尾上松緑によるオンラインイベント「紀尾井町家話」第2夜、ゲストに坂東新悟・中村鷹之資
尾上松緑によるオンライントークイベント「紀尾井町家話」の第2夜が、6月20日21:00からイープラスのライブ配信サービスStreaming+で配信される。
三谷幸喜×松本幸四郎「風雲児たち」シネマ歌舞伎版のビジュアル公開
10月2日に東京・東劇、東京・新宿ピカデリーほかで公開される「シネマ歌舞伎/三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち」のビジュアルが公開された。
木ノ下裕一&田中綾乃の古典サロン「夏祭浪花鑑」人形浄瑠璃版・歌舞伎版の魅力を比較
「おしゃべり古典サロン」の第5弾が、8月1日に三重・三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」多目的ホールで開催される。
オンライン企画「歌舞伎家話」に幸四郎・猿之助「絶対、他言無用ですので」
歌舞伎俳優によるオンライントーク企画「歌舞伎家話」第3回の開催が決定。松本幸四郎、市川猿之助が出演し、6月14日20:00からイープラスのライブ配信サービス・Streaming+にて配信される。
尾上松緑が酒を交えて濃密トーク、「紀尾井町家話」第1夜ゲストに中村松江&坂東亀蔵
尾上松緑によるオンライントークイベント「紀尾井町家話」の第1夜が、6月13日21:00からイープラスのライブ配信サービスStreaming+で配信される。
尾上松也ホストの「歌舞伎家話」第2回、追加ゲストに小栗旬
尾上松也がホストを務める「歌舞伎家話」第2回に、既報の中村七之助に加え、小栗旬がゲスト出演することが明らかになった。
VR能「攻殻機動隊」能装束姿の草薙素子を収めたメインビジュアル公開
8月に上演されるVR能「攻殻機動隊」のメインビジュアルが公開された。
野村萬斎が狂言の型を使った“笑いのエクササイズ”披露、NHKの番組と連動
「笑う門には福来たる! 野村萬斎の狂言エクササイズ」の動画が、同企画の公式YouTubeチャンネルで公開されている。
藤間勘十郎が市川猿之助と舞う「三社祭」、YouTubeで本日公開
藤間勘十郎が市川猿之助と舞った「三社祭」の映像が、本日18:00に勘十郎の公式YouTubeチャンネルにて配信される。
シネマ歌舞伎「ワンピース」、7月にWOWOWライブで放送決定
「シネマ歌舞伎『スーパー歌舞伎II ワンピース』」が、WOWOWライブで7月4日18:00から放送される。
尾上松也・中村七之助らが同世代トーク、オンライン企画「歌舞伎家話」第2回
歌舞伎俳優によるオンライントーク企画「歌舞伎家話」の第2回が、6月5日20:00からイープラスのライブ配信サービス・Streaming+で配信される。
YouTubeチャンネル「歌舞伎ましょう」開設、松本幸四郎の隈取動画公開
本日5月28日、日本俳優協会と伝統歌舞伎保存会がYouTubeチャンネル「歌舞伎ましょう」を開設した。
津田健次郎と宝生和英、朗読と能で「生田敦盛」に迫る
能LIFE Online 開設記念「夜能~夜語りの会~」が6月13日に配信される。
「能の魅力を知る」、第5弾は“狂いと狂乱”テーマにした2曲
「能の魅力を知る」の第5弾が、8月と10月に東京・セルリアンタワー能楽堂で開催される。
中村壱太郎がYouTubeチャンネルを本日開設、新作舞踊「祈望」を配信予定
中村壱太郎が、YouTubeチャンネル「かずたろう歌舞伎クリエイション」を本日開設した。
片岡愛之助×今井翼のシスティーナ歌舞伎「NOBUNAGA」衛星劇場でテレビ初放送
第10回 システィーナ歌舞伎「NOBUNAGA」が、CS衛星劇場で7月5日11:00からテレビ初放送される。
能楽師たちが「高砂」謡いつなぐ「きょうの能楽師」、多様な仕舞も
京都観世会の能楽師たちが「きょうの能楽師」と題し、素謡のリレーと仕舞を披露する動画配信をスタートさせている。
松本幸四郎が自宅から“凄艶”をお届け!「歌舞伎家話」第1回ゲストは尾上松也
松本幸四郎によるオンライントーク企画「歌舞伎家話」第1回が、5月29日にイープラスのライブ配信サービスStreaming+で配信される。
尾上右近がYouTubeで「研の會」の映像配信、第1弾は「猿翁十種の内 酔奴」
尾上右近が公式YouTubeチャンネルを開設。本日5月15日19:00から、自主公演「研の會」の映像が期間限定で順次公開される。
花吹雪舞う中、Team OGURIがリモートで「歓喜の舞」を披露
Team OGURIによるリモート企画「歓喜の舞」の動画が市川猿之助のInstagramとYouTubeにて公開された。
世田谷パブリックシアター、野村萬斎企画の過去公演映像をYouTubeで公開
野村萬斎企画による過去公演の映像が、東京・世田谷パブリックシアターの公式YouTubeチャンネルにて、明日5月15日から6月5日まで順次公開される。
中村勘九郎ら出演、シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」をTV初放送
「<シネマ歌舞伎>『野田版 桜の森の満開の下』」が、CS衛星劇場で6月21日16:00からテレビ初放送される。
「伝統芸能 華の舞」延期公演が10月に、市川右團次・右近親子が「連獅子」舞う
市川右團次ら出演の「伝統芸能 華の舞」が、10月に千葉、東京、宮城、山梨、神奈川、愛知、新潟、大阪、石川で行われる。
勘九郎×七之助×松也のNEWシネマ歌舞伎「三人吉三」をニコニコ生放送で
「NEWシネマ歌舞伎『三人吉三』」が、5月9日21:00からニコニコ生放送で配信される。
「松竹大歌舞伎」中央コースが8月から9月にかけ全国で、尾上松也・中村梅枝ら出演
「松竹大歌舞伎」中央コースが、8月31日から9月25日まで全国で上演される。
気分は歌舞伎座!ビデオ通話に使える「定式幕」など壁紙4種
東京・歌舞伎座が、松竹演劇部公式Twitterにて“背景壁紙”を配布している。
横浜能楽堂の過去作をYouTubeで、長唄三味線・今藤政太郎からメッセージも
神奈川・横浜能楽堂が「横浜能楽堂アーカイブコレクション」と銘打ち、過去公演の映像を公式YouTubeチャンネルで無料公開している。
細谷佳正が「祇王」を朗読、特別公演「夜能」無観客生配信
特別公演「夜能」が、4月24日19:00から観劇サービス・ステージチャンネルにて生配信される。
かぶきにゃんたろうが見得を切る!Twitterでチャレンジ動画を公開
歌舞伎座公式キャラクター・かぶきにゃんたろうが、「かぶきにゃんたろうチャレンジ」と題した動画を公式Twitterアカウントにて公開している。
関西・歌舞伎を愛する会「七月大歌舞伎」に片岡仁左衛門、片岡秀太郎、中村歌六ら
関西・歌舞伎を愛する会「七月大歌舞伎」が、7月3日から27日まで大阪・大阪松竹座で上演される。