山岸凉子のトップへ戻る
能 狂言「日出処の天子」山岸凉子が厩戸王子役の野村萬斎に厚い信頼寄せる「お好きなように料理して」
「-能 狂言-『日出処の天子』」の製作発表記者会見が本日4月9日に東京都内で行われ、原作者の山岸凉子をはじめ、演出・出演の野村萬斎、監修・出演の大槻文藏、出演の大槻裕一が出席した。
能狂言「日出処の天子」錚々たる顔ぶれで初舞台化、山岸凉子「作者冥利につきます」
山岸凉子原作による「-能狂言- 『日出処の天子』」の製作発表記者会見が、本日4月9日に東京・ホテルニューオータニ東京で行われ、山岸、演出と厩戸王子役を担当する野村萬斎、監修と穴穂部間人媛役を担当する大槻文藏、刀自古郎女役の大槻裕一が登壇した。
能狂言「日出処の天子」は8月に観世能楽堂で、野村萬斎や大槻文藏の配役明らかに
山岸凉子原作による「-能 狂言- 『日出処の天子』」の公演概要と配役、ポスタービジュアルが公開された。
津田健次郎がダ・ヴィンチ4月号の表紙に登場、「遊☆戯☆王」25周年を語る
津田健次郎が、本日3月6日発売のダ・ヴィンチ4月号(KADOKAWA)の表紙を飾った。また高橋和希原作によるアニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」が25周年を迎えたことを記念して、海馬瀬人役の津田のインタビューを掲載。デュエル構成を務める彦久保雅博が25年間を振り返る企画も展開された。
今月のダ・ヴィンチはさくらももこ&猫マンガ特集 山岸凉子の描き下ろし読み切りも
本日2月6日発売のダ・ヴィンチ3月号(KADOKAWA)では、「さくらももこが描く、変わらない日常」「猫マンガにまみれたい」という特集が組まれている。
山岸凉子のマンガ「日出処の天子」が野村萬斎の演出・出演で能 狂言化
山岸凉子のマンガ「日出処の天子」が今夏、野村萬斎の演出・出演で能 狂言化されることがわかった。
山岸凉子「日出処の天子」能狂言化!野村萬斎が演出・出演 監修は人間国宝の大槻文藏
山岸凉子「日出処の天子」が、野村萬斎の演出・出演で能狂言化。今夏上演される。
ホラーマンガの70年の進化に迫る特集が明日NHKで、犬木加奈子のインタビューも放送
ホラーマンガの70年の進化に迫る特集「『こわいマンガ』はなぜ怖い? ~トイレに行けない!表現進化の70年~」が、明日6月4日放送のNHK BSP4Kの番組「ダークサイドミステリー」で展開される。
50周年をお祝いする「花とゆめ展」明日開幕!東京シティビューがパーティー会場に
花とゆめ(白泉社)の創刊50周年を記念した展覧会「創刊50周年記念 花とゆめ展」が、明日5月24日から6月30日まで、東京・東京シティビューで開催される。その内覧会が、本日5月23日に行われた。
山本崇一朗が「高木さん」を語るインタビュー、ダ・ヴィンチで 次号安野モヨコ特集
「からかい上手の高木さん」で知られる山本崇一朗のインタビューが、本日5月7日発売のダ・ヴィンチ6月号(KADOKAWA)に掲載されている。
「花とゆめ展」コラボグッズやサイン会情報、音声ガイドには下野紘&島崎信長
5月24日から6月30日まで、東京・東京シティビューで開催される「創刊50周年記念 花とゆめ展」の最新情報が公開された。
「アンナ・コムネナ」5巻発売、山岸凉子も推薦「歴史好きのみなさんにおすすめです」
佐藤二葉「アンナ・コムネナ」5巻が、本日4月10日に発売された。単行本帯には山岸凉子から推薦コメントが寄せられている。
花とゆめ50周年を祝う展覧会が東京シティビューで、約200点の原画がずらり
花とゆめ(白泉社)の創刊50周年を記念した展覧会が、5月24日から6月30日まで東京・六本木ヒルズ森タワー52階の東京シティビューで開催される。
「デ ジャ ヴュ」「季節のはざまで」に著名人のコメント到着、小川あん「優美な贅沢」
ダニエル・シュミットが監督を務めた「デ ジャ ヴュ」「季節のはざまで」デジタルリマスター版の公開にあたり、マンガ家・山岸凉子ら著名人のコメントが到着した。
