映画「
「子宮に沈める」「飢えたライオン」などで知られる
主人公・音羽を「推しが武道館いってくれたら死ぬ」の
辻は「小さい頃ぼんやり人と違うなと思っていることを受け入れることは時間がかかったりする。それが障害ならなおさら。そこでモデルという選択をする音羽の度胸にハッとさせられます。そんな音羽に自分の信念すら変えられてしまうのが唯です。マネージャーという仕事を業務的にこなしていた日々が一変してからは音羽のためなのか自分のためなのかわからない言動もしますが必然だったように思います」とコメント。筒井は「障がいを超えて、その先の一個人としてのアイデンティティーの確立、自立を促す役には重い責任を感じました。また、最初に脚本を読んだ時、この映画にはある仕掛けが施されていてとても実験的だと思い、完成が楽しみになりました。皆さんも劇場でご覧ください」とつづっている。泉、太田、輝、佐月、三原、田口のコメントは下記に掲載した。
「シンデレラガール」は11月18日より東京・K's cinemaほか全国で順次公開。なお本作の支援を募るクラウドファンディングがMotionGalleryで行われている。
映画「シンデレラガール」特報
辻千恵 コメント
小さい頃ぼんやり人と違うなと思っていることを受け入れることは時間がかかったりする。それが障害ならなおさら。そこでモデルという選択をする音羽の度胸にハッとさせられます。そんな音羽に自分の信念すら変えられてしまうのが唯です。マネージャーという仕事を業務的にこなしていた日々が一変してからは音羽のためなのか自分のためなのかわからない言動もしますが必然だったように思います。自分が役者という仕事に携わり、このタイミングで唯に出会えてよかったと思います。本当の人の魅力というものをぜひ劇場で見ていただきたいです。
泉マリン コメント
以前から監督の作品が好きだったので、作品が決まった時は凄く嬉しかったです。それと同時に、今の自分に何が出来るのかと緊張感がありました。
初めて脚本を読んだ時、私たちは自分自身の「違う」部分を恐れずに、それを強みとして活かすことができるという希望のメッセージを感じました。
音羽の幸せ。ただただこれだけをずっと願っています!
八神桜役を演じる上で、音羽の感情や心の変化を近くで見守り、心の拠り所のような存在でありたいなと考えました。
作品を通して、生き方や価値観について考えるきっかけになるかもしれません。是非、劇場でご覧ください!
太田将熙 コメント
当事者にとっていかに普遍的なものであったとしても、外的な要因によってその普遍性が崩れることは多いと思っています。音羽は日常を共にしてきた“義足”に対し“モデル”という多数の目に触れる仕事により初めて別の角度から向き合うことになったと思います。
監督はオーディション募集要項で「義足モデルの一枚の写真を見て格好良いと思った」と仰っていました。
偏見が無い人はいないと僕自身は思っていて、義足というものをあえて描くことも一つの偏見にあたるかもしれません。しかし多様性を訴える今の社会において、まず物事への本質的な理解の前に第三者からの興味、知ることが必要だと思っています。
かといって押し付けるわけでもなくソリッドに描いています。
演じる内藤重樹はこの映画において、シンデレラに対して王子様としての役割がありました。
緒方監督が義足のシンデレラ、王子様を今作でどう描いているか、映画館で観ていただけたら幸いです。
輝有子 コメント
一人の少女が自分の身に起こったことを受け入れ、その人生の中で自分の存在をどこに求めるのか。
伊礼さん演じる娘の音羽に自分でいることの真摯さ強さを分けてもらいました。
義足であること、障害があることの前に凛として立ちそこに生きる娘の姿に母である私もまた肯定してもらったように思います。
音羽のお母さんでいれて何より幸せな時間でした。
緒方監督が描いたシンデレラを是非是非劇場でご覧ください!
佐月絵美 コメント
義足や義手など、目に見える障がいもそうですが、内面的な目に見えない障がいをお持ちの方も世の中たくさんいらっしゃるかと思います。本作は、そんな世界で、見える壁を作らないこと、それらに対して、違った目線を向けないことについて訴えられているように感じました。
監督と役についてお話しした際、「朱里は、音羽の義足について何とも思っていない。それが親友の朱里とみんなとの違い」と伝えられました。わたしはそれを聞いた際、驚き、しばらく経っても消化することができませんでした。けれど、日常で考えたとき、電車の中や買い物など、苦労する場面でもいい意味で音羽を特別に扱わない子なんだろうなと思い、考え方が変わっていきました。それがその人のカタチであること。今回の場合は義足ですが、それがその人の一部であり、個性であることを念頭において、この作品に参加しました。
タイトルからは想像できないほど、世の中の概念を覆す、強いメッセージを受ける作品だと思います。ぜひ、劇場でご覧ください。
三原羽衣 コメント
私がもし義足だったらと考えた時、周りの人にネガティブに捉えられていると、自分も世間一般の普通ではないと悲しくなってしまうと思います。
でもその人自身の人生であって、一人の人間として普通に接するのは大切なんだなと撮影を通して私自身も考えされられました。
美咲は、義足を可哀想という考え方をしている大半の人間のうちの一人です。
音羽の親友である朱里はクラスメイトで唯一音羽に普通に接してた子なので、そことの対比を上手く見せればなと思い、撮影に挑みました!
世代問わず考えされられる映画だと思いますので、是非、劇場でご覧下さい!
田口音羽 コメント
自分の考え方や行動、周りの人達の支えであんなにも人生が変わり、ポジティブに生きられるようになると、夢を叶えようと一生懸命頑張る音羽が教えてくれる映画だなと思いました。
七海は、最初はテレビで音羽の事を見てから友達になりたいと思い音羽に話しかけたけれど、その後は七海なりに音羽の義足のことを理解して接してあげるとても優しい子だと思い演じました。親友ぐらい音羽に近い存在ではなかったけれど、1人の友達として音羽のことを支えている大切な役割だと思いました。
義足で生活している方が身の回りに居ないと、あまり関心を持たず生きていくと思います。実際私もそうでしたが、この映画に出演したことで、もしかすると明日自分もそうなるかもしれない、他人事ではないと思いました。この映画を鑑賞した時に、彼女のようにたとえ義足でも夢を叶えたいという気持ちは私達と同じで日々生きているんだなと思いました。その現実、音羽やその周りの支えてくれる家族、友人の気持ちを受け止め、私も夢を諦めず頑張ろう、日々この気持ちを忘れずに大切に精一杯生きていこう、そう思えた映画でした。是非、劇場でご覧下さい。
筒井真理子 コメント
緒方監督の「子宮に沈める」を初めて拝見した時のことをよく覚えています。
定点カメラによる母親のネグレクトの生々しい映像とその姿が心にこびりつきました。「飢えたライオン」ではオファーを頂き、誰もが被害者にも加害者にもなりうる現代の物語で、とても刺激的な現場でした。そして今回、再びご一緒させて頂きました。
障がいを超えて、その先の一個人としてのアイデンティティーの確立、自立を促す役には重い責任を感じました。また、最初に脚本を読んだ時、この映画にはある仕掛けが施されていてとても実験的だと思い、完成が楽しみになりました。
皆さんも劇場でご覧ください。
太田将熙 @masakiota1025
映画『シンデレラガール』
特報。
2023年11月18日(土)より順次全国公開。
宜しくお願いします!
https://t.co/etXbdveiyq
#シンデレラガール https://t.co/4BDm0RMfyY