「ラストステージまで舞台を全うしたい」、楊琳ら「レビュー春のおどり」製作発表で心境語る
4月に大阪・大阪松竹座で上演されるOSK日本歌劇団「レビュー春のおどり」の製作発表記者会見が昨日1月25日に大阪府内で行われた。会見には、先日退団を発表したトップスター・楊琳と娘役トップスター・舞美りらをはじめ、娘役トップスターの千咲えみ、そして華月奏、翼和希らが登壇し、思いを述べた。
内戦状況にある国を舞台にした「骨と軽蔑」にKERA「純然たる会話劇にしたい」
2月から4月にかけて上演される、KERA CROSS「骨と軽蔑」に向けて、作・演出を手がけるケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)が合同取材に応じた。
デロリアンも登場!劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」“これまでにない”体験ができる舞台に
劇団四季の新作ミュージカル「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の製作発表会が、本日1月24日に東京都内で行われた。
舞台「ある閉ざされた雪の山荘で」開幕、室龍太がアピール「僕と一緒に推理をして」
舞台「ある閉ざされた雪の山荘で」が、昨日1月22日に東京・大手町三井ホールで開幕した。
中村勘九郎・中村七之助ら「歌舞伎町大歌舞伎」に意気込み、撮影では“歌舞伎町”にちなみホストのポーズ求められる
5月に東京・THEATER MILANO-Zaで上演される「歌舞伎町大歌舞伎」の記者懇談会が、本日1月23日に東京都内で行われた。
初代中村萬壽襲名の中村時蔵、三代での襲名披露に意欲「引退する気も隠居する気もございません!」
「六月大歌舞伎」の記者会見が昨日1月22日に東京都内で行われ、中村時蔵、中村獅童、中村梅枝、小川大晴、小川陽喜、小川夏幹が出席した。
萬屋一門がそろって襲名を披露 中村時蔵が初代中村萬壽、中村梅枝が六代目中村時蔵に
東京・歌舞伎座で6月に行われる「六月大歌舞伎」で、中村時蔵が初代中村萬壽、時蔵の長男・中村梅枝が六代目中村時蔵を襲名、さらに梅枝の長男・小川大晴が五代目中村梅枝、中村獅童の長男・小川陽喜が初代中村陽喜、獅童の次男・小川夏幹が初代中村夏幹として初舞台を勤めることが明らかになった。いずれも萬屋となる。
「Endless SHOCK」今年で終幕、堂本光一が思い語る「とにかく命を燃やしてきた」
「Endless SHOCK」2024年公演の製作発表が昨日1月20日に東京都内で行われ、作・構成・演出・主演の堂本光一をはじめ、出演者の佐藤勝利(Sexy Zone)、中山優馬、上田竜也(KAT-TUN)、中村麗乃(乃木坂46)、綺咲愛里、前田美波里、島田歌穂が出席した。
サバイバルが展開!ブルステ第2弾開幕に竹中凌平「壁にぶち当たっている人にはきっと届くものが」
「舞台『ブルーロック』2nd STAGE」が昨日1月18日に京都・京都劇場で開幕した。これに先駆け、同日に記者会見と公開ゲネプロが行われた。
「三月花形歌舞伎」を“あこがれられる舞台”に、中村壱太郎・尾上右近・中村隼人が意気込む
3月に京都・南座で上演される「三月花形歌舞伎」に向けて、出演する中村壱太郎、尾上右近、中村隼人が取材に応じた。
「中村勘三郎十三回忌追善 偲ぶ会」に千人以上の献花者 中村勘九郎は父の写真を見上げ「すごい男」
「十八世中村勘三郎十三回忌追善 偲ぶ会」が、本日1月13日に東京・ホテルオークラで行われた。
望月歩主演「鍵泥棒のメソッド→リブート」開幕 マギーが座組に自信「劇団感のようなものがある」
「鍵泥棒のメソッド→リブート」が、昨日1月11日に開幕。10日に囲み取材とゲネプロが行われた。
中村勘九郎&中村七之助、全国巡業に向けて「父の愛した歌舞伎、そしてその芸をつないでいく」
十八世中村勘三郎十三回忌追善「中村勘九郎 中村七之助 中村勘太郎 中村長三郎 陽春歌舞伎特別公演2024」と「中村勘九郎 中村七之助 春暁歌舞伎特別公演2024」に出演する中村勘九郎、中村七之助の合同取材会が、本日1月11日に東京都内で行われた。
“女優”山崎育三郎がドレス姿で愛と笑いとハッピー届ける「トッツィー」開幕
山崎育三郎らが出演するミュージカル「トッツィー」が、本日1月10日に東京・日生劇場で開幕。これに先駆け昨日9日、ゲネプロと囲み取材が行われた。
ミュージカル「ボディガード」新妻聖子・May J.がレアパフォーマンス、そのとき大谷亮平は「外にいた」
