吉田秋生のトップへ戻る
田村由美「7SEEDS」16年の連載に幕、最終話は100ページで登場
田村由美「7SEEDS」が、本日5月27日発売の月刊flowers7月号(小学館)にて完結した。
【4月10日~4月16日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、4月10日から4月16日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
姉妹それぞれの恋が動き始める「海街diary」新刊、1年3カ月ぶりに刊行
吉田秋生「海街diary」8巻が、本日4月10日に刊行された。
【4月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月10日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
がんばれクマモト!青山剛昌、萩尾望都ら参加のラッピング列車が4月より運行
青山剛昌、萩尾望都らマンガ家・原作者が参加するラッピング列車「がんばれクマモト!マンガよせがきトレイン」が、4月15日より南阿蘇鉄道の高森~中松間にて運行される。
「天は赤い河のほとり」の篠原千絵がflowersに読み切り、波津彬子と対談も
「天は赤い河のほとり」「夢の雫、黄金の鳥籠」の篠原千絵による読み切り「黎明(あかつき)のスタリオン」が、本日2月28日発売の月刊flowers4月号(小学館)に掲載された。
「ポーの一族」新エピソードが明日発売のflowersより連続掲載、付録も
萩尾望都「ポーの一族 春の夢」の第2話が、明日1月28日発売の月刊flowers3月号(小学館)に巻頭カラーで登場。以降連続にて掲載されていく。
舞台版「海街diary」に山崎真実や柳ゆり菜ら出演、吉田秋生描く姉妹のドラマ
吉田秋生「海街diary」を原作とした舞台が、2017年3月31日から4月2日まで東京・新国立劇場 小劇場にて上演される。
吉田秋生の人気マンガ「海街diary」舞台版に山崎真実ら、演出は森岡利行
「海街diary」が、2017年3月31日から4月2日まで東京・新国立劇場 小劇場にて上演される。
萩尾望都「ポーの一族 春の夢」第2話が1月発売のflowersに、連続掲載も
萩尾望都「ポーの一族 春の夢」の新エピソードが、2017年1月28日発売の月刊flowers3月号(小学館)から連続掲載される。
是枝裕和の対談集第3弾が発売、ゲストは細田守、三谷幸喜、蜷川幸雄、森達也ら
是枝裕和の書籍「世界といまを考える 3」が10月5日に発売される。
萩尾望都、吉野朔実ら原画180点を展示!flowersイベント明日より2日間
7月16日と17日の2日間、東京・アーツ千代田3331にてflowersの創刊15年記念イベント「flowersフェスティバル」が開催される。
吉田秋生「海街diary」連載10周年!「BANANA FISH」の付録がflowersに
本日6月28日発売の月刊flowers8月号(小学館)では、吉田秋生「海街diary」連載10周年記念号と題し、同作が巻頭カラーに登場。企画や付録も展開されている。
「海街diary」フジテレビでオンエア、綾瀬はるかや広瀬すずら4姉妹が地上波初登場
是枝裕和の監督作「海街diary」が、5月21日にフジテレビ系の土曜プレミアムにて地上波初放送される。
竹宮惠子×さいとうちほ対談がflowersに、名作付録やプレゼント企画も
竹宮惠子とさいとうちほの対談が、本日4月28日発売の月刊flowers6月号(小学館)に掲載されている。
小学館文庫フェア、「BANANA FISH」手ぬぐいや「タッチ」南ちゃん色紙などゲット
萩尾望都、あだち充、吉田秋生、高橋留美子の作品を対象とした、小学館コミック文庫のフェアが本日4月22日より開催されている。
flowers創刊15年!竹宮惠子ら登場の対談や、トーク&サイン会など企画続々
月刊flowers(小学館)は4月28日に発売される同誌6月号にて、創刊15年を迎える。これを記念した対談や読み切り、イベントなどの展開が本日3月28日発売の月刊flowers5月号にて告知されている。
松本大洋が一大決心して描いた「Sunny」の受賞に感謝、第61回小学館漫画賞
第61回小学館漫画賞の贈呈式が、去る3月3日に都内にて行われた。式には吉田秋生、松本大洋、古舘春一、河原和音、アルコ、吉もと誠が登壇。壇上では6名の作家がそれぞれ受賞の喜びをコメントした。
吉田秋生「海街diary」最新話がflowersに、小学館漫画賞へのコメントも
吉田秋生「海街diary」の最新話「乙女の祈り」が、本日2月27日発売の月刊flowers4月号(小学館)に掲載されている。
西炯子が描く、新たなアラフォーの恋物語「初恋の世界」がflowersで開幕
西炯子による新連載「初恋の世界」が、本日1月28日発売の月刊flowers3月号(小学館)にて始動した。
第61回小学館漫画賞に「海街diary」「Sunny」「ハイキュー!!」など
第61回小学館漫画賞の受賞作品が発表された。一般向け部門には吉田秋生「海街diary」と松本大洋「Sunny」、少年向け部門には古舘春一「ハイキュー!!」、少女向け部門には河原和音原作によるアルコ「俺物語!!」、児童向け部門には吉もと誠「ウソツキ!ゴクオーくん」がそれぞれ選出されている。
【1月11日~1月17日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、1月11日から1月17日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
吉田秋生「海街diary」1年半ぶりの新刊、4姉妹それぞれに転機が訪れる
吉田秋生「海街diary」の7巻が、本日1月8日に刊行された。
【1月8日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月8日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「海街diary」のイラストがあしらわれたカレンダー、flowers付録に
吉田秋生「海街diary」の2016年用カレンダーが、本日9月28日発売の月刊flowers11月号(小学館)に付属している。
映画「海街diary」本日公開!長女・綾瀬はるかが手作りケーキでサプライズ
吉田秋生原作の映画「海街diary」の初日舞台挨拶が本日6月13日にTOHOシネマズ日劇にて行われ、長女・幸役の綾瀬はるか、次女・佳乃役の長澤まさみ、三女・千佳役の夏帆、四女・すず役の広瀬すず、是枝裕和監督が登壇した。
レキシ「海街diary」舞台挨拶にサプライズ登場「ずっとふわふわ」
本日6月13日、東京・TOHOシネマズ日劇にて映画「海街diary」の公開初日舞台挨拶が行われ、同作に出演しているレキシこと池田貴史がサプライズで登場した。
「海街diary」綾瀬はるから艶やか4姉妹、鎌倉で梅ジュースの鏡開き
吉田秋生原作の映画「海街diary」の大ヒット祈願イベントが本日6月9日、鎌倉・長谷寺にて行われた。
ダ・ヴィンチで映画「海街diary」特集、自殺島&あそびあい著者インタビューも
吉田秋生「海街diary」の実写映画化を記念した特集が、本日6月5日に発売されたダ・ヴィンチ7月号(KADOKAWA)にて組まれている。
映画「海街diary」縁側で蕎麦すする4姉妹&レキシ池ちゃんの映像公開
吉田秋生原作の映画「海街diary」より、4姉妹と、レキシこと池田貴史演じる浜田三蔵が共演するシーンの映像が公開された。