見逃した映画特集で「ラ・ラ・ランド」「クーリンチェ」など47作上映
2017年に日本公開された映画をまとめて上映する「見逃した映画特集2017」が、12月23日から1月26日にかけて東京・UPLINKで開催される。
2017年公開作特集でアカデミー賞受賞作「ムーンライト」など22本上映
「シネマ・カーテンコール 2017」と題された特集上映が、12月17日から28日にかけて東京・新文芸坐にて行われる。
在日フィリピン人支援団体Angat主催の上映イベントが下北沢トリウッドで
上映イベント「Piece of Philippine Short ~ Vol.2」が、12月17日に東京・下北沢トリウッドで開催される。
朝まで菅田将暉漬け!「帝一の國」「溺れるナイフ」など出演作4本を上映
オールナイト上映「日本映画を面白くする男 菅田将暉、お前は誰だ!」が、12月16日に東京・新文芸坐で行われる。
みんなでゴキブリになろう!変態アニメーションナイト ザ・ツアー追加情報が発表
12月16日より開催される「変態(メタモルフォーゼ)アニメーションナイト ザ・ツアー:セレブレート」の追加情報が解禁された。
パルテノン多摩の爆音上映第2弾開催、「デス・プルーフ」「AKIRA」の2本
「爆音上映 in パルテノン多摩 Vol.2」が、12月15日と16日に東京の多摩市立複合文化施設・パルテノン多摩にて開催される。
SXSW観客賞受賞作「68キル」森久保祥太郎がナレーション務めた予告解禁
2017年のSXSW(サウスバイサウスウエスト)映画祭で観客賞を獲得した「68キル」の予告編が、YouTubeにて公開された。
劇場未公開作を紹介する特集「アメリカ映画が描く“真摯な痛み”」第2弾が開催
「アメリカ映画が描く『真摯な痛み』Vol.2」と銘打った上映イベントが、12月17日に東京・ユーロライブにて開催される。
ぶっとびー!神保町でバブル映画の特集上映、「私をスキーに連れてって」など5本
特集上映「私をバブルに連れてって<バブリー映画特集>」が、12月23日から29日にかけて東京・神保町シアターにて行われる。
宇宙ステーションが操作不能に!実話をもとにしたロシア映画「サリュート7」公開
ロシア映画「サリュート7」のポスタービジュアルと予告編が公開された。
「未体験ゾーンの映画たち 2018」全61本のラインナップ決定、SHINeeミンホ主演作も
日本で劇場公開されていない注目作や新作を集めた特集上映「未体験ゾーンの映画たち 2018」が、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷にて2018年1月6日より開催される。このたび全61本の上映作品が出そろった。
津田寛治が選んだ「ソナチネ」「イズ・エー」上映、小栗旬らのトークショーも
上映イベント「目黒シネマ☆俳優チョイス 第二弾 津田寛治篇」が、明日12月9日から15日にかけて東京・目黒シネマにて開催される。
現代美術家マシュー・バーニーによる「クレマスター」5部作が明日京都で一挙上映
アメリカの現代美術家マシュー・バーニーが手がけた「クレマスター」5部作が、明日12月8日に京都・同志社大学寒梅館ハーディーホールで上映される。
映画祭「映画と天皇」で「ゆきゆきて、神軍」など17本上映、原一男のトークも
「映画祭『映画と天皇』」と題された上映企画が12月9日から15日にかけて東京・ユーロスペースにて開催される。
松本俊夫の追悼企画で「修羅」「銀輪」など上映、700分超の記録映画も
松本俊夫の追悼上映企画「追悼・松本俊夫 ロゴスとカオスのはざまで」が、12月9日から22日にかけて東京のシアター・イメージフォーラムにて開催される。
ウディ・アレン監督作を夜通し堪能「カフェ・ソサエティ」「おいしい生活」など4本
「世界の映画作家Vol.195 喜劇≒悲劇、孤高の筆致 ウディ・アレン PART2」と銘打たれたオールナイト上映が、12月9日深夜から翌朝にかけて東京・新文芸坐にて行われる。
討ち入りでござる!忠臣蔵を題材にした映画特集で深作欣二「赤穂城断絶」など17本
「12月!おのおの方、討ち入りでござる! 大忠臣蔵映画祭」と題された特集上映が、明日12月3日から12日にかけて東京・新文芸坐で行われる。
SXSW観客賞受賞作「68キル」高橋ヨシキが手がけたポスター公開、コメントも
「68キル」のポスタービジュアルが公開された。
イジー・ブルデチュカの特集上映でイジー・トルンカ、カレル・ゼマン監督作など3本
特集上映「生誕100年 ブルデチュカ映画祭」が、12月2日から15日まで東京のユジク阿佐ケ谷にて開催される。
瑳峨三智子の特集で実母・山田五十鈴との共演作「おしどりの間」など21本上映
「女優 瑳峨三智子」と題された特集上映が、12月2日から22日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で行われる。
「美しい星」中国の日本映画イベントでOP作品に、橋本愛らの訪中も決定
12月1日から3日に中国の上海、深セン、昆明で開催される「2017 中国・日本新作映画上映会」。そのオープニング作品が「美しい星」、クロージング作品が「海辺のリア」に決定した。
ジュリー!沢田研二デビュー50年を記念した特集で「太陽を盗んだ男」など12本
「祝・沢田研二デビュー50年 ジュリー ~MY LOVE~」と題された特集上映が、明日11月27日から12月2日にかけて東京・新文芸坐で行われる。
イエジー・スコリモフスキ「早春」でカットした場面語る、「観客が爆笑してしまい」
本日11月26日、東京・東京都写真美術館ホールにて「早春」デジタルリマスター版の上映が行われ、監督のイエジー・スコリモフスキが登壇した。
黒坂圭太、大山慶、久野遥子、林紗綾香らアニメーション作家11人の作品を上映
インディペンデントアニメーションの自主上映会「ANIMALGAM01-新しい視点-」が11月26日に東京・音部屋スクエアにて開催される。
神保町で大映文芸映画の特集上映、「痴人の愛」「日本橋」「雁の寺」など16作
特集上映「女優で観る<大映>文芸映画の世界」が、明日11月25日より東京・神保町シアターにて行われる。
大泉洋「茶番感がひどい」と自身の映画祭にツッコミ、前田敦子は叱られる
「大泉洋映画祭」の舞台挨拶が本日11月22日、東京・丸の内TOEIにて開催され大泉洋と前田敦子が登壇した。
第1回三鷹連雀映画祭が明日開幕、日本のインディー映画を中心に22作品上映
「第1回三鷹連雀映画祭」が明日11月23日から26日にかけて、東京・三鷹市内の各所で行われる。
ポーランド映画祭2017でイエジー・スコリモフスキ「早春」上映&トークショー
「ポーランド映画祭2017」が、11月25日から12月15日にかけて東京・東京都写真美術館ホールにて開催される。
PFF大忘年会で矢口史靖や李相日らがトーク、森田芳光「ライブイン茅ヶ崎」上映
「PFF大忘年会 in テアトル新宿」が、12月16日から22日にかけて東京・テアトル新宿で開催される。
タル・ベーラとアレクセイ・ゲルマンのオールナイト上映「神々のたそがれ」など3本
「世界の映画作家Vol.194 この世界の終末に タル・ベーラ&アレクセイ・ゲルマン」と銘打たれたオールナイト上映が、11月25日深夜から翌朝にかけて東京・新文芸坐にて行われる。