吉田秋生のトップへ戻る
「ふしぎ遊戯」新作が次号flowersに掲載、白虎の巫女の物語
渡瀬悠宇「ふしぎ遊戯」の新作「ふしぎ遊戯 白虎異聞」が、2月28日発売の月刊flowers4月号(小学館)に掲載される。本日1月28日発売の同誌3月号にて予告が打たれた。
映画「海街diary」特報映像が解禁、4姉妹が夏の鎌倉でお昼寝
吉田秋生原作による実写映画「海街diary」の特報映像とポスタービジュアルが公開された。
映画「海街diary」綾瀬はるか、長澤まさみら4姉妹の場面写真が初解禁
吉田秋生原作による実写映画「海街diary」の場面写真が初めて公開された。
是枝監督映画「海街diary」まえだまえだ旺志郎が風太役
2015年6月13日(土)に公開される映画「海街diary」の追加キャストが発表され、まえだまえだ旺志郎の出演が明らかになった。
映画「海街diary」母役の大竹しのぶ、シカ先生役の堤真一ら一挙発表
吉田秋生原作による実写映画「海街diary」の追加キャストが発表された。
flowersに海街カレンダー、次号岩本ナオ新作
吉田秋生「海街diary」のカレンダーが、発売中の月刊flowers11月号(小学館)に付属している。
萩尾望都、田村由美ら出演!FC40周年イベント
小学館の女性向けマンガ単行本のレーベル“フラワーコミックス”の発売40周年を記念したイベントが、9月20日から23日にかけて埼玉のイオンレイクタウンkazeにて開催されることが決定した。4日間にかけて萩尾望都、田村由美、水城せとな、北川みゆきによるトークショーやサイン会が実施される。
【7月7日~7月13日】単行本売上ランキング
コミックナタリーより、7月7日から7月13日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
吉田秋生「海街diary」1年7カ月ぶり新刊
吉田秋生の「海街diary6 四月になれば彼女は」が、本日7月10日に発売された。2012年12月に発売された「海街diary5 群青」以来、1年7カ月ぶりの新刊になる。
【7月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月10日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
映画「海街diary」4姉妹に綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆ら
吉田秋生原作による実写映画「海街diary」のキャストが発表された。
ダ・ヴィンチ特集で「3月のライオン」カレーを完全再現
本日6月6日に発売されたダ・ヴィンチ7月号(メディアファクトリー)で組まれた特集「本vsカレー」にて、羽海野チカ「3月のライオン」に登場するカレーを再現したレシピが掲載されている。
まんがキッチン第2弾に31のレシピ、雲田はるこのマンガも
“フード理論”に基づいてマンガを読み解く福田里香の新刊、「まんがキッチン おかわり」が5月29日に発売される。フード理論とは、マンガや映画、アニメにおける登場人物の関係性を、食を主軸に解き明かす福田の持論。表紙イラストはよしながふみの描き下ろしだ。
吉田秋生「海街diary」是枝裕和監督により実写映画化
吉田秋生「海街diary」の実写映画化が決定した。監督は「誰も知らない」「そして父になる」などで知られる是枝裕和が務める。
朔ユキ蔵がflowersに初登場、次号「天狗の子」完結
朔ユキ蔵「帰ってきたサチコさん」、河内遙「G線上の地団駄」の読み切り2本が、発売中の月刊flowers11月号(小学館)に掲載された。
食をテーマにした南信長の新刊、五十嵐大介が装画を執筆
五十嵐大介が装画を手がけた、マンガ解説者・南信長の新刊「マンガの食卓」が、9月10日に発売される。
吉田秋生「櫻の園」が完全版に、全話のカラー扉を初収録
吉田秋生「櫻の園」の完全版が、白泉社より発売された。全話のカラー扉が初収録されている。
【9月5日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月5日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
成田美名子「CIPHER」が愛蔵版に、インタビューなど収録
白泉社の40周年を記念した愛蔵版シリーズが、4カ月連続で刊行される。その第1弾として成田美名子の「CIPHER」1・2巻が、本日8月5日に発売された。
坂本ですが?&俺物語!!、ダ・ヴィンチのランキング1位に
ダ・ヴィンチ(メディアファクトリー)が実施しているランキング「Book of the Year」の2013年上半期が決定。男性誌コミックランキング1位には佐野菜見「坂本ですが?」が、女性誌コミックランキング1位には河原和音原作・アルコ作画「俺物語!!」が選ばれた。
吉田秋生の鎌倉愛が溢れる、マンガ大賞2013授賞式
マンガ大賞2013が吉田秋生「海街diary」に決定。その授賞式が、本日3月21日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。
マンガ大賞2013は吉田秋生「海街diary」に決定
マンガ大賞2013の結果発表と授賞式が、本日3月21日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。大賞に選ばれた作品は、月刊flowers(小学館)にて連載中の吉田秋生「海街diary」。
「海街diary」最新話がflowersに、5巻の続きを掲載
吉田秋生「海街diary」の第20話「いちがいもんの花」が、本日1月28日に発売された月刊flowers3月号(小学館)に掲載されている。
マンガ大賞2013ノミネート作発表、このマン1位両作品も
書店員を中心とした有志による選考委員が、“今、いちばん友達に勧めたいマンガ”を投票で決める「マンガ大賞」。今年で6回目となる2013年度のノミネート作品が発表された。
伊勢丹新宿の少女マンガ風呂敷が販売期間延長、WEBでも
伊勢丹新宿店にて限定販売された「少女漫画傑作ふろしき」が、好評につき販売期間を延長。1月15日まで伊勢丹新宿店の本館7階呉服コーナーにて販売されるほか、伊勢丹のオンラインショップでも1月29日20時まで注文を受け付ける。
渡辺多恵子、篠原千絵、田村由美の普遍的傑作が豪華本に
小学館創業90周年を記念した作品集「Flower Comics Masterpieces」の第2弾が、本日1月7日に発売された。渡辺多恵子、篠原千絵、田村由美の単行本がラインナップされている。
萩尾望都らの少女マンガ風呂敷、新宿伊勢丹で1月初旬販売
小学館創業90周年企画「Flower Comics Masterpieces」の発刊を記念して、2013年1月2日から8日まで伊勢丹新宿店で開催される「ふふふ、ふろしき祭。」会場にてコラボ風呂敷が発売される。
【12月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月10日に発売される単行本をお知らせいたします。
萩尾望都、吉田秋生らの普遍的傑作を化粧箱入り豪華仕様で
少女マンガ界の革命児たちによる傑作短編を集めた「Flower Comics Masterpieces」の第1弾として、「萩尾望都 -愛の宝石-」「吉田秋生 -夜明け-」の2冊が本日12月7日に小学館より刊行された。「Flower Comics Masterpieces」は、月刊flowers(小学館)が新たに立ち上げた豪華仕様の単行本シリーズだ。
【12月7日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月7日に発売される単行本をお知らせいたします。