2月15日に発売される
このビデオクリップは、クリエイティブディレクター川村真司や広告クリエイター清水幹太など5名が共同で手がけたもの。彼らは楽曲テーマである「光」「踊り」をビジュアライズするため、オリジナルの玩具(music video toys)を制作し、CGを一切使わず映像を作り上げた。
また、music video toysのスペシャルサイトもオープン。こちらでは実際に制作されたアイテムが設計図を含め詳しく紹介されている。
androp "World.Words.Lights." music video toys コンセプト
「World.Words.Lights.」とは、世界中で話されている、ひとつひとつの言葉が放つ、それぞれの「希望」や「光」。世界中の声によって灯された、無数の光が、強い意志と希望を持って踊り出す― andropが描き出した、ダンスミュージック。
この曲を聴いたとき、耳に残ったのは、歌詞の「光」「踊る」「ダンスミュージック」といったキーワード。自然と体が動き出してしまうような機械的なビートと、「光」「踊り」というテーマをビジュアライズするために、僕らは永遠に踊り続ける「toy(玩具)」を作れないかと考えました。
世界の縮図のように多種多様なtoyたちが、曲に合わせて踊り始めます。無機物にも関わらず、音に合わせて踊り、光を放つ「彼ら」は、時には意志や感情を持っているかのように見え、まるで音楽によって魂を吹き込まれたかのようです。それは音楽と踊りの持つ魔法の仕業なのだと思います。
川村真司+清水幹太+スズキユウリ+柳澤知明+KIMURA
■androp「World.Words.Lights.」(from 1st Single(double A-side) "World.Words.Lights/You")
関連商品
タグ
リンク
- androp "World.Words.Lights." music video toys
- androp「World.Words.Lights.」(from 1st Single(double A-side) "World.Words.Lights/You") - YouTube
- androp official website
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
音楽ナタリー @natalie_mu
androp「光」「踊り」をビジュアル化した遊び心満載PV http://t.co/bIaTGZ1v