hide初ドキュメンタリー映画にYOSHIKI出演、ナレーションは塚本高史

30

1549

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 651 468
  • 543 シェア

5月23日より全国公開されるhide初のドキュメンタリー映画「hide 50th Anniversary FILM『JUNK STORY』」にYOSHIKI(X JAPAN)が出演。また俳優の塚本高史が同映画のナレーションを担当することが発表された。

X JAPANとは?

1982年にYOSHIKI(Dr, Piano)とToshl(Vo)を中心に結成される。インディーズで絶大な人気を誇り、1989年にアルバム「BLUE BLOOD」でメジャーシーンに進出する。派手なメイクと衣装に代表される独特のスタイルが大きく注目される一方で、ハイクオリティなヘヴィメタルサウンドと確かな演奏力が高評価を獲得。攻撃的なメタルナンバーとドラマチックなバラードの双方に定評があり、ヴィジュアル系バンドの先駆者的存在としても認知されている。人気絶頂の1997年、ToshIの脱退宣言を機に解散。再結成が熱望されるも翌1998年にHIDEが急逝し復活は絶望視される。しかし2007年10月に突然活動再開を宣言し、復活第1弾となった新曲「I.V.」はハリウッド映画「SAW4」のメインテーマソングに採用された。2008年3月には復活の東京ドームライブを3日間にわたり開催。2009年5月にはSUGIZO(G)が新メンバーとして正式加入した。2010年8月には米の大型ロックフェス「ロラパルーザ」に出演し初の全米ツアーを行ったほか、日産スタジアムでの2DAYSライブも開催。2011年にはヨーロッパ、日本、南米、アジアを回るワールドツアーを、2014年10月にはアメリカ・ニューヨークのMadison Square Gardenでのワンマンライブを成功に収めた。2015年には宮城・石巻 BLUE RESISTANCEで東日本大震災の復興支援チャリティライブを行い、2800万円を超える寄付金を集めた。2017年3月にイギリス・The SSE Arena, Wembley公演を開催し、それと同時にドキュメンタリー映画「We Are X」を公開。5月にYOSHIKIが人工椎間板置換手術を受けたため、7月の日本国内ツアーを急遽アコースティック編成で行った。2018年9月に千葉・幕張メッセ国際展示場1~3ホールでワンマンライブ「X JAPAN Live 日本公演 2018~紅に染まった夜~ Makuhari Messe 3Days」を開催。3日目公演では台風の影響により“無観客ライブ”を敢行し、世界に向けてその模様を生中継した。

hideとは?

神奈川県横須賀市出身。X JAPANのギタリスト、ソロアーティスト。1993年にシングル「EYES LOVE YOU」「50% & 50%」2枚同時発売でソロデビューを果たした。1994年2月に1stアルバム「HIDE YOUR FACE」を発表し、3~5月に初のソロツアー「hide FIRST SOLO TOUR '94 HIDE OUR PSYCHOMMUNITY ~hideの部屋へようこそ~」を実施した。1996年9月に2ndアルバム「PSYENCE」をリリース。同月に千葉・千葉マリンスタジアムで野外イベント「LEMONed presents hide Indian Summer Special」を開催。同時期に2ndソロツアー「hide solo tour 1996 -PSYENCE A GO GO-」で全国13カ所19公演を行った。12月にはマキシシングル「Hi-Ho / GOOD BYE」を発表し、カップリング「Beauty&Stupid TOKYO SKA VERSION」で東京スカパラダイスオーケストラとコラボ。1997年8月に東京・六本木エリアのクラブ5カ所でオールナイトクラブイベント「hide presents MIX LEMONed JELLY」を同時開催し、各地の様子をインターネットで中継した。同年12月の東京・東京ドーム公演をもってX JAPANが解散。1998年1月にhide with Spread Beaverを始動し、シングル「ROCKET DIVE」をリリースした。5月2日に永眠。予定されていたシングル「ピンク スパイダー」「ever free」は予定通り同月にリリースされた。7月にレイ・マグヴェイ(ex. Professionals)、ポール・レイヴン(ex. Killing Joke, ex. Prong)との多国籍バンドZilchのアルバム「3・2・1」を発表。10月にhide with Spread Beaverのツアー「appear!! "1998 TRIBAL Ja,Zoo"」が行われ、ツアーファイナルの翌日11月21日に3rdアルバム「Ja,Zoo」がリリースされた。2000年に地元横須賀にhide MUSEUMがオープンし、2005年の閉館までに43万人を動員。2018年に没後20周年プロジェクト「hide 20th Memorial Project」が発足し、映画「HURRY GO ROUND」が公開されたほか、東京・お台場ではメモリアルライブ「hide 20th memorial SUPER LIVE『SPIRITS』」が行われた。現在でも誕生日、命日に例年イベントが行われるなど、世代を超えて多くのファンを魅了している。

