三島由紀夫生誕100周年でオーケストラ×バレエ×美術の特別公演、舞台美術に横尾忠則

1

49

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 13 9
  • 27 シェア

三島由紀夫生誕100周年記念「フィリップ・グラス『MISHIMA』―オーケストラとバレエの饗宴―」が11月14日に東京・東京オペラシティ コンサートホールで開催される。

三島由紀夫生誕100周年記念「フィリップ・グラス『MISHIMA』―オーケストラとバレエの饗宴―」ビジュアル

三島由紀夫生誕100周年記念「フィリップ・グラス『MISHIMA』―オーケストラとバレエの饗宴―」ビジュアル

大きなサイズで見る(全2件)

これは、三島由紀夫の生誕100周年を記念して行われる特別公演。フィリップ・グラス作曲で1985年に公開された映画「MISHIMA」の音楽を中心に、オーケストラ×バレエ×美術が融合したステージが立ち上げられ、三島が示した美と芸術が表現される。

三島由紀夫生誕100周年記念「フィリップ・グラス『MISHIMA』―オーケストラとバレエの饗宴―」ビジュアル

三島由紀夫生誕100周年記念「フィリップ・グラス『MISHIMA』―オーケストラとバレエの饗宴―」ビジュアル[拡大]

本公演では舞台美術を、三島と交流があった横尾忠則が手がけ、監修を牧阿佐美バレヱ団芸術監督の三谷恭三、振付を堀内充が担当。さらに、栁澤寿男の指揮のもと、滑川真希、川井郁子、東京バレエ団ゲストプリンシパルの上野水香、牧阿佐美バレヱ団プリンシパルの青山季可、そして牧阿佐美バレヱ団プリンシパルキャラクターアーティストの逸見智彦と京當侑一籠が参加する。当日は、滑川が「ピアノとオーケストラのための協奏曲『Mishima』」を演奏し、上野らによる新作バレエと共演する。川井はバイオリン協奏曲第2番「アメリカン・フォー・シーズンズ」を演奏する。

上野は公演に向けて「三島由紀夫さんの深淵な世界を、横尾忠則さんの美術、フィリップ・グラスさんの音楽、そしてバレエの共演で表現するこの公演で踊れることを楽しみにしています」と期待を述べた。

この記事の画像(全2件)

三島由紀夫生誕100周年記念「フィリップ・グラス『MISHIMA』―オーケストラとバレエの饗宴―」

2025年11月14日(金)
東京都 東京オペラシティ コンサートホール

スタッフ

舞台美術:横尾忠則
監修:三谷恭三
振付:堀内充
指揮:栁澤寿男

出演

ピアノ:滑川真希
バイオリン:川井郁子
上野水香 / 青山季可 / 逸見智彦 / 京當侑一籠
演奏:京都フィルハーモニー室内合奏団特別交響楽団

公演・舞台情報

読者の反応

  • 1

ステージナタリー @stage_natalie

三島由紀夫生誕100周年でオーケストラ×バレエ×美術の特別公演、舞台美術に横尾忠則(コメントあり)
https://t.co/6LExOFegiM https://t.co/TjBOV67uQc

コメントを読む(1件)

フィリップ・グラスのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 三島由紀夫生誕100周年記念「フィリップ・グラス『MISHIMA』―オーケストラとバレエの饗宴―」 / フィリップ・グラス / 上野水香 / 横尾忠則 / 川井郁子 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします