【全リスト掲載】吉沢亮・河合優実らが受賞、第34回日本映画批評家大賞の結果発表

25

936

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 219 685
  • 32 シェア

第34回日本映画批評家大賞の受賞タイトル・受賞者が発表され、呉美保監督・吉沢亮主演作「ぼくが生きてる、ふたつの世界」が作品賞などを受賞した。

「ぼくが生きてる、ふたつの世界」ポスタービジュアル ©五十嵐大/幻冬舎 ©2024「ぼくが生きてる、ふたつの世界」製作委員会

「ぼくが生きてる、ふたつの世界」ポスタービジュアル ©五十嵐大/幻冬舎 ©2024「ぼくが生きてる、ふたつの世界」製作委員会

大きなサイズで見る(全20件)

吉沢亮

吉沢亮[拡大]

「ぼくが生きてる、ふたつの世界」は、耳が聞こえない両親のもとに生まれ、コーダ / CODA(Children of Deaf Adults)として育った青年の葛藤と家族の絆を描いた物語。作品賞のほか、吉沢が主演男優賞、忍足亜希子が助演女優賞、田端華子が編集賞(浦岡敬一賞)に輝いた。

河合優実

河合優実[拡大]

また「あんのこと」の入江悠が監督賞、河合優実が主演女優賞を獲得。助演男優賞には「まる」の綾野剛、「ミッシング」の森優作、新人監督賞には「ナミビアの砂漠」の山中瑶子が選ばれた。

1991年に水野晴郎が発起人となり、映画批評家たちが映画人に贈る賞として設立された同賞。本年度は2024年公開の日本映画作品の中から16賞・18組に授与され、選考委員には代表の島敏光のほか、伊藤さとり、新谷里映、中村梢、松崎健夫、安田佑子が名を連ねた。

授賞式は6月9日に東京・東京国際フォーラム ホールCで開催。観覧チケットは本日4月24日正午よりイープラスで販売される。

授賞対象一覧は以下の通り。

第34回日本映画批評家大賞 受賞タイトル・受賞者

作品賞

「ぼくが生きてる、ふたつの世界」(監督:呉美保)

監督賞

入江悠「あんのこと」

主演男優賞

吉沢亮「ぼくが生きてる、ふたつの世界」

主演女優賞

河合優実「あんのこと」

助演男優賞

綾野剛「まる」
森優作「ミッシング」

助演女優賞

忍足亜希子「ぼくが生きてる、ふたつの世界」

ドキュメンタリー賞

大きな家」(監督:竹林亮

アニメーション作品賞

ルックバック」(監督:押山清高

新人監督賞

山中瑶子「ナミビアの砂漠」

新人男優賞(南俊子賞)

齋藤潤カラオケ行こ!
本山力十一人の賊軍

新人女優賞(小森和子賞)

長澤樹愛のゆくえ

脚本賞

甲斐さやか徒花-ADABANA-

編集賞(浦岡敬一賞)

田端華子「ぼくが生きてる、ふたつの世界」

松永文庫賞(特別賞)

東映剣会

ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)

根岸季衣サユリ

ダイヤモンド大賞(淀川長治賞)

草笛光子九十歳。何がめでたい

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全20件)

読者の反応

久世広周 @HirochikaJVM

<自分の鑑賞済み作品関係>

★作品賞
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』
(呉美保監督)

★監督賞
入江悠監督『あんのこと』

★主演男優賞
吉沢亮『ぼくが生きてる、ふたつの世界』

★主演女優賞
河合優実『あんのこと』

★助演男優賞
森優作『ミッシング』

※続く
https://t.co/1gtqJsbcln

コメントを読む(25件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 ぼくが生きてる、ふたつの世界 / あんのこと / まる / ミッシング / 大きな家 / ルックバック / ナミビアの砂漠 / カラオケ行こ! / 十一人の賊軍 / 愛のゆくえ の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。