「hide 50th Anniversary FILM『JUNK STORY』」キービジュアル (c)HEADWAX ORGANIZATION CO.,LTD. (c)2015 hide 50th anniversary FILM「JUNK STORY」製作委員会

「hide 50th Anniversary FILM『JUNK STORY』」キービジュアル (c)HEADWAX ORGANIZATION CO.,LTD. (c)2015 hide 50th anniversary FILM「JUNK STORY」製作委員会

大きなサイズで見る(全16件)

左からI.N.A.、佐藤太監督、鮎貝健。

左からI.N.A.、佐藤太監督、鮎貝健。[拡大]

これはhide命日にあたる昨日5月2日、神奈川・CLUB CITTA'にて開催されたフィルムライブ「hide FILM ALIVE ~hide Memorial Day 2015~」の上映前に行われたトークイベントで明かされたもの。このトークイベントには「JUNK STORY」でメガホンを取った佐藤太監督、hideの共同作業者であるI.N.A.、MCの鮎貝健が参加した。佐藤監督はYOSHIKIにインタビューをしたことについて「hideさんのことをいろいろ話していただけたので、とても有意義な時間でした」と話し、塚本高史をナレーターに選んだ理由として「塚本高史という俳優にまず僕は興味があった。そして何よりもhideさんのことを大好きな方にナレーションをしてもらいたくてオファーしました」と説明した。

佐藤太監督

佐藤太監督[拡大]

またトークイベントの冒頭、佐藤監督は「hideさんの大切な日までに映画を完成させようと思って、がんばりました」と話し、数日前に映画が完成したことをhideファンに報告。また「hideさんは何年経っても色褪せない存在だと思っている」と述べてから「この映画はhideさんを中心としたいろんな方々の群像劇である」と映画の内容について言及。I.N.A.は「僕らhideの仲間が観ても感動するし、お客さんが観てもいい映画だって思えるはずです」と太鼓判を押していた。

I.N.A.

I.N.A.[拡大]

映画の制作時の苦労話に話題がおよぶと、佐藤監督は「hideさんを愛してる方々ももちろんですが、hideさんのことをこれから知るであろう人にも観せたいなと思っています。hideさんの歴史を追体験することと、未公開映像などhideさんの知られていなかった一面を紹介するバランスを取るのに苦労しました」「hideさんのスタッフの方が残してくれた映像が約1000時間あったので、まとめるのも大変でした」と語った。そしてI.N.A.は「監督とはミーティングしたり酒を飲みに行ったりいろいろしてきました。僕自身は映画でインタビューを受けたことで、まだ表に出ていなかったhideちゃんへの思いが自分の中で再確認できました」と述べた。

この記事の画像(全16件)

映画「hide 50th Anniversary FILM『JUNK STORY』」

2015年5月23日(土)全国の劇場

監督:佐藤太

ナレーター:塚本高史

出演者:hide / YOSHIKI(X JAPAN) / I.N.A.(hide with Spread Beaver) / CUTT / Kiyoshi(hide with Spread Beaver、MADBEAVERS、machine) / kyo(D'ERLANGER) / Tetsu(D'ERLANGER) / J(LUNA SEA) / Shigeru GEESS Kosugi(ex. DIMENTIA / HOWLING BULL代表取締役) / JOE(hide with Spread Beaver、44MAGNUM、RIDER CHIPS、MADBEAVERS) / SEXX GEORGE(LADIESROOM、SEXXXXX、我孫子神音會) / ZEPPET STORE / DIE(hide with Spread Beaver、KISS THE WoRLD、Ra:IN) / Dynamite Tommy(COLOR / サンクレイド代表取締役) / CHIROLYN(hide with Spread Beaver) / defspiral / PATA(X JAPAN、Ra:IN) / 松本裕士(HEADWAX ORGANIZATION代表取締役 / hide実弟) / 森重樹一(ZIGGY) / and more

全文を表示

読者の反応

MUSIC_GLAY @MUSIC_GLAY

hide初ドキュメンタリー映画にYOSHIKI出演、ナレーションは塚本高史 - 音楽ナタリー http://t.co/q18zZj4SSO

コメントを読む(30件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 X JAPAN / hide / hide 50th anniversary FILM JUNK STORY の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。