜空と交差する森の映画祭、「ウィーアーリトルゾンビーズ」など全59本発表
「夜空と交差する森の映画祭2019」の全ラインナップ59作品が発表された。
森山未來主演「オルジャスの白い馬」釜山国際映画祭オープニング作品に決定
森山未來とサマル・イェスリャーモワのダブル主演作「オルジャスの白い馬」が、第24回釜山国際映画祭のオープニング作品として上映されることがわかった。
蜷川実花がヴェネツィア映画祭に登場、監督作「人間失格」の魅力をアピール
第76回ヴェネツィア国際映画祭の公式イベント「ジャパンフォーカス」がイタリア現地時間9月2日に開幕し、「人間失格 太宰治と3人の女たち」の監督である蜷川実花らが記者会見に出席した。
村上虹郎がヴェネツィア国際映画祭で日本映画をアピール「よさをもっと伝えたい」
第76回ヴェネツィア国際映画祭の公式イベント「ジャパンフォーカス」がイタリア現地時間9月2日に開幕し、「楽園」のキャストである村上虹郎らが合同記者会見に出席した。
「ジョーカー」ヴェネツィアで上映、ホアキン・フェニックスが初めての経験語る
「ジョーカー」がイタリア現地時間8月31日、コンペティション部門に出品されている第76回ヴェネツィア国際映画祭で上映された。
是枝裕和「真実」ヴェネツィアで上映、ドヌーヴとビノシュが“ユニークな現場”回想
「真実」が、イタリア現地時間8月28日に、第76回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門オープニング作品として上映され、監督の是枝裕和、キャストのカトリーヌ・ドヌーヴ、ジュリエット・ビノシュ、リュディヴィーヌ・サニエ、クレモンティーヌ・グルニエ、マノン・クラヴェルが参加した。
PFFアワード2019最終審査員に斎藤工、白石和彌、山下敦弘ら
第41回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)のコンペティション部門であるPFFアワード2019。同賞の最終審査員に俳優の斎藤工、映画監督の白石和彌らが名を連ねていることがわかった。
第20回東京フィルメックス開催決定、歴代受賞作品の投票上映を実施
第20回東京フィルメックスの開催が決定。11月23日から12月1日にかけて東京・有楽町朝日ホールほかで開催される。
黒沢清と前田敦子、スイスのロカルノ映画祭で8000人から喝采浴びる
「旅のおわり世界のはじまり」がスイスで行われた第72回ロカルノ国際映画祭のクロージング作品として日本時間8月18日に上映され、キャストの前田敦子と監督の黒沢清が登壇した。
杉並ヒーロー映画祭2019が開催、ゲスト審査員に加藤綾佳と中川龍太郎
杉並ヒーロー映画祭2019が、9月7日に東京の座・高円寺2で開催される。
是枝裕和「真実」トロント国際映画祭に出品決定、深田晃司「よこがお」なども上映
是枝裕和の監督作「真実」が第44回トロント国際映画祭のスペシャルプレゼンテーション部門に出品される。
松岡茉優の主演作「蜜蜂と遠雷」ヴェネツィア映画祭公式イベントで上映
松岡茉優が主演を務めた「蜜蜂と遠雷」が、第76回ヴェネツィア国際映画祭の公式イベント「ジャパンフォーカス」で上映される。
山形国際ドキュメンタリー映画祭の日本プログラム上映作決定、「王国」など5本
山形国際ドキュメンタリー映画祭2019の「日本映画プログラム」で上映される5作品が決定した。