宝塚歌劇団月組が映画「侍タイムスリッパー」を舞台化、主演は鳳月杏・天紫珠李

19

377

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 113 239
  • 25 シェア

宝塚歌劇月組 ミュージカル「侍タイムスリッパー」が、来年1月9日から20日まで東京・東京国際フォーラム ホールC、28日から2月5日まで大阪・東京建物 Brillia HALL 箕面(箕面市立文化芸能劇場)で上演される。

鳳月杏©宝塚歌劇団

鳳月杏©宝塚歌劇団

大きなサイズで見る(全3件)

天紫珠李©宝塚歌劇団

天紫珠李©宝塚歌劇団[拡大]

昨年公開された「侍タイムスリッパー」は、監督・脚本・撮影・照明・編集ほかを安田淳一が手がけ、日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞したヒット映画。本公演では同作を原作に、小柳奈穂子が脚本・演出を手がけ、鳳月杏天紫珠李が主演を務める。

舞台は幕末の京都。密命を受けた会津藩士高坂新左衛門は、討幕派の長州藩士を討ち取ろうと刀を交えるが、突如雷鳴が響き渡り、まばゆい光に包まれる。目覚めるとそこは現代の時代劇撮影所。遥か昔に幕府は瓦解し、侍すらいなくなった現代にタイムスリップしてきたことに呆然自失となる高坂だったが、時代劇に携わる人々の人情に支えられ、“斬られ役”として生きていくことを決意し……。チケットの一般前売は、東京公演分が11月23日、大阪公演分が12月14日にスタート。

礼華はる©宝塚歌劇団

礼華はる©宝塚歌劇団[拡大]

併せて宝塚歌劇月組「亡国封史『雨にじむ渤海(パレ)』」が、1月21日から2月4日まで兵庫・宝塚バウホールで上演されることも明らかに。作・演出を平松結有、主演を礼華はるが担う同作では、10世紀、海東の盛国と呼ばれた"幻の国"渤海(パレ)を舞台に、国の最後を見届けた王の物語が展開する。チケットは11月29日に一般発売される。

この記事の画像(全3件)

宝塚歌劇月組 ミュージカル「侍タイムスリッパー」

2026年1月9日(金)〜20日(火)
東京都 東京国際フォーラム ホールC

2026年1月28日(水)〜2月5日(木)
大阪府 東京建物 Brillia HALL 箕面(箕面市立文化芸能劇場)

スタッフ

原作:安田淳一侍タイムスリッパー
脚本・演出:小柳奈穂子

出演

鳳月杏 / 天紫珠李

公演・舞台情報

宝塚歌劇月組「亡国封史『雨にじむ渤海(パレ)』」

2026年1月21日(水)〜2月4日(水)
兵庫県 宝塚バウホール

スタッフ

作・演出:平松結有

出演

礼華はる

公演・舞台情報

読者の反応

アムール・タカラヅカ @AMOUR_TKRZKA

宝塚歌劇団月組が映画「侍タイムスリッパー」を舞台化、主演は鳳月杏・天紫珠李 https://t.co/MNrUrkvmcE

コメントを読む(19件)

宝塚歌劇団のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 宝塚歌劇月組 ミュージカル「侍タイムスリッパー」 / 宝塚歌劇月組「亡国封史『雨にじむ渤海(パレ)』」 / 宝塚歌劇団 / 鳳月杏 / 天紫珠李 / 礼華はる / 小柳奈穂子 / 安田淳一 / 侍タイムスリッパー の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします