黒澤明、溝口健二、深作欣二、日本映画の名作がカンヌで復活上映
現地時間5月13日に南仏カンヌで開幕する第68回カンヌ国際映画祭の並行部門、カンヌクラシックスにおいて黒澤明の「乱」、溝口健二の「残菊物語」、深作欣二の「仁義なき戦い」の3作品がデジタルリマスター版で上映される。
鉄拳パラパラマンガ3年ぶりのオリジナル作を、世界中のショートフィルムと共に
6月4日から15日にかけて東京と神奈川で開催されるショートショート フィルムフェスティバル&アジア2015にて、お笑い芸人の鉄拳によるパラパラマンガ最新作「SLIDE(滑走)」が上映される。
鉄拳のパラパラマンガ最新作「SLIDE(滑走)」が映画祭にて上映決定
6月4日(木)から6月15日(月)まで開催される映画祭「Short Shorts Film Festival & Asia 2015」にて、鉄拳のパラパラマンガ「SLIDE(滑走)」が上映されることがわかった。
岩井俊二監督作「花とアリス殺人事件」が世界的なアニメ映画祭にノミネート
岩井俊二の監督作「花とアリス殺人事件」が、アヌシー国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門へ選出された。
恋愛やマフィアだけじゃない!多彩なラインナップのイタリア映画祭を楽しもう
4月29日から5月5日にかけて、東京・有楽町朝日ホールにて「イタリア映画祭2015」が開催される。
カンヌ映画祭審査員発表、ギレルモ・デル・トロ、グザヴィエ・ドランら豪華顔ぶれ
第68回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の審査員が発表された。
深津絵里&浅野忠信と共に喜びのコメント、黒沢清の新作がカンヌに正式招待
黒沢清の監督最新作「岸辺の旅」が第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門の正式招待作品に選出されたことを受けて、黒沢と主演を務めた深津絵里、浅野忠信がコメントを発表した。
「ラブ&ピース」北京映画祭で初上映、長谷川博己の生歌に中国人ファン歓喜
4月19日、第5回北京国際映画祭にて園子温監督最新作「ラブ&ピース」のワールドプレミア上映が行われ、レッドカーペットに園子温、長谷川博己、IZUMIが登場した。
カンヌ国際映画祭ラインナップに注目作続々、渡辺謙とマコノヒー共演作も
5月13日より開催される第68回カンヌ国際映画祭のセレクション作品が発表された。
ホウ・シャオシェン7度目のカンヌコンペに、妻夫木聡も出演
ホウ・シャオシェン監督の最新作「黒衣の刺客」が、5月13日より開催される第68回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に正式出品されることがわかった。
カンヌの功労者ジャ・ジャンクー、最新作ひっさげ4回目のコンペ出品
ジャ・ジャンクーの監督最新作「山河故人(原題)」が、5月13日より開催される第68回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門にて正式上映されることが決まった。
鎌倉からカンヌへ、是枝裕和監督「海街diary」がコンペティション部門に
「誰も知らない」で知られる是枝裕和監督の最新作「海街diary」が第68回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に正式出品されることが明らかになった。
黒沢清「岸辺の旅」がカンヌ映画祭ある視点部門へ、浅野忠信と深津絵里のW主演
黒沢清監督最新作「岸辺の旅」が、第68回カンヌ国際映画祭においてある視点部門の正式招待作品となった。
ブラジル映画が東京に集う、「パリ、ジュテーム」シリーズ第3弾などが上映
日本未公開作をはじめ、上映機会が少ないブラジル映画を紹介するブラジル映画祭2015が、東京・ユーロスペースにて4月25日から30日まで開催される。
逗子海岸で潮風を感じる映画体験、砂浜に300インチのスクリーン登場
今年で6回目を迎える逗子海岸映画祭が、4月25日から5月6日にかけて神奈川・逗子海岸およびシネマアミーゴにて開催される。
人体改造映画「Mr.タスク」、人間がセイウチに、子役がおっさんに
本日4月10日は、4歳から子役として活躍し「フォレスト・ガンプ/一期一会」「A.I.」などで知られるハーレイ・ジョエル・オスメント27歳の誕生日。それを記念し、オスメントが出演する「Mr.タスク」の場面写真が解禁となった。
そんな映画だったとは!「いずこねこ」「さよなら歌舞伎町」がウーディネ映画祭へ
イタリアで行われる第17回ウーディネ・ファーイースト映画祭の全上映作品が発表された。
「したまちコメディ映画祭」開催日が決定、今年も下町に笑いの神が舞い降りる
9月18日~22日にかけて、いとうせいこう総合プロデュースの映画祭「第8回したまちコメディ映画祭in台東」が開催される。
フランス映画祭のオープニング作品決定、フランソワ・オゾンの新作も上映
6月26日から開催されるフランス映画祭 2015のオープニング作品が決定した。
天国コケシ主演「みなと、かこ、げんざい」ハンブルグ日本映画祭でドイツ上陸
2014年に公開された「みなと、かこ、げんざい」が、5月27~31日(現地時間)にドイツ・ハンブルグで行われるハンブルグ日本映画祭で上映される。
長谷川和彦が36年ぶりの新作へ!プロジェクト始動で企画案を募集
4月4日発売のキネマ旬報4月下旬号にて、「長谷川和彦監督新作プロジェクト」における企画アイディアの募集告知が掲載されている。
松永大司×野田洋次郎「トイレのピエタ」が全州国際映画祭に邦画唯一の出品
松永大司監督が初の劇場長編作を手がけた「トイレのピエタ」が第16回全州(チョンジュ)国際映画祭インターナショナル・コンペティション部門に正式出品されることが決まった。日本映画では同作が唯一の出品となる。
園子温「ラブ&ピース」が北京国際映画祭コンペに正式出品、日本映画初
園子温監督、長谷川博己主演で贈る6月27日公開作「ラブ&ピース」が、第5回北京国際映画祭において日本映画で初めてコンペティション部門に正式出品されることが決定した。
池脇千鶴がアジア・フィルム・アワード最優秀助演女優賞を獲得
3月25日、マカオで第9回アジア・フィルム・アワードが開催され、池脇千鶴が「そこのみにて光輝く」の演技で最優秀助演女優賞に輝いた。
佐藤健、アジア・フィルム・アワードのレッドカーペットに登場
3月25日夜、マカオで第9回アジア・フィルム・アワードが開催。「るろうに剣心 伝説の最期編」で最優秀主演男優賞候補にノミネートされた佐藤健が、レッドカーペットおよび授賞式に参加した。