2月から4月にかけて上演される「ミュージカル『ボディガード』日本キャスト版」の制作発表記者会見が、本日1月9日に東京都内で行われた。
片岡愛之助「西遊記」海外公演に意欲、辰年生まれ村井良大の衣裳は“馬”
片岡愛之助主演「西遊記」の東京公演が、明日1月6日に東京・明治座で開幕する。これに先駆け本日5日に初日前会見が行われ、メインキャストと演出の堤幸彦が出席した。
尾上菊五郎、孫たちに「負けちゃいられない」子供たちはお年玉の使い道明かす「初春歌舞伎公演」開幕
「令和6年初春歌舞伎公演」が、本日1月5日に東京・新国立劇場 中劇場で開幕。初日公演の終演後、同劇場で囲み取材が行われた。
「シラの恋文」京都・福岡を経て、草なぎ剛「東京はさらに良くなるのでは」
シス・カンパニー公演「シラの恋文」の東京公演に向けて、主人公の鐘谷志羅役を演じる草なぎ剛が、昨年末の福岡公演中に、オンライン取材に応じた。
スヌーピーと城田優がハグ!“最高にワクワクするショー”「Magical Christmas Night」
billboard classics×SNOOPY「Magical Christmas Night」が兵庫公演を経て、昨日12月24日に東京・昭和女子大学 人見記念講堂で開催された。
尾上松也ら7名が2024年公演をもって“一区切り”「新春浅草歌舞伎」2015年公演を振り返る一幕も
「新春浅草歌舞伎」の取材会が、去る12月18日に東京都内で行われた。
歌あり、泥棒あり、“宙乗り”あり!舞台「メイジ・ザ・キャッツアイ」に藤原紀香ら意気込み
藤原紀香・剛力彩芽・高島礼子らが出演する舞台「メイジ・ザ・キャッツアイ」の製作発表が、本日12月19日に東京都内で行われた。
「ヤマトタケル」に中村隼人・市川團子・中村米吉が気合い!團子が憧れていたシーンは
スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」の東京・新橋演舞場公演に向けた取材会が昨日12月18日に東京・帝国ホテルで行われ、中村隼人、市川團子、中村米吉が出席した。
アーニャ役の4人が再会!「20年後の私たちに向けて手紙を書きたい」
ミュージカル「SPY×FAMILY」のBlu-ray / DVDが12月13日に発売された。Blu-ray / DVDのリリースを記念した会見が昨日12月18日に東京・帝国劇場で行われ、アーニャ・フォージャー役を務めた池村碧彩、井澤美遥、福地美晴、増田梨沙が出席した。
大阪松竹座100周年ラスト飾る「わが街、道頓堀」開幕、浜中文一は“オバケ”にあいさつ
大阪松竹座開場100周年記念「わが街、道頓堀~OSAKA1970~」が、本日12月16日に大阪・大阪松竹座で開幕した。
尾上菊五郎、「勢獅子門出初台」は“初春歌舞伎らしい演出”を入れ「ちょっとお遊び風にできたら」
「令和6年初春歌舞伎公演」の取材会が、昨日12月14日に東京・新国立劇場で行われた。
井上芳雄の“生みの親”クンツェ&リーヴァイの「ベートーヴェン」開幕、花總まりは“独り占め”喜ぶ
ミュージカル「ベートーヴェン」が本日12月9日に東京・日生劇場で開幕。これに先駆け昨日8日に初日前会見が行われ、脚本・歌詞のミヒャエル・クンツェ、音楽・編曲のシルヴェスター・リーヴァイ、出演者の井上芳雄と花總まりが登壇した。
屋良朝幸もシビれるほどの激しさ!「The Agent」開幕、寺西&原は“エモさ”アピール
屋良朝幸が主演を務めるSpecial Entertainment Show THE CIRCUS! presents「The Agent」が明日12月7日に東京・よみうりホールで開幕する。これに先駆け、本日6日に取材会が行われた。
「海をゆく者」開幕に向け“若手のホープ”高橋克実「観るのとやるのは大違い」
「海をゆく者」が明日12月7日に東京・PARCO劇場で開幕。これに先駆け本日6日、フォトコールと初日前会見が劇場で行われた。
新作歌舞伎「流白浪燦星」明日スタート!片岡愛之助は「“そのもの”でございます」と自信
新作歌舞伎「流白浪燦星(ルパン三世)」が明日12月5日に東京・新橋演舞場にて開幕。それに先駆け本日4日に初日前挨拶と公開舞台稽古が行われた。
OSK日本歌劇団「へぼ侍」が再演へ、翼和希は大阪公演完売に「経験がございませんで」と恐縮
今年8月に大阪で初演された、翼和希が主演を務めるOSK日本歌劇団「へぼ侍~西南戦争物語~」が、来年1・2月に再演される。本日11月30日に東京で記者懇談会が行われ、出演者の翼と唯城ありす、脚本・演出を手がけた戸部和久が登壇。すでに大阪公演の劇場チケット完売という事実に翼は「経験がございませんで……」と恐縮しつつ、公演に向けて思いを語った。