第6回さいとう・たかを賞に5作品がノミネート
第6回さいとう・たかを賞のノミネート作品が発表された。
「チェンソーマン」がハーヴェイ賞の「Best Manga」部門受賞、2年連続は史上初
藤本タツキ「チェンソーマン」が、アメリカのマンガ賞・ハーヴェイ賞で「Best Manga」部門を受賞した。
2023年に電子でヒットしそうなマンガは?「電子コミック大賞」への投票受付中
電子書籍配信サイト・コミックシーモアによる「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2023」が開催されている。本日10月4日から11月30日まで一般投票を受付中だ。
週刊少年サンデー新設、3つのマンガ賞!「超画力」「新世代原作」「スポーツ漫画」求む
週刊少年サンデー編集部主催による、新たな3つのマンガ賞が始動する。
「タコピーの原罪」のタイザン5が特別審査員を務めるマンガ賞創設
「タコピーの原罪」のタイザン5が特別審査員を務める「タイザン5漫画賞」が創設された。
次にくるマンガ大賞2022、コミックス部門1位はつるまいかだ「メダリスト」
ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)とniconicoが共同運営する「次にくるマンガ大賞 2022」の結果が本日8月31日に発表に。コミックス部門の1位には、つるまいかだ「メダリスト」が輝いた。
ヒーローや怪獣、特撮ファンに刺さるマンガ求む!てれびくんによる新人賞が誕生
小学館の雑誌・てれびくんが仕掛ける新人マンガ賞「特撮!ヒーロー!ヴィラン!新人漫画賞」が誕生した。
集英社の投稿サイト・マンガMeetsが2周年、マンガ賞やオンラインセミナー開催
集英社によるマンガ投稿サイト・マンガMeetsが2周年を迎えた。これを記念し、マンガ賞やオンラインセミナーなどが行われる。
鳥嶋和彦が初めてwebtoonの審査員に、「comicoタテカラー漫画賞」本日から受付開始
comicoによるマンガコンテスト「comicoタテカラー漫画賞」が開催されると発表に。本日8月5日から10月10日まで作品の応募を受け付けている。
総額300万円を山分け、「見える子ちゃん」「異世界おじさん」のブランドがマンガ賞創設
KADOKAWAのマンガブランド・WebComicアパンダが、新たなオリジナル新人賞・熊猫杯2022を創設。本日7月27日から応募受付を開始した。
「モンストレス」のタケダサナがアイズナー賞で最優秀ペインター賞、2018年に続き獲得
「モンストレス」のタケダサナが、アメリカのマンガ賞・アイズナー賞で最優秀ペインター / メディアアーティスト賞(Best Painter / Multimedia Artist(interior art))を獲得した。
伊藤潤二「死びとの恋わずらい」アイズナー賞を受賞、ソノラマプラスでは限定無料公開
伊藤潤二「死びとの恋わずらい」英語版が、アメリカのマンガ賞・アイズナー賞で最優秀アジア作品賞(Best U.S. Edition of International Material-Asia)を受賞した。
意志強ナツ子「るなしい」、志田未来や尾崎世界観らが審査員のマンガ賞で最高賞に
週刊文春エンタ+(文藝春秋)によるマンガ賞「週刊文春エンタ マンガ賞」の第1回で、意志強ナツ子「るなしい」が最高賞を受賞した。
講談社漫画賞「ハコヅメ」は2巻打ち切りのつもりで始めた連載、東村アキコ「歴史的な受賞」
第46回講談社漫画賞の贈呈式が、本日7月7日に東京・帝国ホテルにて行われた。
トゥーヴァージンズが縦スクマンガの新レーベル創刊、日韓合同コンテストも開催
トゥーヴァージンズが、縦読みスクロールマンガの新レーベル・POPTOON STUDIOを本日6月20日に創刊した。
LINEマンガが1Pから応募可能なコンテスト開催、大賞には賞金300万&トライアル連載権
LINEマンガによるマンガコンテスト「LINEマンガ インディーズ大賞’22」の開催が決定。誰でもマンガをWeb上で発表できるプラットフォーム・LINEマンガインディーズまたは専用フォームにて、本日6月15日から11月13日まで作品の募集を受け付けている。
「ピッコマAWARD」今年の受賞作決定!東リベ、盗掘王、静かなるドンなど9作品
ピッコマによるマンガ賞「ピッコマAWARD 2022」の受賞作品が発表された。
第46回講談社漫画賞は「転スラ」「星降る王国のニナ」「ハコヅメ」に決定
第46回講談社漫画賞の受賞作が発表された。少年部門を伏瀬原作による川上泰樹「転生したらスライムだった件」、少女部門をリカチ「星降る王国のニナ」、総合部門を泰三子「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」がそれぞれ受賞した。
第26回手塚治虫文化賞マンガ大賞は魚豊「チ。」、新生賞に谷口菜津子
朝日新聞社が主催する、第26回手塚治虫文化賞の受賞作が発表された。魚豊「チ。―地球の運動について―」が、マンガ大賞に選ばれた。
第46回講談社漫画賞の最終候補作14作品が決定
第46回講談社漫画賞の最終候補作14作品が発表された。
「ダーウィン事変」がマンガ大賞受賞、担当編集「1話を使って拡散してもらえれば」
マンガ大賞2022の大賞が、うめざわしゅん「ダーウィン事変」に決定。結果発表と授賞式が本日3月28日に東京・ニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。
マンガ大賞2022発表!大賞はうめざわしゅん「ダーウィン事変」
マンガ大賞2022の大賞が、うめざわしゅん「ダーウィン事変」に決定。結果発表と授与式が本日3月28日に東京・ニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。
「先輩はおとこのこ」がAnimeJapan「アニメ化してほしいマンガランキング」1位に
第5回「アニメ化してほしいマンガランキング」にて、ぽむ「先輩はおとこのこ」が1位を獲得した。
「マガデミー賞」受賞キャラが全員欠席、助演のマイキー「今はそれどころじゃない」
マンガのキャラクターを讃えるアワード・マガデミー賞2021の授賞式が本日3月16日に東京都内で開催され、特別審査員長を務めたケンドーコバヤシらが登壇した。
マンガのキャラクターを讃える“マガデミー賞”受賞キャラ発表、主演男優賞は久能整
マンガのキャラクターを讃えるアワード・マガデミー賞2021の各部門受賞キャラクターが発表された。
ジャンプ+、常設のマンガ賞設立!遠藤達哉、松本直也らからメッセージも
少年ジャンプ+にとって初となる常設のマンガ賞「少年ジャンプ+漫画賞」が設立された。
第26回手塚治虫文化賞、マンガ大賞最終候補の9作品発表
朝日新聞社が主催する、第26回手塚治虫文化賞のマンガ大賞最終候補9作品が発表された。
書店員と振り返る、マンガ大賞15年
「普段マンガを読まない層にもアプローチできる」「受賞作が次々に映画化」……マンガ大賞が与える影響とは
マンガのキャラクターを讃える“マガデミー賞”ノミネート17キャラ発表
マンガのキャラクターを讃えるアワード・マガデミー賞2021のノミネートキャラクター全17人が発表された。
書店員が選んだおすすめコミック2022、第1位は龍幸伸「ダンダダン」
日本出版販売が主催する「全国書店員が選んだおすすめコミック 2022」の上位15作品が発表された。第1位に輝いたのは龍幸伸「ダンダダン」。