GAコミックやpixivら共同のマンガコンテスト、「ダンまち」などコミカライズして応募
「GAコミック×pixiv マンガコンテスト」が10月1日から開催される。
コミックナタリー15周年記念の投票企画がスタート、ビジュアルは高松美咲の描き下ろし
ニュースサイト・コミックナタリーの15周年を記念した特設サイトが本日9月1日にオープン。記念企画「この15年に完結したマンガ総選挙」のノミネート作品を決める事前投票がスタートした。
次にくるマンガ大賞2023、コミックス部門1位はむちまろ「生徒会にも穴はある!」
「次にくるマンガ大賞 2023」の結果が本日8月31日に発表された。コミックス部門の1位をむちまろ「生徒会にも穴はある!」が受賞した。
「気になってる人が男じゃなかった」次にくるマンガ大賞のWebマンガ部門1位に
「次にくるマンガ大賞 2023」の結果が本日8月31日に発表。新井すみこ「気になってる人が男じゃなかった」が、Webマンガ部門の1位を獲得した。
「チ。―地球の運動について―」が星雲賞コミック部門を受賞、 アート部門に鶴田謙二
「2023年 第54回星雲賞」にて、魚豊「チ。―地球の運動について―」がコミック部門を受賞した。
「見える子ちゃん」のアパンダ&ニコニコ漫画のマンガ賞、賞金250万円が早い者勝ち
KADOKAWAのアパンダ編集部とニコニコ漫画が主催するマンガ賞「熊猫杯2023」が本日7月27日より開催されている。
第47回講談社漫画賞の贈呈式、高松美咲が「スキロー」で伝えたい思いを明かす
第47回講談社漫画賞の贈呈式が、本日7月5日に東京・帝国ホテルにて行われた。今年は硬梨菜原作による不二涼介「シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~」が少年部門、蒼井まもる「あの子の子ども」が少女部門、高松美咲「スキップとローファー」が総合部門を受賞している。
手塚治虫文化賞の贈呈式、やまじえびね「私に描けることがあるなら描いていこう」
朝日新聞社が主催する第27回手塚治虫文化賞の贈呈式が、本日6月8日に東京・浜離宮朝日ホールで開催された。
りぼん×ジャンプで小学生限定のマンガ賞 審査員に天野明や黒崎みのりらマンガ家10人
集英社の少女マンガ誌・りぼんと、週刊少年ジャンプ、少年ジャンプ+、最強ジャンプのジャンプグループ3媒体がコラボし、小学生を対象にしたマンガ賞「りぼん×ジャンプ 小学生まんが大賞」を開催。応募は本日6月2日から2024年3月31日まで受け付けている。
「ピッコマAWARD 2023」今年の受賞作は?「片田舎のおっさん、剣聖になる」など9作品
ピッコマによるマンガ賞「ピッコマAWARD 2023」の受賞作品が発表された。
「WEBマンガ総選挙」特別編、1位は春園ショウ「佐々木と宮野」
Webマンガを対象とする投票企画「WEBマンガ総選挙 pixivコミック10周年 特別編」の結果が本日5月11日に発表され、春園ショウ「佐々木と宮野」が1位を獲得した。
第47回講談社漫画賞は「シャンフロ」「あの子の子ども」「スキップとローファー」
第47回講談社漫画賞の受賞作が発表された。少年部門を硬梨菜原作による不二涼介「シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~」、少女部門を蒼井まもる「あの子の子ども」、総合部門を高松美咲「スキップとローファー」がそれぞれ受賞した。
双葉社による新設・アクション漫画大賞が募集受付中、プロアマ問わず7部門で選考
双葉社が新たなマンガ賞・アクション漫画大賞を創設。第1回の応募は7月31日まで受け付けている。
「MAGIC 国際マンガコンテスト」大賞&準入選作を少年ジャンプ+で公開