山岸凉子が京極夏彦30周年記念PVに声で出演、「旧談」の言葉を読み上げる
山岸凉子が、京極夏彦の小説家デビュー30周年を記念したPV「旧談」に声で出演している。
あさきゆめみし×日出処の天子展、大和和紀と山岸凉子のトークイベントが3月9日に
大和和紀と山岸凉子の企画展「『あさきゆめみし』×『日出処の天子』展 ─大和和紀×山岸凉子 札幌同期二人展─」にて、大和和紀と山岸凉子のトークイベントが開催初日である2024年3月9日に開催される。
安彦良和が自らの作品を語る歴史マンガガイド、神話時代から宇宙世紀まで解説
「虹色のトロツキー」「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の安彦良和のビジュアルガイド「安彦良和の歴史画報 著者が語る歴史マンガガイド」が、本日11月29日に玄光社から発売された。
大和和紀と山岸凉子の企画展「『あさきゆめみし』×『日出処の天子』展」が北海道で
大和和紀と山岸凉子の企画展「『あさきゆめみし』×『日出処の天子』展 ─大和和紀×山岸凉子 札幌同期二人展─」が、2024年3月9日から24日まで北海道・東1丁目劇場で開催される。会場ではオリジナルグッズの販売や、大和と山岸によるトークショーも実施される予定だ。
山岸凉子のホラーの怖さ紐解く特集がダ・ヴィンチで、きたがわ翔&松田奈緒子も寄稿
発売中のダ・ヴィンチ9月号(KADOKAWA)にて、山岸凉子の特集が掲載されている。
「重版出来!」完結記念小冊子が月スピに、「映像研には手を出すな!」単行本カバーも
松田奈緒子「重版出来!」の完結を記念した小冊子が、本日7月27日発売の月刊!スピリッツ9月号(小学館)に付属している。
【7月21日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月21日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「艮(うしとら)」など山岸凉子の怪異・恐怖作品6タイトルが新たに電子書籍化
山岸凉子「艮(うしとら)」「ゆうれい談」など6タイトルが新たに電子書籍化。7月21日より販売される。
ダ・ヴィンチに新海誠のロングインタビュー、池辺葵は川上未映子の新作冒頭をマンガ化
新海誠のロングインタビューが、本日3月6日発売のダ・ヴィンチ4月号(KADOKAWA)に掲載されている。
音楽をテーマにした特集に「BLUE GIANT」石塚真一と音楽家・上原ひろみの対談など
本日2月6日発売のダ・ヴィンチ3月号(KADOKAWA)では、音楽をテーマにした特集「心が動く、音楽が秘めた物語」を展開。「BLUE GIANT」のインタビュー記事が組まれている。
永井豪を特集した「漫画家本」シリーズ新刊、藤田和日郎×皆川亮二や庵野秀明らも参加
マンガ家とマンガを徹底解剖する「漫画家本」シリーズの新刊「漫画家本スペシャル 永井豪本」が、本日11月10日に刊行された。
35歳、体力不足の男性会社員がバレエに目覚める「会社帰りのパ・ド・ドゥ」1巻
瀬田ハルヒ「会社帰りのパ・ド・ドゥ」1巻が、本日9月22日に発売された。
萩尾望都×アンデルセン、山岸凉子×グリムなど“名作文学マンガ”アンソロジー
「マンガ化! 世界文学 耽美とヒロイン」と題したアンソロジーが本日9月16日に立東舎から発売。萩尾望都、水野英子、牧美也子、美内すずえ、坂田靖子、文月今日子、山岸凉子、佐藤史生の作品が掲載された。
一条ゆかりや美内すずえ、魔夜峰央ら少女マンガ家12人が“家”について語る1冊
12人の少女マンガ家がこれまで住んできた家についてそれぞれ語る「少女漫画家『家』の履歴書」が、本日2月18日に文藝春秋から発売された。
水野英子が自作を語る7万字インタビュー収録の総特集本、一条ゆかりらが特別寄稿
「総特集 水野英子 ー自作を語るー」が、本日1月25日に発売された。
「あさきゆめみし 新装版」刊行開始、全巻購入者に抽選で大和和紀サイン入り複製原画
大和和紀「あさきゆめみし 新装版」1、2巻が、本日12月13日に発売された。