本作は京都を舞台に、何をするにも人より1秒早いハジメと1秒遅いレイカが“消えた1日”をめぐって不器用な恋を繰り広げるラブストーリー。岡田が郵便局の窓口で働くハジメ、清原が大学7回生のレイカを演じた。台湾映画「1秒先の彼女」を男女逆転させたリメイクで、
宇垣は「少し不思議な京都に住まう、人とは少しテンポのずれた二人が、かわいくて、微笑ましくて、愛おしくて」とキャラクターの魅力に触れ、大根は「ONビートの宮藤官九郎とOFFビートの山下敦弘。映画さながらテンポのズレが生み出したこのNEWビート映画は、忘れかけていた“映画を観るという幸福な時間”を取り戻してくれる」と宮藤と山下のコラボに言及。佐久間は「いつもタイミング合わないことばかりの人たちへ。あなたの心が軽くなるような魔法がこの映画にはかかっている」と推薦している。そのほか9名のコメントは下記にまとめて掲載。
「1秒先の彼」は7月7日より東京・TOHOシネマズ 日比谷ほか全国でロードショー。
浅田政志(写真家)コメント
レイカが写真を撮る、とあるシーンが頭から離れない。
写真撮影の可能性を、宇宙にまで広げてくれた感じがした。
宇垣美里(フリーアナウンサー・女優)コメント
少し不思議な京都に住まう、
人とは少しテンポのずれた二人が、
かわいくて、微笑ましくて、愛おしくて。
岡田将生のヒロイン力と清原果耶の切ない健気さにそれぞれ5億点です!
大久保佳代子(タレント)コメント
優しい温かな気持ちになりました。「消えた一日」の理由にも、その通りと納得。
ノスタルジック感が漂う京都の街でこの塩梅のファンタジー、大好きです。
大根仁(映像ディレクター)コメント
ONビートの宮藤官九郎とOFFビートの山下敦弘。
映画さながらテンポのズレが生み出したこのNEWビート映画は、
忘れかけていた“映画を観るという幸福な時間”を取り戻してくれる。
そしてそれは映画館のスクリーンでしか味わえない。
きさらぎ尚(映画評論家)コメント
少し先でも遅れても、愛すべきパーソナリティとして、まるっと受け入れているこの物語は時差が生む笑いが、だからこそどこか優しく楽しい。タイムパフォーマンス優先の今の世の中には、とにかく心がほぐれる。
佐久間宣行(テレビプロデューサー)コメント
目的地を行き過ぎたり、間に合わなかったり、見失ったりしても、人生は続く。
いつもタイミング合わないことばかりの人たちへ。
あなたの心が軽くなるような魔法がこの映画にはかかっている。
シソンヌじろう(芸人)コメント
僕は神様を信じている。日々モノに話しかけるし、もしかしたら異世界に通じるのでは、と壁と柱の間の狭い隙間を通ってみたりする。だから映画で描かれている一日もすんなりと受け入れることができた。40代のおじさんでは僕だけかもしれない。
岸朝子さんが見たら「大変美しゅうございます」と感想を言うのではないでしょうか。
何かを発信することで何千何万の視線を浴びることよりも、レイカのように静かで美しい生き方を選びたい。その思いは届いて欲しい人に届くのだから。
SYO(物書き)コメント
適者生存の世で、画一的な正しさを刻むメトロノーム。
添えない人間は静かに緩やかに、容赦なく排斥されて。
でもこの映画は、現実から我々を純な時間に連れ帰る。
やさしくて、おかしくて。生来の呼吸を取り戻す魔法。
中井圭(映画解説者)コメント
リアリティを誇示する作品が増える中、リアリティから適切な距離をとることこそ重要な本作。
緻密に設計された絶妙なバカバカしさにより、純度の高い感情を抽出することに成功した。
東紗友美(映画ソムリエ)コメント
成長しなくていい、変わらなくていい。
あなたは、あなたのままで。
そう教えてくれるこの映画はどこまでも優しい。
“今”の自分を抱きしめてくれる。
どこまでも可能性が広がるこの物語は
私たちの人生までも祝福してくれているようだ。
ふくだももこ(映画監督・小説家)コメント
クドカン×山下敦弘であの傑作をリメイク!?
どうなるの? 2人は合うの? 合わないの?
そんな不安を開始5分で蹴散らしてくれる岡田将生。
「京都はこの四角の中が洛中、外側は洛外~!」
これぞ、みんなが大好きな岡田将生!
山下敦弘、宮藤官九郎、岡田将生ファンの各位、絶対見た方が良いです。
松崎健夫(映画評論家)コメント
人よりもワンテンポ早い彼と、人よりもワンテンポ遅い彼女のごとく、
ややミスマッチに思える宮藤官九郎脚本のリズム感と、山下敦弘監督のオフビート感。
このふたつが調和した心地よさたるや!
関連記事
岡田将生の映画作品
リンク
関連商品
とみしゅう【いそじん(五十路人)】 @tomishu
「1秒先の彼」を宇垣美里、佐久間宣行、シソンヌじろう、ふくだももこら12名が推薦(予告あり) https://t.co/T1zHnvzyL8
正直、佐久間宣行さんが薦めていなかったら観に行っていなかったと思う。でも、佐久間さんを信じてよかった。こういうことがあるから、映画って好きなんだよね。