マンガ、アニメ、ゲームのイベント「MAGIC(Monaco Anime Game International Conferences)」にて募集しているマンガ賞「MAGIC 国際マンガコンテスト」の第7回で大賞を受賞した「頭蓋骨のミリアム、願いを叶えます」、準入選を獲得した「ブックヘッド」が少年ジャンプ+で公開されている。
第27回手塚治虫文化賞、マンガ大賞は入江喜和「ゆりあ先生の赤い糸」
朝日新聞社が主催する、第27回手塚治虫文化賞の受賞作が発表に。マンガ大賞には、入江喜和「ゆりあ先生の赤い糸」が輝いた。
第47回講談社漫画賞、最終候補作15作品を発表
第47回講談社漫画賞の最終候補作15作品が発表された。
「アニメ化してほしいマンガランキング」1位は住吉九「ハイパーインフレーション」
住吉九「ハイパーインフレーション」が、第6回「アニメ化してほしいマンガランキング」で1位を獲得した。
水あさとが「ジャンプ+漫画賞」の特別審査員を担当、“勝てる方法”語る
少年ジャンプ+による「少年ジャンプ+漫画賞」2023年春期の募集がスタートした。
やまもり三香「うるわしの宵の月」ebookjapanマンガ大賞2023の大賞受賞
やまもり三香「うるわしの宵の月」が、ebookjapanマンガ大賞2023の大賞に決定した。
第27回手塚治虫文化賞のマンガ大賞最終候補8作品を発表、得票数1位は「SPY×FAMILY」
朝日新聞社が主催する、第27回手塚治虫文化賞のマンガ大賞最終候補8作品が明らかになった。
マンガキャラを讃えるマガデミー賞2022、ノミネートキャラ16人を発表
マンガのキャラクターを讃えるアワード・マガデミー賞2022のノミネートキャラクター16人が発表された。
新たなデジモン作家を発掘、「デジモン漫画大賞」本日より投稿受け付け開始
「デジタルモンスター」を題材にした新しいマンガの創出を目的とする、集英社主催による「デジモン漫画大賞」の投稿受け付けが本日2月12日にスタートした。
書店員が選んだおすすめコミック2023、第1位は眞藤雅興「ルリドラゴン」
日本出版販売が主催する「全国書店員が選んだおすすめコミック 2023」の上位15作品が発表に。第1位には眞藤雅興「ルリドラゴン」が輝いた。
スポーツマンガ限定のマンガ賞「ブルーロック杯」開催、審査員に金城宗幸&ノ村優介
週刊少年マガジン(講談社)の編集部が、スポーツマンガ限定のマンガ賞「ブルーロック杯」を開催。本日2月1日から5月31日まで応募を受け付ける。
「星旅少年」坂月さかなの作品集がボローニャ・ラガッツィ賞を受賞
「星旅少年」などで知られる坂月さかなの作品集「坂月さかな作品集 プラネタリウム・ゴースト・トラベル」が、「ボローニャ・ラガッツィ賞 コミックス・ヤングアダルト部門 2023年」の最優秀賞に輝いた。
マンガ大賞2023、ノミネート11作品が決定
マンガ大賞2023のノミネート作品が発表された。
このマンガがすごい!「光が死んだ夏」「天幕のジャードゥーガル」が今年の1位に
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2023」が、12月14日に発売。オトコ編1位がモクモクれん「光が死んだ夏」、オンナ編1位がトマトスープ「天幕のジャードゥーガル」に決定した。
集英社のマンガ家発掘バトル優勝作品、2月25日にジャンプ+で連載開始
集英社のマンガ賞「MILLION TAG」の優勝作品、藤田直樹「BEAT&MOTION」が2023年2月25日に少年ジャンプ+にて連載開始される。
「ケーキの切れない非行少年たち」が第6回さいとう・たかを賞を受賞
宮口幸治原作による鈴木マサカズ「ケーキの切れない非行少年たち」が、第6回さいとう・たかを賞を受賞した。
ハリウッドザコシショウが審査員のマンガ賞、誇張しすぎたキャラが出てくる作品募集
白泉社が運営する全誌合同マンガ投稿サイト・マンガラボ!にて、本日11月1日よりハリウッドザコシショウが審査員を務める「ハリウッドザコシショウ漫画賞」が展開されている。